タグ

2016年2月8日のブックマーク (4件)

  • トヨタ 国内の車組み立て すべて取りやめ NHKニュース

    トヨタ自動車は、グループの鉄鋼メーカーの工場で起きた爆発事故の影響で、鉄を材料とする部品の調達に支障が出ているとして、8日から国内で車の組み立てをすべて取りやめています。 生産ラインの停止は今月13日までの6日間の予定ですが、8日は変速機などを生産する部品工場も稼働を停止し、トヨタの国内工場はすべて操業していません。 このうち愛知県豊田市にある堤工場は、現在、注文から納車まで最大で8か月待ちとなっているハイブリッド車「プリウス」の生産拠点ですが、人の出入りがほとんどなく静まりかえっています。トヨタによりますと、工場の生産に携わる従業員は稼働停止に伴って全員、休みになっているということです。 トヨタはほかの鉄鋼メーカーに鉄の生産を委託するなどして部品を調達し、来週15日には車の組み立てを再開する予定で、その後、稼働を増やすなどして生産停止の影響を最小限に抑えたいとしています。

    トヨタ 国内の車組み立て すべて取りやめ NHKニュース
    yorunosuke
    yorunosuke 2016/02/08
    どうせ例のトヨタシフトで調整するんやろね
  • ガンホー正念場、パズドラは海外で勝てるか

    人気スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」を牽引役に、急成長を続けていたガンホーがついに転換点を迎えた。 2月2日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2015年12月期の通期決算を発表。2012年2月に「パズドラ」の配信を始めて以来、初めての減収減益となった。 売上の大部分を占めるパズドラはサービス開始から約4年が経過し、ユーザーのプレイ技術が向上している。ゲームを有利に進めるための課金需要が減速した影響で、2015年度の売上高は前期比10.8%減の1543億円、営業利益は同23.2%減の724億円となった。 海外は米国で「手応えアリ」 決算説明会で森下一喜社長は、「減収減益だが、業績は高位で安定している」と強調。確かに、高水準の利益は確保できている。しかし、減収減益に歯止めをかけて再び成長軌道に乗せられるかは、予断を許さない。スマホゲームの新作が大ヒットすれば話は簡単だが

    ガンホー正念場、パズドラは海外で勝てるか
    yorunosuke
    yorunosuke 2016/02/08
    日本のソシャゲは10年ぐらい前のJRPGのキャラと世界観だから海外では受けなそう
  • 実質賃金、4年連続マイナス パート比率増加など影響:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が8日発表した2015年の毎月勤労統計(速報)によると、物価の伸びを超えて賃金が上がっているかどうかを見る実質賃金指数が前年を0・9%下回り、4年連続でマイナスになった。企業の好業績が賃上げにつながる経済の「好循環」がまだ広がっていない実態が示された。 名目賃金にあたる労働者1人平均の月間の現金給与総額は31万3856円。2年連続で増えたものの、伸び率は0・1%にとどまった。一方で、15年の消費者物価指数(生鮮品を含む、持ち家の帰属家賃はのぞく)は、14年4月の消費増税の影響が15年1~3月に出たほか、生鮮品が値上がりしたこともあり、1・0%上昇した。このため、くらしの実感に近い実質賃金は0・9%のマイナスとなった。マイナス幅は前年の2・8%から縮まった。 名目賃金を働き方でみると、フルタイム労働者は前年比0・4%増の40万8416円だった。春闘でベースアップが相次ぎ、基

    実質賃金、4年連続マイナス パート比率増加など影響:朝日新聞デジタル
    yorunosuke
    yorunosuke 2016/02/08
    実質賃金は平均だからややこしいな。総賃金の伸び率と比較したほうがいい
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
    yorunosuke
    yorunosuke 2016/02/08
    表にツッコミどころはあるものの、議論の下敷きになるたたき台を用意できるだけマシかな