タグ

2010年10月24日のブックマーク (5件)

  • 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について : 池田信夫 blog

    2010年10月24日12:14 カテゴリメディア 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について 講談社の野間副社長は「年内に2万点をデジタル化しろ」と社内に号令をかけ、同社のほとんどの著者に「契約書」を送っているようだ。その1通を入手したので、一部を引用する:第3条(著作物のデジタル的利用の目的)甲[著者]は、第2条記載の目的にそって著作物のデジタル的利用を乙[講談社]に許諾する。契約期間中、甲は自ら著作物のデジタル的利用を行なわず、また、乙以外に著作物のデジタル的利用を許諾しない。第4条(利用の範囲)乙は、契約に基づき、著作物のデジタル的利用について次の各号に掲げる行為をすることができる。著作物を自己の費用負担でデジタル化して、デジタルコンテンツを製作すること。なお、デジタルコンテンツは乙が管理し、デジタル化の過程で発生したデジタルコンテンツに関する所有権は全て乙

    講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について : 池田信夫 blog
    yoshi-na
    yoshi-na 2010/10/24
    池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ (50 users)
  • 「ズボラー手帳術」企画、ズボラにはじめます。 - Tanakamp的ヒトコト。

    Twitterでの@nishihaさんのこんなツイートをきっかけに、ずぼらな人の手帳術について話が盛り上がりはじめ、@norixnoriさんも加わって一日にして「ズボラー手帳術」なる新ジャンルができあがってしまいました。ズボラーとはその名の通り「ずぼらな人」を指す言葉です。 せっかくなので「ズボラー手帳術」企画と題して ・ずぼらな人が考える「ズボラー手帳術」 ・ずぼらじゃない人が考える「ズボラー手帳術」 を募ってみようということになりました。 手帳術でのブログエントリーで思いつくのは ・ズボラな手帳の選び方 ・ズボラな手帳の使い方(体編) ・ズボラな手帳の使い方(ツール編) ・ズボラな手帳の続け方 といったところかと思いますが、我こそはズボラーという方(もちろんズボラーではないと自負する方でもOK)、ご自身のブログにズボラ手帳術と題してエントリーを書いてみてください。または「こんな切り口

    yoshi-na
    yoshi-na 2010/10/24
    R-style - 「ズボラー手帳術」企画、ズボラにはじめます。|Tanakamp的ヒトコト。
  • R-style

    yoshi-na
    yoshi-na 2010/10/24
    R-style - R-style「11のマインドセット」
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    yoshi-na
    yoshi-na 2010/10/24
    R-style - TinyEver テンプレ作っておいてEvernoteに投稿 | goryugo, addicted to Evernote
  • 法律の専門家のお粗末な説明能力 - Chikirinの日記

    司法修習生に給与を支給するかしないか、という話。ちょっと整理しておきましょう。 司法修習生とは司法試験の合格者で、裁判官、検察官、弁護士などになる人です。試験に合格後、昔は2年間、今は1年間、集合研修みたいなものを受けます。それが司法修習です。今まではこの期間中、月20万円程度の給与をもらっていました。 この給費制、今年の11月からは貸与制に変わることが決まっています。月20万円以上を無担保で貸してくれます。返済は10年以内に行えばなんと無利子です。 日弁連はもちろんこの変更に大反対なのですが、ここにきて(この法案に賛成して成立させていた)民主党まで「やっぱり給費制を維持しよう」みたいなことを言い出しました。 民主党が政局で日和り、すぐに意見を変えてしまうのはいつものことなのでどうでもいいのですが、この件に関してちきりんが興味深いと思うのは、法律の専門家であるはずの人達が展開する論理のお粗

    法律の専門家のお粗末な説明能力 - Chikirinの日記
    yoshi-na
    yoshi-na 2010/10/24
    Chikirinの日記 - 法律の専門家のお粗末な説明能力