タグ

ブックマーク / president.jp (2)

  • 「血液は生理食塩水で代用できるから輸血は必要ない…」そんな荒唐無稽なデマの裏事情を医師が解説 動物の血を輸血した昔から、人の血を安全に輸血できるようになった今まで

    「輸血は危険だからしないほうがいい」「血液の代わりに生理塩水や海水を入れたらいい」などという説がある。内科医の名取宏さんは「あまりにも荒唐無稽なデマです。輸血の歴史と現状をきちんと知っておけばだまされません」という――。 大昔は動物の血液を人に輸血していた 血液型の発見は、輸血と密接に関わっています。けがなどで大量に出血した患者さんに血液を補えば命を助けられるのではないかという発想は自然なもので、古くは17世紀には最初の輸血が試みられたそうです。 ところが、なんと当初はヒツジなどの動物の血液を人に輸血しており、うまくいきませんでした。動物の血液を人に輸血するなんて、あまりにも野蛮で乱暴なように思えますが、当時の医学のレベルから考えるとやむを得ないでしょう。 19世紀の初頭には人から人への輸血の最初の成功例が報告されましたが、血液型が知られていなかった頃の輸血は運任せでした。たまたま同じ血

    「血液は生理食塩水で代用できるから輸血は必要ない…」そんな荒唐無稽なデマの裏事情を医師が解説 動物の血を輸血した昔から、人の血を安全に輸血できるようになった今まで
  • 「先読み法」でTOEIC700点台がラクにもうひと伸びする

    プラス100点は簡単です 600点台まではどちらかと言うと、テクニックより英語の地力を伸ばすことに主眼を置いた学習メソッドだった。だが、すでに700点台のスコアがあるのなら事情は異なる。そもそも基礎が備わっていなければこのレベルには達しないし、自分なりに勉強もしているだろう。 だが、常識的に考えれば上にいくほど伸びシロも小さくなる。ここから短期間での上積みは難しいかと思いきや、中村澄子先生は「いえ、全然。プラス100点くらいは簡単です」と心強い。目標は“860点”超え。企業が社員に要求しているスコアも、これでたいていはクリアする。 「私の教室には、国際部門で働きたい、海外で活躍したいというモチベーションを持って学びにくる人が多いのですが、審査基準は英語だけではないはずです。なのでTOEICのハードルはさっさと達成して、次のステップへ進んでほしい」 とにかく最短距離を行くこと。テストに出ない

    「先読み法」でTOEIC700点台がラクにもうひと伸びする
  • 1