タグ

物理とあとでに関するyoshi1207のブックマーク (2)

  • 驚愕の新事実発見!? 本当にニュートリノは光より速いのか? ~タイムマシンの可能性と現実~

    世界に衝撃を与えた「ニュートリノの光速超え」、その全貌に迫る! そもそも、ニュートリノとは? 当に光より速いのか? 光より速いならば、僕らの世界はどうなるのか? 映画やアニメで目にした「タイムマシン」。 幼心をワクワクさせた、そんな夢の技術が現実となるかもしれない。 その可能性を開いたのは9月23日に世界を駆け巡った 「光より速いニュートリノ観測」のニュース。 原発を除く科学記事としては久々に各紙一面を飾り、 テレビでは「驚愕」「衝撃」という文字が踊った。 同時に、多くの科学者からは『当に光より速いのか』という 再検証を求める声が上がり、多くの人を巻き込む議論に発展している。 一方で、 『そもそも、ニュートリノというものが何なのか?』 『ニュートリノが光より速いと何が起こるのか?』 をきちんと理解している人は少ない。 「光より速い物質はない」としたアインシュタインの特殊相対性理論。 そ

    驚愕の新事実発見!? 本当にニュートリノは光より速いのか? ~タイムマシンの可能性と現実~
  • 宇宙は熱死するの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    箱を用意する。 問題を簡単にするため、完全な断熱壁で構成されているとしよう。 箱の中に、熱いガスと冷たいガスを閉じこめてみる。十分な時間が経てば箱の中は熱平衡になって、均一な温度のガスになるだろう。あとは、何億年時間が経っても変化しない。 熱い物と冷たい物が均一の温度になることはあっても、均一の温度の物体が冷たい部分と熱い部分に分かれることは日常世界では経験的に起こらない。 実験その2:銀河系が入るくらい大きな箱で では、箱の大きさを思い切って100万光年ぐらいにしても同じだろうか。 これに既に均一温度になったガスを封入してみる。一見すると箱の中はエントロピー最大で熱的に死んだ世界だ。 前回と同様に、十分な時間をおいてから蓋をあけてみる。さて、そろそろ1億年ぐらい経っただろう。中を覗いてみると、熱いガス塊と希薄で冷たい部分に分かれている。均一な温度と密度のガスから、星や星雲が生まれ一方で広

    宇宙は熱死するの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 1