タグ

2023年7月2日のブックマーク (6件)

  • 「幸せのパンケーキ」が口の中で溶けて一口目で昇天した - 俺の遺言を聴いてほしい

    秘境・横浜のさらに奥に、炒飯の香りが絶えない魔境都市・中華街があります。 この中華街の中心的な位置にあるのが「幸せのパンケーキ」と呼ばれるカフェです。 他のどの店も炒飯とフカヒレの匂いしかしないのに、「幸せのパンケーキ」からは甘い香りが漏れてきます。 着いたのは12時頃でしたが、意外にも並ばずに入ることができました。 お客さんの回転も早いので、デート中にふらっと立ち寄ってもすぐに入れそうです。 ただ、「3時間並んだ」という方もいたので、僕の運が良かっただけかもしれません。 お店の中は綺麗で、若いカップルや女子会と思われるメンバー、そして孫と一緒にカフェを楽しみに来た老夫婦がいました。 席につくと、「パンケーキの提供について」という注意書きが目につきます。 幸せのパンケーキは全て手作りで、難しい技術を要するため、焼き上げるのに20分かかるとのこと。 20分くらいなら全然待てます。 なぜなら僕

    「幸せのパンケーキ」が口の中で溶けて一口目で昇天した - 俺の遺言を聴いてほしい
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02
  • 宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2020年11月29日08:00 宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 04:09:07.136 ID:k7quoMIg0 大塚っていうパヤオの先輩が映画版ルパンの監督をやることになったんだが 鈴木清順の書いた脚がゴミ過ぎて大塚がパヤオに「監督なんかやりたくねえよ」と電話した そしたらパヤオが「じゃあオレがかわりにやるわ」と立候補 パヤオはその日のうちに手伝っていた高畑の赤毛のアンの仕事を辞職(メインスタッフなのに)して(高畑は激怒)会社も辞めて大塚のスタジオに移籍した つづく 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 04:10:44.028 ID:k7quoMIg0 大塚のスタジオに移籍してくるときにパヤオは丹内司っていう

    宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02
  • 個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 自分も増田の言及している人物と似たようなレベルだったが、これらを続けて別人レベルに改善されたと思う。 まだまだこういった情報は世の中に普及してないので、知らずにもったいない人生を送っている人がたくさんいるだろう。 断捨離&整理整頓これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりのを読んでから思いっきり断捨離してほしい。 (なぜ先にこんまりのを読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある) 物の多さに専有されてた脳内メモリーが解放されかなり頭がスッキリする。 何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段は意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。 ADHDだから物に溢れるのではな

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02
  • 脳のワーキングメモリを節約する方法 - 俺の遺言を聴いてほしい

    『WILL POWER 意志力の科学』が出てから、 「意志力は消耗する」 と言われてきた。 『WILL POWER』は一度読んだことがある。 人は何かを決断するたびに意志力が消耗されていき、意志力が枯渇するとガソリンがなくなった車のように行動力が落ちてしまう。 意志力は無限ではないので、余計なことに決断力を使わないようにしよう。 習慣化することで意志力の消耗は抑えることができるので、良き習慣を作ろう、といった内容だったと記憶している。 oreno-yuigon.hatenablog.com スティーブ・ジョブズが毎回同じイッセイ・ミヤケの黒タートルを着ていたり、マーク・ザッカーバーグが「世界を変えること以外に決断力を使いたくない(キリッ)」と言ってグレーのTシャツばかり着ているのは有名な話だ。 彼らほどの偉人でなくても、意志力の消耗を抑える意味はある。大事な仕事に集中できるからだ。 ではど

    脳のワーキングメモリを節約する方法 - 俺の遺言を聴いてほしい
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02
  • 30歳を過ぎた頃から同じ社会人でも明確な差が出始める件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Facebookを開くと少しだけ胸が苦しくなった。 20代の頃はみんな、 「仲間とキャンプに行ってきました〜」 とか、 「ゴルフを始めました!ラウンドレビューです!」 みたいな投稿をしていて、誰の投稿も似たようなものだった。 おいおい、なんで俺が呼ばれてないんだ、くらいしか思わなかった。 20代後半くらいからは 「プロポーズしました」 「結婚しました」 「子供が生まれました」 みたいな報告がチラホラと出てきて、明日の合コンのことばかり考えていた自分とは別世界に行ってしまった気がしたものだった。 そして30歳を過ぎてしばらくした頃、つまりは最近の話なんだけど、増えてきたよね。 大きな仕事をする奴が。 びっくりするくらい大きなイベントを主催したり、を書いたり、新聞に乗ったり、作ったアプリが大ヒットしたり、アメリカに留学した人の報告がFacebookでキラキラと輝いてて、眩しくてディスプレイが

    30歳を過ぎた頃から同じ社会人でも明確な差が出始める件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02
  • 「コミュニケーション能力を身につける」とはどういうことか - 俺の遺言を聴いてほしい

    「コミュニケーション能力は学校に行かなくても身につけられる」というツイートが一部の界隈で話題になっていたようです。 学校に通うことでコミュニケーション能力が身につきますよ!みたいに言うおっさんもいるみたいだけど、コミュニケーション能力は学校に通わなくても身につきます。そもそも学校的なコミュニケーション能力って、社畜に求められる協調性とかでしょ?そんなもの、身につけない方がいいと思うけど……。— イケハヤ社長@ホワイト企業作り (@IHayato) 2019年5月16日 コミュニケーション能力は学校に通わなくても身につくかもしれませんが、学校に行った方が身につきやすいです。 学校の中でできる色々なパターンの人間関係の中で、コミュニケーションの訓練ができるからです。 小学校、中学校、高校に行かなくてもコミュニケーション能力を訓練する場は作ることができるかもしれませんが、学校に通う場合に比べて非

    「コミュニケーション能力を身につける」とはどういうことか - 俺の遺言を聴いてほしい
    yoshida44
    yoshida44 2023/07/02