タグ

2007年7月13日のブックマーク (6件)

  • 「Google マップ」に追加しよう!おすすめ「マップレット」13選 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google マップ」に追加しよう!おすすめ「マップレット」13選 管理人 @ 7月 13日 08:05am Google マップ 以前お伝えした、Google Mapsのマップレットが正式に公開されました。 「Google マップ」をさらに便利にする「マップレット」機能が正式公開より マップレットとは、Google マップに情報のレイヤーを追加したり、別の視点で地図を見られるようにするための小さなアプリケーションのこと。公開されているマップレットには、その地域のガソリンスタンドを一覧して値段を比較できるものや、不動産の空き物件やホテルの空き部屋を一覧したり、最近投稿されたYouTubeの動画を地図上に表示するものもある。 マップレットを使うには、Goolgeマップにアクセスして、「マイマップ」タブを開き、コンテンツを追加していくだけです。 以下GManiaおすすめのコンテンツを13個紹

  • ソフトの優先度を自動変更して高速化するフリーソフト「オートギア」 - GIGAZINE

    実はWindowsで起動する各種ソフトには「優先度」というのがあります。通常起動したソフトはすべて優先度が「通常」になっていますが、タスクマネージャを使うと優先度を「通常以上」「高」「リアルタイム」などに変更することがき、見違えるように高速に動作させることが可能です。 しかし、いちいちタスクマネージャを使うのは面倒だし、できれば前面にあってアクティブな現在使っているソフトのみ優先度を高くして、それ以外の非アクティブなソフトは優先度を低くして欲しい……というような願いを叶えるフリーソフトがこの「オートギア」というわけ。 例えば、ブラウザの優先度は上げておいて、メールソフトの優先度は下げておく、ただしメールを書く際には逆にメールソフトの優先度を上げて、ブラウザの優先度は下げる……などというような技が可能になります。サクサク感が体感できるレベルになるのでかなりオススメです。 また、Windows

    ソフトの優先度を自動変更して高速化するフリーソフト「オートギア」 - GIGAZINE
  • 8月発売予定のロジテック『MX Air』がなんだかかっこいいです | POP*POP

    最近ハイエンドなマウスを展開しているロジテックから新製品のご紹介。 MX Airはなんとマウスでありながらリモコンのように使えるというもの。いわゆる空中マウスや3Dマウスと呼ばれる部類になりますね。 ↑ まるで宇宙船のような外観です。 さまざまな使い方がありますが、左右に振ってボリュームをコントロールできたり、さっと振ると次の曲を再生、などといったこともできるらしいですよ。 ↑ うしろからみたところ・・・かっこいいですね。 気になるお値段は$149.99とのこと。これは登場が待ち遠しいですね。 » Logitech > Mice + Pointers > Mice > MX Air™ Rechargeable Cordless Air Mouse

    8月発売予定のロジテック『MX Air』がなんだかかっこいいです | POP*POP
  • ウィンドウサイズを瞬時に変更可能な、たった17KBの便利ツール『Sizer』 | POP*POP

    ご存知の方も多いかもしれませんが、インストールしてみて便利そうだったのでご紹介。 Sizerはたった17KBのプログラムですが、「このウィンドウをこのサイズにしたい!」というときに便利です。 使い方は簡単で、ウィンドウの最大化ボタンを右クリックするだけ。するとどのサイズにしたいのかが現れるので選択するだけです。もちろんサイズは自由にカスタマイズできます。 ↑ 最大化ボタンの上で右クリックすればこういうメニューがでます。 またウィンドウをリサイズするときに現在のサイズを教えてくれたり、10px単位でリサイズしたりといったことが可能です。 ↑ 今のウィンドウサイズが一目瞭然。文字化けしているのはご愛嬌w。 他にもシステムトレイからリサイズできたりいろいろと機能がありますが、これだけの機能を搭載してたった17KBというのがいいですね。 インストール&詳細は以下からどうぞ。Lifehackerから

    ウィンドウサイズを瞬時に変更可能な、たった17KBの便利ツール『Sizer』 | POP*POP
  • 本を効率的に読むためのフレームワーク『SQ3R』とは? | P O P * P O P

    読書の仕方は十人十色ではありますが、「せっかく読むなので、そこから最大限得られるものを得たい!」という方も多いでしょう。 そこで参考になりそうなのがSQ3Rというフレームワーク。いわゆるアクティブリーディングなどで使われる5つのステップです。 こうした手法は個々人によって効果がまちまちだと思いますが、知っているのと知らないのとでは大きな違いです。興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。 5つのステップの詳細は以下のとおり。 Survey(調査) まずはざっとを流し読みします。自分が得たい情報がそこにあるかの判断をしてみましょう。もし役に立ちそうにないだったらこの段階で読むのをやめて次のに移りましょう。 Question(質問) ざっとを流し読んだあとは自分が何をこのから得たいのか、具体的な質問をノートに書いてみましょう。 Read(読書) ここでようやく読み始めます。さきほ

    本を効率的に読むためのフレームワーク『SQ3R』とは? | P O P * P O P
  • moveme.comのエラーメッセージ(というか表現) - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~

    引越し支援サイトのmoveme.comのエラーメッセージがちょっと変わっています。 普通エラーがあると赤い文字で「正しく入力してください」とか、フォームの枠が赤くなったりしますが、このサイトではフォーム自体が左右にブルブルと震えてエラーだということを教えてくれます。 ↑ テキストボックス自体が横にブルブル震えますw。 ちょっとかわいいですね。実際の動作は以下からどうぞ。 » moveme.com – the site that makes moving simple

    moveme.comのエラーメッセージ(というか表現) - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~