タグ

2020年1月20日のブックマーク (5件)

  • 映画館の推移、スクリーン数や入場者数、都道府県別

    映画館スクリーン数は最近は微増 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) スクリーン数は、1955年に5,184から、2018年は3,561と約31%減っています。 スクリーン数が一番多かったのは1960年の7,457。 一番少なかったのは、1993年の1,734。 2000年以降はゆるやかに増加しています。 最近のスクリーンの9割はシネコン 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) グラフを見て一目瞭然です。 2000年はシネコン(シネマコンプレックス)スクリーン数が約半数でした。 2018年は全スクリーン中、シネコンの割合が88.4%と約9割がシネコン。 映画館入場者数はここ最近は横ばい 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) 入場者数は、1955年に約86万人から、2018年は約17万人と約80%減っています。 入場者数が一番多かった

    映画館の推移、スクリーン数や入場者数、都道府県別
    yoshi-na
    yoshi-na 2020/01/20
  • LINE MUSIC、無料で全5,900万曲を広告なし&フル再生できる大胆刷新

    LINE MUSIC、無料で全5,900万曲を広告なし&フル再生できる大胆刷新
    yoshi-na
    yoshi-na 2020/01/20
  • 「疑問=否定」という不文律がある日本しんどい

    わたし、好奇心旺盛で質問するの大好きだし、疑問に思ったことはすぐ「なんで?なんでそうなの?」って口にするタイプなんだけど、 どうやら日という国では疑問をなげかけることは相手を否定することと同義であり、挑発でもあると気付いてしまってからしんどい~ なんで?って聞いただけで「私なにか悪いことした!?」って逆上する人多すぎてしんどい~特にTwitter界隈~

    「疑問=否定」という不文律がある日本しんどい
    yoshi-na
    yoshi-na 2020/01/20
    「わたし、気になります」って聞くと良いって婆っちゃんが言ってた
  • 3Dモデルの不正利用について思う事|ねこみみマスター|note

    用語の定義この記事における「アバターの市場」とは、特定のイベントを指す表現ではなく、現在、VR向けアバターが売買されているプラットホームの状況を指しています。 概要結論から言うと「新しい仕組みを作らない限り、絶対解決しない」です。 VRChatをはじめてからというのも、データの不正利用については当事者として気で悩んでるし、苦しめられてます。 自分の考え・立場VRC日wikiの VRChatコミュニティの3Dモデル(MMDモデル)利用に関する声明 は自分が原文を書いて、そのあとコミュニティと話し合いながら何度かリライトしたものなんですよね。 声明の内容は昔からニコニコを見ていて文化の知識とかある人なら分かるものなのですが、当然、新規のVRCユーザーが全て知ってるわけではなく、かと言って指標となる文章が存在しなければ、知りえる機会さえ存在しない事になるので、それだけは避けようって事で書

    3Dモデルの不正利用について思う事|ねこみみマスター|note
    yoshi-na
    yoshi-na 2020/01/20
    伝えたいことの軸がわからない
  • ワタミがホワイト企業大賞の特別賞を受賞 表彰式には渡邉美樹会長が笑顔で登場

    ワタミは1月19日、運営する居酒屋チェーン「三代目鳥メロ」が第6回「ホワイト企業大賞」の特別賞を受賞したと発表した。 ホワイト企業大賞は、2014年に発足したホワイト企業大賞企画委員会が主催。ホワイト企業を「社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業」と定義し、年1回の表彰を行っている。大賞以外にも、企画委員会による検討、訪問、インタビューなどを通じて各企業の特徴に合わせた賞も設けている。 今回、三代目鳥メロが受賞したのは「働く一人ひとりのチャレンジ精神賞」。「創業当初からのビジョナリーな哲学を守りつつも、現場の一人一人が新しい組織になっていこうとチャレンジしている」点が受賞理由だという。表彰式にはワタミの渡邉美樹会長が笑顔で登壇した。 ワタミは「労働環境の改善」を最優先事項の1つに位置付け、さまざまな改革を行っている。14年には「コンプライアンス委員会」「業務改善委員会」を設

    ワタミがホワイト企業大賞の特別賞を受賞 表彰式には渡邉美樹会長が笑顔で登場
    yoshi-na
    yoshi-na 2020/01/20
    白々しいですね