タグ

2017年10月23日のブックマーク (10件)

  • 最速で知る! ElixirプログラミングとErlang/OTPの始め方【第二言語としてのElixir】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    最速で知る! ElixirプログラミングとErlang/OTPの始め方【第二言語としてのElixir】 Elixir入門の手引、第1弾となる今回はErlangのVM上のプロセスをElixirで扱う方法を説明し、Elixirでどのようにアプリケーションを構築するのかを解説します。 はじめまして! 大原常徳(おおはら・つねのり)といいます。 今回から2回に分けて「第二言語としてのElixir」というテーマで、プログラミング言語Elixirの入門記事をお届けします。 Elixirは、José Valim氏によって開発されているプログラミング言語です。 最大の特徴は、ErlangのVM上で動作し、Erlangのモジュールを利用できることでしょう。 ちょうど、ScalaJava VM上で動作し、Javaの関数を利用できるという関係に似ていますね。 {$annotation_2}Elixir Erl

    最速で知る! ElixirプログラミングとErlang/OTPの始め方【第二言語としてのElixir】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • アイデア広がる!秋の配色カラーパレット見本14選 2017年度

    朝夕はめっきり冷え込み、秋の気配を感じる季節となってきました。黄金色や真っ赤な落ち葉、ハロウィンのかぼちゃなどをモチーフにした「秋」の配色カラーパレット14種類をまとめてご紹介します。 グラフィックデザインはもちろんウェブ制作やファッション、インテリアなどにも使える落ち着いた秋色の配色カラーパレットが揃います。 配色をそのままコピー&ペーストできるHEX値も一緒にまとめています、ウェブサイトやグラフィックデザインの制作で配色に迷ったときに活用してみてはいかがでしょう。 夏デザイン配色の参考に!すぐに使えるパステル系カラーパレット15選まとめ 配色完全ガイド!カテゴリー別見100個とカラーパレットの使い方まとめ Webデザイナー向け配色ガイド!すぐに役立つカラーパレット50個まとめ 夏デザインの参考にしたい、パステル系の美しい配色カラーパレット15選まとめ

    アイデア広がる!秋の配色カラーパレット見本14選 2017年度
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • コンテンツを斜めにしたスライダー「jQuery nanameSlider」:phpspot開発日誌

    jQuery nanameSlider コンテンツを斜めにしたスライダー「jQuery nanameSlider」 スライダーというと長方形が一般的ですが次のように斜めに傾けることで面白い効果が生まれます 関連エントリ 軽量のコンテンツスライダー実装「thumbelina」

    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • Libraryの差し替えができるSketchプラグイン「Symbol Swapper」

    Sketch47が正式にリリースされました。まだアップデートしていない人はSketchを再起動、もしくはCheck For Updatesすると最新版がインストールできます。今回は大きく2つの追加機能がありますLibrariesSmooth Cornersそれぞれ解説します。Librariesで変わるチームによる共同作業LibrariesはSymbolを同期する機能です。今までSketchではドキュメント内で利用する共通のパーツをSymbol化することによって使いまわすことができました。このLibrariesは、Symbolが入ったSketchファイルを外部ファイルとして読み込むことによって、ファイル... 今までと制作フローが大きく変わるため、移行作業に手間が掛かっている方も多い様子。標準で用意されている機能だけでは物足りずに、ライブラリー関連のプラグインが続々と登場しています。 今日紹

    Libraryの差し替えができるSketchプラグイン「Symbol Swapper」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • アニメ界の巨人・宮崎駿が作成した企画書がスゴ過ぎる、というまとめ。 - ぷLog

    好きなんである。宮崎駿が。 実は映画はそうでもない。 特にハウルとポニョは、何度も挑戦したが、 何がなんだかわからない。 映画の100倍、この人自体が面白い。 映画でしか触れないのは勿体ない、 という事で、 関連書籍をほぼ読破した自分が、今回は 巨匠が作成した「企画書」を紹介しようと思う。 最初に思ったのは、 「宮崎駿も企画書とか作るんだ・・・。」 まさかパワポ?と思ったが、 もちろんそうではない。 全て手書きである。文章のみ。 しかしこれがものスンゴい。 情熱がほとばしる、美文。 そして何より、 「企画書通りの映画になってる。」 という驚き。 企画意図の部分のみを 抜粋して紹介する。 時代背景を思い出しながら、見てもらいたい。 「耳をすませば」企画書(1993年3月) 混沌の21世紀の姿が、次第にはっきりしてきた今、日の社会構造も大きくきしみ、ゆらぎ始めている。時代は確実に変革期に入り

    アニメ界の巨人・宮崎駿が作成した企画書がスゴ過ぎる、というまとめ。 - ぷLog
  • アイドルやめたらAVのオファーとかきた話。

    ふとテレビを見てたら、売れてないアイドルがたくさん出てたので、思い出した自分の話。 アイドルやってました。売れてなかったです。地下アイドルとかご当地アイドルとか、そんな感じの位置でそこそこ活動してました。ファンさんは全員顔と名前一致するような、そういう規模感です。 幼いころから歌うことと人前でパフォーマンスすることが好きで、ミュージカル女優になりたかった。舞台や映画にも憧れてた。一応ちゃんとテレビに出ている役者さんが所属している事務所に入って、気づいたら売れないアイドルをしてた。 「売れたら女優やりたい」とか言ってるアイドルを、それは無理でしょって思ってる人や、アイドルは踏み台なのかって思ってる人は多いと思うけれど、公言するかは別としてそういうつもりでアイドルしてる子は多かった。 私も、アイドルとしての仕事は楽しくて好きで、一度も穴を開けたこともなかったけど、それは夢のための努力をしている

    アイドルやめたらAVのオファーとかきた話。
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • guiflow - 画面遷移を表現するUI Flowsエディタ

    UI FlowsというのはRuby on Railsの開発元で知られるBasecampが考えたツールで、画面遷移を画面とアクションをシンプルに記述します。それらを矢印でつなぐことで、全体の画面遷移を分かりやすく管理できます。 そんなUI FlowsをGUIで手軽に書けるようにしてくれるのがguiflowです。 guiflowの使い方 メイン画面です。左側がエディタ、右側がプレビューになります。 ブラケットで囲むと画面の名前、その下にアクションを書きます。さらに矢印をつけて別な画面名を指定することで遷移が表現できます。 画面遷移は複数段階に付けられます。 guiflowでの記述はシンプルなのでテキストエディタでも十分に簡単に書けます。記法はuiflowを使っています。メンテナンスも楽ですし、プレビューを通して全体像を把握するのも容易でしょう。システム開発時に用意しておくと役立ちそうです。 g

    guiflow - 画面遷移を表現するUI Flowsエディタ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • Bootstrapで使える要素を170種ほどセットにしてOSSとして配布する・「Froala Design Blocks」 - かちびと.net

    Froala Design BlocksはBootstrapで使えるフォームや地図コンテンツ、フッターや「値段表」、「製品詳細」のようなよく見かけるコンテンツなどをブロック単位にして170種ほどセットにしてオープンソースとして配布するプロジェクトです。すでにスタイルされているのでフレームワークとしての利用という感じではありませんが、自身で作れない、時間がない、という場合は役に立ってくれるかもしれませんね。ライセンスはGPLとのこと。 Froala Design Blocks

    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • Franchise - 多数のデータベースに対応したSQLノートブック

    SQLを覚えると実務で使える様々なデータを取得できるようになります。毎回同じようなSQLを記述するのが面倒で、テキストファイルに定番のSQLをメモで残している方も多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めなのがFranchiseです。SQLを残しておけるノートブックです。 Franchiseの使い方 メイン画面です。複数のデータベースに対応しています。 結果を地図に描画する例です。 グラフ。線グラフです。 棒グラフ。 並び替えた棒グラフ。 ドットだけ。表示を2カラムにしています。 一般的な一覧表も可能です。 レンジを使ってその時の値を表示するパターン。 メールを取り込んでクエリを投げるパターン。 FranchiseのデータリソースはSQLite/PostgreSQL/BigQuery/MongoDB/Microsoft SQL Server/Oracle/DB2/Teradataなどとな

    Franchise - 多数のデータベースに対応したSQLノートブック
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23
  • デザインは奥が深い!目の錯覚を効果的に使ったUI、ロゴ、イラスト、文字組みのデザインテクニック

    文字をぴったり揃えたのにしっくりこない、正方形なのに長方形に見えてしまう、シャドウを与えていないのにぼんやりとシャドウが見える、ボーダーを加えただけなのに塗りも変わったように見える、そんな経験はありませんか? WebサイトのUI、アイコン、ロゴ、イラストなどでデザインしている時に誰しも経験したことがあると思います。これらの原因は目の錯覚によるもので、その仕組みを理解することで困惑されることなく、効果的に利用することもできます。 11 Optical Illusions Found in Visual Design by Balraj Chana 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 三角形の交点による錯覚 垂直の水平方向による錯覚 明度による錯覚 奥行きによる錯覚 格子による錯覚 コントラストによる錯覚 カラーによる錯

    デザインは奥が深い!目の錯覚を効果的に使ったUI、ロゴ、イラスト、文字組みのデザインテクニック
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/10/23