タグ

JavaScriptとblogに関するyoshi84のブックマーク (5)

  • WordPressをもっと便利にするスニペットが500個以上登録されている -WPSNIPP

    WordPressにちょっと機能を追加したい時に役立つスニペットをまとめたサイトを紹介します。 目的をもって探すだけでなく、こんなこともできるのかという発見もあるかもしれません。 WPSNIPP – 500+ WordPress code snippets for your blog [ad#ad-2] WPSNIPPでは現在、545個のWordPressの便利なスニペットが登録されています。 下記にほんのちょっとだけ、その便利なスニペットをピックアップしました。 よく使うショートコードをボタンから選択可能に 特定のページのみ特定のスタイルシートを適用 アーカイブウィジェットの表示期間を制限する Google+1ボタンを設置する プラグインを管理画面を使わずに停止する CSSファイルのキャッシュを防止する 大切な「wp-config.php」を守る よく使うショートコードをボタンから選択可

  • WordPressの記事ごとに個別のCSS, JavaScriptを追加できるプラグイン -Custom CSS and JS

    WordPressの記事やページごとに、それぞれ個別のCSS, JavaScriptの外部ファイルやコードを追加できるプラグインを紹介します。 Custom CSS and JS [ad#ad-2] Custom CSS and JSのインストール WordPressの記事ごとに個別のCSSを追加 WordPressの記事ごとに個別のJavaScriptを追加 Custom CSS and JSのインストール プラグインのインストールは、WordPressの管理画面「プラグイン」の「新規追加」から行えます。キーワードに「Custom CSS and JS」を入力して、「プラグインの検索」ボタンをクリックしてください。 プラグインの新規追加画面のキャプチャ 検索結果に表示された「Custom CSS and JS」の「プラグインのインストール」でインストールが始まります。 また、下記ページか

  • 復縁後、彼から、やり直すつもりは完全になかった、でもあたしの思いが ...

    記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

  • ブログにTwitterの自分の発言を表示する | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 ここのところ技術メモばかりで興味のない方には申し訳ないけれど、まぁ適当に読み飛ばしてください。しかも今回のは知らないうちに結構長くなってしまいました。 先日からこのブログのシステム更新をして、それからテンプレートを調整したりして更新前の状態に近づける努力をしているわけだけど、その一環としてTwitterの表示も復活させた。それに当たって、前々から感じていた問題点を解決すべく、ちょっと工夫してみた。前々から感じていた問題というのは、具体的には以下のようなもの: JavaScriptを使いたくない 他人への返信は表示したくない TinyURLは展開して表示したい URLをクリックできるようにしたい とりあえず、久々にP

  • [JS]Twitterのツイートをブログやサイトに簡単に設置できるスクリプト -jTweetsAnywhere

    Twitterでつぶやいたツイートをあなたのブログやサイトに簡単に設置できるjQueryのプラグインを紹介します。 jTweetsAnywhere デモページ [ad#ad-2] jTweetsAnywhereの設置は簡単で、数行のスクリプトで自分のブログやサイトにツイートを設置することができます。 jTweetsAnywhereの主な特長 指定したユーザー(複数可)のツイートを表示。 ユーザーのリストからツイートを表示。 Twitterの検索の結果を表示(パラメータは全対応)。 @Anywhereに対応。 エンドレススクロールを使ったページングをサポート。 自動更新でリアルタイムにツイートを表示。 ツイートボックスのカスタマイズが可能。 Follow me ボタンの設置が可能。 ネイティブのリツイートをサポート。 ユーザーのプロフィールを表示。 ツイート内のリンクを検出し、自動でリンク化

  • 1