2015年3月16日のブックマーク (8件)

  • 履歴書の手書きは駄目なのか? - 相談員日誌

    yoshidaoffice
    yoshidaoffice 2015/03/16
    ブログについて言及していただき、ありがとうございます(^^)
  • 『これだけ!プレゼンの本質』プレゼンの本質とは? - ビジョンミッション成長ブログ

    これだけ!プレゼンの質 プレゼンの質とは、何でしょうか? これはなかなかむずかしい問いのように思います。人ぞれそれのような気もしますから。 『これだけ!プレゼンの質』 これだけ! プレゼンの質 作者: 野村尚義 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行 書では、プレゼンの質から伝わる質について書かれています。書を参考にしつつ、プレゼンの質を考えてみたいと思います。 仕事でのプレゼンは選ばれるようにする 仕事でプレゼンを行うときは、企画やアイデアが選ばれるようにするものでしょう。 企画を通すために、プレゼンを行う。 こういうものだと思います。では、プレゼンが選ばれるには、どうしたら良いのでしょうか? 選ばれるプレゼンが満たす3つの要件 1 コンセプト設計ーー価値を深堀する 2 シナリオ設計ーー表現を磨く 3 スタイル設計ーーメッセージ

    『これだけ!プレゼンの本質』プレゼンの本質とは? - ビジョンミッション成長ブログ
    yoshidaoffice
    yoshidaoffice 2015/03/16
    相手にとってのメリットをわかりやすく提示してあげられるかが、重要ですね
  • 我が家のシルバニアファミリーが無事解放されました - 色々虎威 ゆるり

    囚われの身となっていた我が家のシルバニアファミリーですが。 約1年半ぶりに、無事に陽の目を浴びることができたようです。 きっかけ もともと、長女のために買ってあげたシルバニアファミリーの基セットですが、次女が産まれて間もなく、クローゼットの奥深くに封印されたのでした。 理由は、次女がべちゃう(口に入れる)から。 メインの人形たちも小さいのですが、付属の家具やら器やらが、とにかく小さいんです。 さすがに、うさぎをべないにしても、付属品の数々は、口に入れてしまい、そのまま誤飲してしまいそうなんですよね。 そこで、いつも片付けができない事を理由に、ちっちゃいおじさんが持っていっちゃった事にしたのです。 スポンサーリンク ちっちゃいおじさん 娘の天敵ともいえる、ちっちゃいおじさん。 架空のキャラクターで、5cmくらいの大きさで、ピグミンのように集団で活動するおじさんです。 妖精ではなく、お

    我が家のシルバニアファミリーが無事解放されました - 色々虎威 ゆるり
  • あたりまえを疑い革新をデザインする - WEIRD

    Abstract BKI6 b | Flickr - Photo Sharing! 訳あってデザインについての書籍やWeb上の記事を読み漁っている。今日は、梅田グランフロントのCAFE Labに腰掛け、佐藤好彦の『デザインの教室』をひろげ、3色ボールペンで気持ち悪い落書きをしていたのだが、ふと、隣に座っていた2人組みの女性のうちの1人が蔑むような目つきでこちらを伺っているのに気づいた。ノマドワーキングとは、市井の人の偏見との戦いなのである。(違 著者のオシャレカフェエピソードではなく、デザインの話だ。 デザインとは斯くも幅広い対象に使われる言葉である。書籍・広告といった平面的なモノから、オブジェ・建物といった立体的なモノ、インフラ・都市といった巨大なモノに、キャリアパス・ライフスタイルといった見えないモノまで。あらゆるモノがデザインの対象となりうる。 モノをデザインするという行為は、あるが

    あたりまえを疑い革新をデザインする - WEIRD
    yoshidaoffice
    yoshidaoffice 2015/03/16
    デザイン、特に工業デザインの重要性について日本企業はもっと理解すべきだと個人的には思っています。
  • コストパフォーマンスを意識する事を学んだレストランでの思い出 - 色々虎威 ゆるり

    ぐるなびお題「思い出のレストラン」 では、さっそく思い出を語ってみようかと思います。 幼少時の思い出 子供の頃、静岡に住んでいた我が家ですが、静岡駅近くに、日興会館という建物がありました。 この中に、誕生日やクリスマスなど、特別な時に家族で訪れたレストランがありました。 子供の頃の話なので、お店の名前も覚えてません。 この日興会館、もう取り壊されていて高層ビルに建て替えられているそうで、調べる事もできません。 そんなレストランでの思い出話です。 スポンサーリンク バイキング 今でこそ「ブッフェ」という名でポピュラーになってきていますが、何かのイベントで「バイキング」が催されて、そこに家族で出かけた時のお話しです。 虎ちゃんの家は、父親が遠洋漁業の漁師ということもあり、普段の生活はもちろん、お出かけする時も、基的に母親と3人兄弟なわけです。 3人兄弟の長兄が、いつも父親面するんですよね。

    コストパフォーマンスを意識する事を学んだレストランでの思い出 - 色々虎威 ゆるり
    yoshidaoffice
    yoshidaoffice 2015/03/16
    子供のころって、カレーとかゼリーとか、原価が安いのにお腹が膨れやすいものを選びがちですもんね笑
  • 人生を賭けて生きるってこんなにも熱くかっこいい!不器用で若い2人が漫画家を目指す「G戦場ヘヴンズドア」の熱量がすごい - ShareLife

    2015-03-13 人生を賭けて生きるってこんなにも熱くかっこいい!不器用で若い2人が漫画家を目指す「G戦場ヘヴンズドア」の熱量がすごい 漫画(1巻完結) ふたつの若い才能の運命的な出会い! 人気マンガ家“坂井大蔵”の息子でありながら、その父を嫌って小説を書く町蔵と、大蔵に憧れてマンガを描く鉄男。やがて、2人は合作で漫画大賞に応募することに…。 全3巻完結の漫画家まんが「G戦場ヘブンズドア」。 wikipediaによると、タイトルに有る”G”とは漫画を書く時によく使われるGペンからいて、「漫画という戦場を舞台にGペンの線を走らせ戦い、そのうちの数少ない者だけが向こう側にたどり着ける境地(ヘヴンズドア)」という意味みたいです。 漫画家まんがといえば大好きな【bakuman バクマン】を思い出したのですが、良い意味でバクマン。とは違う漫画家まんがの名作だと思います。狂気的なくらいの情熱と若さ

    人生を賭けて生きるってこんなにも熱くかっこいい!不器用で若い2人が漫画家を目指す「G戦場ヘヴンズドア」の熱量がすごい - ShareLife
  • 結局、履歴書の手書きはダメなの? - 社労士による時事ネタコラム

    はてなブログに投稿された匿名ブロガーのブログが話題となっています。 「履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない」と題されたこの投稿では、 「PCでの書類作成が苦手ではないかと感じる」 「手書きで書くことで誠意を伝えようとか考えていそう」 という二つの理由で、履歴書を手書きで送ってくる人とは同じ職場で働きたくないと持論が展開されています。 とくに二つめの理由については、手間暇を無駄にかけることが誠意だと思われるのは困る。そういった行為は最終的にサービス残業などのブラックな精神につながるので「当無理。」と主張しています。 この投稿を受けて「だったら、履歴書が手書き不可であることを事前に説明するべき」「そんな下らないことを採用基準にするような会社はこちらからお断り」といった批判的なコメントが多く寄せられるなか、元ライブドアのホリエモンは「(履歴書の)手書きはやめて欲しいね。履歴書が手書きの奴

    結局、履歴書の手書きはダメなの? - 社労士による時事ネタコラム
  • 最高の社労士開業塾(プロゼミ)が終わった - ひかる人財プロジェクト

    2015-03-15 最高の社労士開業塾(プロゼミ)が終わった 嵐のような2ヶ月が終わった。人生でおそらく最も短く最も魂を揺さぶられた2ヶ月が終わった。飲んで騒いで歌って泣いて最高の社労士開業塾(プロゼミ)が終わってしまった。吉田拓郎か桑田佳祐に言わせればまさしく祭のあとだ。昨夜私が約2ヶ月通った社労士の開業塾の全日程が終了したのである。 その開業塾は社労士業界ではとても有名でマスコミにも頻繁に登場している年金博士の北村庄吾先生が主宰していて、社労士を開業しようとしている人向けの実務講座というか実践開業塾でその名もプロゼミと呼ばれている。毎年この時期東京、大阪、名古屋で開催されていて卒業生も800名を超えているらしく、私達が17期になる。カリキュラムも充実していて講師陣も豪華この上ない。 社労士の営業法やイメージアップ法、社員教育、就業規則、人事制度、社会保険事務、さらにロールプレイングま

    最高の社労士開業塾(プロゼミ)が終わった - ひかる人財プロジェクト