タグ

ブックマーク / nekop.hatenablog.com (4)

  • Dockerfileの無駄なレイヤリングを排除してビルドを高速化する - nekop's blog

    Docker Advent Calendar 2016の10日目の記事です。土曜日は子供と遊んでいると思うので1日早く金曜日に公開しちゃいます。 Dockerでコンテナイメージを作成するときにはDockerfileを利用するのが最も一般的ですが、標準のdocker buildはインストラクション毎に中間レイヤーを作成し保存することを強制するようになっており、イメージ肥大化およびイメージビルドのパフォーマンス低下を避けるために、ユーザはコマンドを&&で繋げるRUNインストラクションを必要最小限な数になるよう最適化した奇妙なDockerfileを記述するという理不尽な作業が必要となります。 この強制レイヤリングは一応イメージビルド時の試行錯誤をしているときに中間までキャッシュできるので良い、という建前になっており、最初のうちはちょっと便利かなぁと思ったりもしますが、要件が固まっているベースレイ

    Dockerfileの無駄なレイヤリングを排除してビルドを高速化する - nekop's blog
  • Vagrant libvirt boxのディスクサイズを変更する - nekop's blog

    Vagrantは便利なんですが、ディスクイメージのサイズが固定されているので、デカイもの突っ込んで新しいイメージを作成とかするときに困ってしまいました。単にデカイのつっこむなら別のディスクをアタッチすればいいのですが、新しいイメージを作る時にはVagrant boxにはディスクイメージは2つ同梱できないので困ります。どうせqcow2のthinなので上限大きくしても特に影響なしで使いやすいですし。 今回はRHEL 7.1のイメージで、Red Hat Container Development Kitという今回のような開発とか評価用途のサポートなしのダウンロードのところにRHEL 7.1のVagrant libvirt boxがあるのでダウンロードします。ちなみにVirtualBox用のもあります。 https://access.redhat.com/downloads/content/293

    Vagrant libvirt boxのディスクサイズを変更する - nekop's blog
  • OpenShift上でprivate Docker registryを動かす - nekop's blog

    Dockerで遊んでるとテスト用にDocker registryが欲しくなります。Docker registryはdocker run -d -p 5000:5000 registry:latestとかで動かせるのですが、こういうのはOpenShiftに投げてしまうとラクです。 Docker registryのイメージはユーザを切り替えていますが、OpenShiftではDockerコンテナは割り当てられたUIDしか利用できないセキュリティ設定になっているので、ユーザの切り替えができるように事前にadmin権限でoc edit scc restrictedしてrunAsUser.TypeをRunAsAnyへ変更します。デフォルトではMustRunAsRangeになっています。 https://docs.openshift.com/enterprise/3.0/admin_guide/mana

    OpenShift上でprivate Docker registryを動かす - nekop's blog
  • Java Day Tokyo 2014でテストのお話 - nekop's blog

    Java Day Tokyo 2014で「Javaアプリケーション開発におけるテストとTDDの実践」というセッションを@t_wadaと@shuji_w6eと@nekopの3人共演でやりました。講演中はいっぱいいっぱいなのであまりまわりの状況がよく見えていなかったのですが、250人の部屋が満席立ち見という状態になっていたみたいです。ありがとうございます。 こんな大規模なイベントを参加費無料かつすばらしい設備の会場でやるというのはとてもすごいことだと思います。OracleさんのJavaに対する姿勢が見えますね。ありがとうございました。 自分は統合テスト自動化というトピックで、より物に近い環境でテストすることの重要性とか、Arquillianイイヨー、統合テストのコスト下げられるよー、楽しいよー、ってお話をしました。スライドは以下のURLで公開しています。 http://nekop.githu

    Java Day Tokyo 2014でテストのお話 - nekop's blog
  • 1