タグ

2023年2月17日のブックマーク (2件)

  • SteamローグライクSTG『Rhythm Storm』発表。『Vampire Survivors』や『Geometry Wars』の影響受ける、ビカビカ眩いリズムシューター - AUTOMATON

    デベロッパーのRadiangamesは2月15日、ローグライク・シューティングゲーム『Rhythm Storm』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、2023年第4四半期に配信予定。 『Rhythm Storm』は、ローグライク要素のあるシューティングゲームだ。1楽曲=1ステージとなっており、8小節ごとのウェーブ制で四方八方から現れる敵を倒しながら、曲の終わりまで生き延びることを目指す。見下ろし型視点が採用され、一見するとツインスティックシューターのようにも思えるかもしれないが、敵へのエイムやショットはオート。プレイヤーは自機の移動や、アビリティ発動の操作に集中するかたちとなる。 敵を倒すと経験値を入手し、一定値まで貯まるとアップグレードを2種類入手可能。ショット攻撃力や射撃速度、エイム速度などを向上させたり、いわゆるオプションとなるドローンの装備数を増やしたりなど、さま

    SteamローグライクSTG『Rhythm Storm』発表。『Vampire Survivors』や『Geometry Wars』の影響受ける、ビカビカ眩いリズムシューター - AUTOMATON
  • 雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try

    (この話は最初Twitterに書こうと思ったけど、長くなるのでブログに書くことにしました) 僕はRSpecやMinitestでテストを書くのは得意ですが、常にテストファースト(TDD)で開発するとは限りません。 今業務でやってるタスクはこんなふうに進めてます。 雑に動くものを作る ↓ 見た目をきれいにする&機能を作り込む ↓ テストを書く ↓ リファクタリングする この順番で開発する理由を以下に述べます。 雑に動くものを最初に作る理由 最初は見た目とか、異常系とか、細かい仕様とかを無視して、正常系が一通り動くものを作ります。 これはこれから作ろうとしているものの認識が合っているかどうかをPO(プロダクトオーナー)に確認するためです。 実際に動く画面を見せると「こんな感じでOK」とか「ここはこういうふうにしたい」というフィードバックをもらうことができます。 また、開発者としてもコードを書きな

    雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try