ども、大瀧です。 開催中のAWSプライベートイベント、re:Inventで続々と新サービスが発表になっています(他のブログエントリーでチェックしましょう)!今回は、CodeDeployという新サービスに触ってみたのでレポートします。 AWS CodeDeployとは CodeDeployは、その名の通りアプリケーションコードをAWSの仮想マシンサービスであるEC2にデプロイ、管理するサービスです。 従来からElastic Beanstalk、OpsWorksと言ったデプロイ系のサービスがありますが、CodeDeployは管理対象をEC2/AutoScalingのみに特化し、ローテーションやCIツールとの連携などより細やかなデプロイを意識したサービスと受け取れました。また、今後リリースされるAWS CodePipeline、CodeCommitとの連携にも期待したいところですね。費用はEC2
![[新サービス] AWS CodeDeployを触ってみた #reinvent | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a13e8a84f51eb581d192f74e16514fade527aa28/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F11%2FAWSCodeDeploy.png)