2013年7月4日のブックマーク (5件)

  • コミケだけでなく「クラブ」もピンチ? TPPで懸念される「非親告罪化」とは? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    コミケだけでなく「クラブ」もピンチ? TPPで懸念される「非親告罪化」とは? 弁護士ドットコム 7月4日(木)12時30分配信 クラブでDJが音楽をかけるだけで著作権法違反で摘発される――そんな未来が待ち受けているかもしれない。TPP(環太平洋経済連携協定)交渉において、著作権法が争点の一つになるとみられているが、アメリカが著作権法の「非親告罪化」を提案する可能性があるからだ。 そんななか、TPPと著作権の関係を考えるシンポジウムが6月29日、東京都内で開かれた。「日はTPPをどう交渉すべきか 〜『死後70年』『非親告罪化』は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?」と題されたシンポジウムには、ジャーナリストの津田大介さんや弁護士の野口祐子さん、福井健策さんらが登壇し、活発な議論をおこなった。 ●日政府が何も言わなければ「非親告罪化は通ってしまう」 議題にのぼった「非親告罪化」とは、

    yosak439
    yosak439 2013/07/04
    TPPダメ、ゼッタイ。
  • 時事ドットコム:「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】

    「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 自民党比例代表の外産業大手「ワタミ」の元会長渡辺美樹候補(53)は4日午前10時から、東京都大田区の事務所で出陣式を行い、オレンジ色のポロシャツを着たスタッフら約30人とともに「頑張ろう」と拳を突き上げた。  同区のJR蒲田駅前に移動した渡辺氏は「この国を破産させるわけにはいかない。経営者である私を国政で使ってほしい」と訴えた。(2013/07/04-13:06)

    yosak439
    yosak439 2013/07/04
    寄らば大樹の陰的な理由で自民党から出ることを決めた時点で甘え
  • 声優・白石涼子がスピード離婚 結婚からわずか1年弱 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    昨年9月に一般男性と結婚した人気声優の白石涼子(30)が、3日付の自身のブログで、離婚したことを発表した。 白石は「突然のご報告となりますが 私、白石涼子は離婚いたしました…」と報告。結婚から一年弱でのスピード離婚に「結婚報告からあまりにも早過ぎて、お祝いの言葉を掛けて頂いたたくさんの方々に、当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と謝罪し、「結婚したことでいろいろな番組に呼んで頂いたこと、当に感謝いたします」と綴っている。 今後については「色々迷いますが、私らしくお仕事に取り組んで、楽しい日々を送りたいと思います!」と明かし、「辛く厳しい時期を乗り越え、2013年下半期は、元気に迎えられて良かったです!!!」と前向きにコメントしている。 白石は、アニメ『ハヤテのごとく!』の主人公・綾崎ハヤテ役のほか、『AKB0048』の5代目高橋みなみ役などで知られている。

    yosak439
    yosak439 2013/07/04
    まさにハヤテのごとく(多分既出
  • 「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    まとめサイトばかり見ていると洗脳されますよ 読んだ。 先週末、親戚の30代前半の男性(性格もよくて社交的)と会ったんだけど、「韓国製品は買わない」「韓国人は嫌い」的な発言をしていてビックリした。 この程度ならまだ可愛い物だ。 僕は、もっとひどい事例を知っている。 バイト先にいるおじさんのことだ。 はじめに、彼の事を少し紹介しよう。 おじさんは正社員ではなく、契約社員として働く40代後半の男性だ。 いつも髪はボサボサ、目は虚ろ。 社員さんからは「彼には危ないから近づくな」と念を押されている。 (なぜクビにしない!?) そんな彼と、この間話す機会があった。 その日は夜勤だったので、深夜3時頃。 特にすることもなくぼーっとしていたら 「ちょっとちょっと、こっちきてよ」と声をかけられた。 「Bayareadくんは、韓国人の事は嫌いかい?」 初の会話がコレか。 「うーん、どうでしょうねぇ、あまり考え

    「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─
    yosak439
    yosak439 2013/07/04
    マスコミにしてもネットにしても、鵜呑みは良くないわけで。『ネットに真実が!』っていう人はその内容を疑うようなことはないのだろうか、と。
  • ドコモ、iPhone販売か…アップルと交渉中 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモの加藤薫社長は読売新聞のインタビューに応じた。競合他社への顧客流出が続く原因となっている米アップル製端末「iPhone(アイフォーン)」をドコモが販売するかどうかについて、「アイフォーンが全販売台数の2~3割程度ならいいが、アップルが納得するかどうか分からない」と述べ、交渉が継続中であることを明らかにした。 加藤社長は、「ドコモは、携帯電話端末だけでなく、端末で利用できるサービス、通信ネットワークを一体的に提供している」と自社の戦略を強調。その上で、「アイフォーンは端末、基ソフトウエア(OS)など(の仕様)が独特。アイフォーンが2~3割なら許容できる」との考えを示した。

    yosak439
    yosak439 2013/07/04
    ソースが日経じゃない…