タグ

瞑想に関するyoshiakistのブックマーク (6)

  • 瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest

    最近ではマインドフルネスが有名になり、瞑想を実践している人は多いと思うが、その具体的な方法を公開している人は少ない。 瞑想に正解なんてないし、自分に合ったやり方を見つけるしかない。他人のやり方をそのまま真似ればいいというものでもない。ただ、最初の入り口でつまづいてしまう人も多いと思う。 そこで、僕が実践している座禅による瞑想方法を、流れに沿って紹介したい。瞑想は科学だと思っているので、できる限り曖昧な表現にならないよう言語化してみたつもりだ。 最初に断っておくと、とても長くなってしまった。できるだけ見出しを分けて、目次もつけてみたので、気になったポイントから試してみてほしい。 目次 1. 自分の外側を整理する(気にすることをやめる) 2. 身体の準備をする 3. 心の準備をする 4. 姿勢を整える 5. 呼吸へ意識を集める(瞑想を始める) 6. 自分の内側を整理する(考えることをやめる)

    瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest
  • 瞑想で「何も考えない」のが難しいので、こういうイメージを思い浮かべることにした | シゴタノ!

    今年2016年2月から始めた毎朝の座禅(瞑想の一形態)が何とか毎日続いています。 » 毎朝10分間の座禅を21日間続けてみて分かってきたこと 4ヶ月弱続いていますが、常に課題に感じているのが「何も考えない」こと。「何も考えないようにしよう」と考えれば考えるほど、逆にあれこれ考え始めてしまいます。 あれこれ考えることで、考えただけの成果が得られることが多いので、もう開き直ってとことん考えを進めてしまうことにしています。 得られる成果としては、普段は思いつかないような新しいやり方、アイデア、次にやるべきタスクなどです。 座禅の間は仕事を進めることができないために、普段とは違う思考の流れを辿るのかも知れません。この流れは目に見えないので確かめようもありませんが…。 普段は何かを思いついたらすぐにその場で手を動かして実地に試すことができてしまうために、何かを思いついた時点で考えるのはやめて、代わり

    瞑想で「何も考えない」のが難しいので、こういうイメージを思い浮かべることにした | シゴタノ!
    yoshiakist
    yoshiakist 2016/06/13
    俺の場合、自分の小脳のあたりに小さい自分がパイロットとして格納されていて、呼吸や姿勢、思考などを計器でチェックしているイメージが役に立つ。きっと、ピンとくるやり方は人それぞれ。
  • 電気を消して湯船に浸かる闇風呂が話題 目にも脳にもいい : 哲学ニュースnwk

    2016年05月03日19:00 電気を消して湯船に浸かる闇風呂が話題 目にも脳にもいい Tweet 1: 張り手(東日)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/02(月) 13:58:16.87 ID:TytJ0NyU0.n 「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ)では、闇風呂。 電気を消して湯船につかる闇風呂が話題になっている。きっかけはツイッター。 目への負担がない状態で身体が温まるので、 疲れが取れて目の奥のコリまでほぐれていくというつぶやきで、2万人に拡散され大評判となった。 宮キャスターが検証したところ、眼球の奥の血流が感じられ、 疲れが取れる効果があったとのことだった。医学的に分析すると、 湯船につかることで高い湿度でドライアイが潤う。 また温まることで血行を良くして疲れ目を回復してくれるという。 また電気を消すことで脳が休む時間だと思って、 自律神経がリラックスする

    電気を消して湯船に浸かる闇風呂が話題 目にも脳にもいい : 哲学ニュースnwk
  • 2ヶ月ほど瞑想時間を増やしてみたらどうなった? - ヒグコハ

    たまには自分の瞑想進捗の報告をしてみようと思います 以前の瞑想ペースは 不規則に1日10分程度 週に一回ぐらいに集中的に1時間ぐらい というペースで行っていたのですが、サイトを運営するにあたって 「もうちょっと腰入れて瞑想しないと記事を書く身としては情けないなあ」と思い ここ2ヶ月は 朝と夜に20分ほど、決まった時間帯に 日中は隙あらば5分程度の瞑想 仕事で悩み始めた時はあえて一時ストップして瞑想を10分以上入れる としていました。その結果報告をいたします。パチパチー。 その1:「あ、姿勢おかしいから直そう」と気づく頻度が増えた これ地味に体調管理上プラスになってます。 もともと過集中の傾向が強いため、肩こりどころか感覚がなくなるまでトンデモな姿勢でいて後で痛むというケースが少なからずあったのですが、その頻度が大分減りました。 えー、7年やっててまだそれかよーと言われてもしょうがないと思

    2ヶ月ほど瞑想時間を増やしてみたらどうなった? - ヒグコハ
  • 思考停止の使い方。 - 超ホモ・サピエンス日記サテライト。

    近頃ときどき 「それは思考停止だから」 とか 「思考停止なんじゃないの?」 みたいな文章を目にすることがある。 こう、だいたい「それは、良くない!」っていうような感じで。 私も、【思考停止】という単語を、使った事がある。と思う。 でもね、【思考停止】って言う事自体が、 すべて間違った行為や愚かな行為とは限らないと思うんです。 今の自分の、手に負えないもの。 人は、成長だとか変化だとか、するとかしないとか、言われます。 私は、するんじゃないかと思う。成長したり、変化したり。 例えば、とても辛く苦しい体験をしたとき、 すぐに、その事実を受け入れる事が出来ない。なんていう事は、 誰にでも、起きる事なんじゃないかと思うんです。大なり、小なり。 私の知人は、10年間、大切な人の死を受け入れる事が出来なかったし 私から見た印象は、直視する事すら、出来ていなかった(余りにも過酷な現実だった) で、それで

    思考停止の使い方。 - 超ホモ・サピエンス日記サテライト。
    yoshiakist
    yoshiakist 2016/05/01
    クリシュナムルティもこの意味での思考停止(瞑想)を進めている。
  • ヴィパッサナー瞑想と発達障害への対処方法が近しいことへの驚き - ヒグコハ

    発達障害のケアレスミス対応法がほぼ瞑想になっている 来未さんのブログにて発達障害のケアレスミスの対象方法が記載されていましたがこれがほぼヴィパッサナー瞑想になっていたことに驚きました。 hyogokurumi.hatenablog.com 発達障害の特徴 発達障害としては自閉症、アスペルガー症候群、トゥレット症候群など、コミュニケーションが困難になる症状(相手の意図を察することが出来ない、不適切な行動、声が出てしまう)が出てしまう「広汎性発達障害 」、読み書き計算など、学習に影響する能力の習得が困難な「学習障害(LD)」、集中できない、身体をじっと落ち着けられない、衝動的に動いてしまうなどの症状が現れる「注意欠陥多動性障害(ADHD)」などがあげられます。 来未炳吾さんはアスペルガーとの診断を受けていらっしゃいますが、不注意特性も持っているとのことです。 不注意特性の原因 脳科学の発達によ

    ヴィパッサナー瞑想と発達障害への対処方法が近しいことへの驚き - ヒグコハ
  • 1