タグ

2015年9月8日のブックマーク (8件)

  • Noroi.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Noroi.com is for sale | HugeDomains
    yos329
    yos329 2015/09/08
    まじ、ネット通販ってすげーよな。 こんなサイトもあるんだもんな。 「呪い代行」とかすげー。
  • ブログのアクセス数に対する誤認。まだTwitterで消耗してるの?

    ブログを収益化する方法、第8弾は『ブログのアクセス数に対する誤認』です。 音で語ろうシリーズも気付けば8回目。 そんなシリーズ知らないよ?って人は、第1弾から読む事で一層理解しやすくなります。 第1弾:ブログを収益化する方法。キレイ事は抜きにして少し音で話そうか 今回は少し胸くそ悪い事を書くかも知れませんので、自己防衛も兼ねて先に言っておきます。 『私はTwitterでメチャクチャ消耗してます。』 現状、ブログ運営時間の内訳はこんな感じ。 ブログ(記事・デザイン等)  :2割 ツイッター(拡散・お礼・会話):6割 広告調整(クリック・アフィ) :2割 1日に3~4時間は平気でTwitterに滞在しています。 それらを踏まえた上で、今回は『まだTwitterで消耗してるの?(1度は言って見たかった)』をテーマに記事を書いて行きたいと思います。 それでは、どーぞ。 記事更新初日のアクセス数

    ブログのアクセス数に対する誤認。まだTwitterで消耗してるの?
    yos329
    yos329 2015/09/08
    あと、「良い記事は必ずバズる」と言うのも完全に迷信ですよね。 → ブログのアクセス数に対する誤認。まだTwitterで消耗してるの? @30sman_blogさんから
  • ブログを6年書き続けてきてわかった成功法則|まだ仮想通貨持ってないの?

    そういえば、2009年にこのブログを始めて、6年が経ちました。最初の方の記事はもう涙なしに読めません。レベル低すぎる。 で、6年も続けていると、いろいろわかったことがあります。これからブログを始める人、始めたばかりの人に向けて「成功法則」をまとめておきましょう。 1. 数が命 結局のところ、質より量です。異論は認めん。 うちのサイト、数えてみたら6,250くらい記事が蓄積していました。いやー、だいぶ書き連ねてきましたね。今は年間1,200ペースで増やしているので、そのうち1万に達しそうです。 で、数を重ねると、ライティング能力が向上するんです。昔の記事が読めないのは、それはもう「下手」だからです。何を言っているかわからないレベル。きつい。過去ログは掘り返さないでください。絶対だよ! また、数を重ねると「検索エンジン経由のアクセス」も増えていきます。生データを出すと、うちは現在、

    ブログを6年書き続けてきてわかった成功法則|まだ仮想通貨持ってないの?
    yos329
    yos329 2015/09/08
    要チェック → ブログを6年書き続けてきてわかった成功法則 - まだ東京で消耗してるの?
  • 怒鳴ることを常習している上司は会社の生産性を下げるガン細胞 | ヨッセンス

    怒鳴ることを常習している上司は会社の生産性を下げるガン細胞 | ヨッセンス
    yos329
    yos329 2015/09/08
    昨日の記事です。ほんまこういう人おるよな →  怒鳴ることを常習している上司は会社の生産性を下げるガン細胞 @yossenseさんから
  • 小さい頃からの夢「ダチョウの卵を食べる」を子供と一緒に全力で叶えてみた

    こんにちは、家に帰ると2人の子が待つ、パパ産業に定評のあるタムカイです。 ところで皆さん、小さな頃から持っている「こんなことしてみたいなー」という夢ってありませんか? それも「宇宙に行きたい!」のようにちょっと難しいものではなく、大人になった今ならなんとかできそうな、夢というより「憧れ」に近いようなもの…。 私にとってそれが「ダチョウの卵をべる」ということでした。 絵テレビで読んだり見たりしたことは誰しもあると思いますが、実際に自分で割って、べたことのある方ってほとんどいないと思うんですよね。 さらに私自身が父親となったことで、子供と一緒にその憧れを実現させることができたら楽しいんじゃないかなーと思ったわけなのです。 とういうわけで手に入れました、ダチョウの卵をネット通販で! インターネットマジすごい! ※ちなみにこちらなどで購入できます。 ・小山だちょう園|ダチョウ肉・卵の通販・

    小さい頃からの夢「ダチョウの卵を食べる」を子供と一緒に全力で叶えてみた
    yos329
    yos329 2015/09/08
    自分の夢ってなんだったのか思い出せない。マリオの面を作ること! 今だったら叶うな…… / 小さい頃からの夢「ダチョウの卵を食べる」を子供と一緒に全力で叶えてみた|タムカイズム
  • デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末

    後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか? ああ、はい、デザイナーってのをやらせていただいております。 え?デザイナーの仕事といえば今話題のあの…? いやいやいや、違います違いますよ…!! まあ、あの問題については個人的にkmんが塩津gはr;いskん(ry と、ここ最近よく聞く業界のゴタゴタした感じはさておき、わたくし仕事やら何やらの都合で帰宅するのが遅くなってしまうことがよくあります。 そうすると、日中はあんなに騒ぎまくりまとわりつきまくりの子供たちもすっかり寝てしまっていることがほとんど。 子供を起こさないようにそーっと玄関の扉を開けて、ゆっくりリビングへ向かう動作にも随分慣れてまいりました。 一方、パパ産業も七年目に入ってくると子供たちとのコミュニケーションの幅はとどまることなく広がっていきます。 しゃべり言葉で語彙が増えていくの

    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末
    yos329
    yos329 2015/09/08
    ジーンときた。これはステキ。 / デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末|タムカイズム
  • プロブロガーになりました!プロの定義は『飯が食えていること』ではなく、それで生きると決めた人間の覚悟だ。by坂爪圭吾 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    坂爪圭吾さんがまた刺さることいってます。 いやーヤバい! プロの定義は『飯がえていること』ではなく、それで生きると決めた人間の覚悟 プロの定義は「飯がえていること」なんかではなく、えなくとも、それで生きると決めた人間の覚悟だ。— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2015, 8月 28 当にそうおもいます。 ぼくも現在、ブログで活動していますが全然これで飯なんてえてません。 月収もやっと3万円超えた程度ですからね。 しかし、ぼくはこのブログで生きていこうと決めたのです。 というわけで、プロブロガーになりました! 今までのブロガーからプロブロガーに肩書きを変更しました。 周りから「おまえアルバイト以下の収入で『プロ』とかいってんじゃねぇよ!」って声が聞こえてきそうですね。 ただ、プロブロガーって別に資格じゃないんですよ。 試験があるワケでもないし、プロブロガーの定義なん

    プロブロガーになりました!プロの定義は『飯が食えていること』ではなく、それで生きると決めた人間の覚悟だ。by坂爪圭吾 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    yos329
    yos329 2015/09/08
    プロブロガー仲間!! → プロブロガーになりました!プロの定義は『飯が食えていること』ではなく、それで生きると決めた人間の覚悟だ。by坂爪圭吾 - 未来は変えられるの?
  • サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんにちは、高知の山奥からイケダハヤトです。 ぼくの考えは1ミリも変わらない……どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう!何度でも! サラリーマンやってる人のブログはつまらない。 わかりますか? サラリーマンのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。 え?異論がある?面白いブログはあるじゃないか? いやー、異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。あるの?つまらないっしょ、それ。 実際、勤め人やっている人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。 なぜか?人生かけてブログやってるぼくが教えて差し上げましょう! 1. 守りに入っている。 まさに会社員が集まって書いてる「オウンドメディア」なんかは、つまらないブログの代表格ですよね。 たとえば「LIG」のブログ。ここはオウンドメディアの最高の成功事例だと思いますが、中身はつまらないと

    サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】
    yos329
    yos329 2015/09/08
    私もまだまだとんがるよ → サラリーマンブロガーの記事が超つまらない理由 - まだ東京で消耗してるの?