タグ

2013年8月31日のブックマーク (18件)

  • 本物の「原子力電池」を作ってみた - 今井智大原子力ブログ

    自作原子力電池「RPEG-1(仮)」 十分な強度を持つアルミケースに収納しています。 有機半導体電解コンデンサに充電中の様子。しっかりと充電が可能です。 さてはて、このところ主に宇宙用の原子力電池などを調べたりしつつ出したりしておりますが、なんとか物の原子力電池を作ってみたいなあと昔から思いつつ、この度やっとできました! 原子力電池は放射性物質が放射壊変する際の崩壊熱や、放射線そのものを利用するため、半導体素子等による変換利用する基的に能動的な動作機構を持ちません。そのため構造としてはかなり単純です。半導体を用いた変換方式としては以下の種類などがあります。 ●熱電変換…アルファ崩壊などによる崩壊熱とその温度差を利用します。 ●β線変換…ベータ崩壊による電子によって直接PN接合半導体で直接発電します。 ●光電変換…ベータ崩壊による電子で蛍光物質を励起させ、その光で発電します。 他にも圧

  • 肩こりを5分で解消!デスクワーカー必見のストレッチ・体操方法をご紹介

    こんにちは。 同じ姿勢で毎日パソコンに向かい続けると、どうしても肩がこってしまいます。 今日はそんなデスクワーカーの方必見の肩こりの原因から解消するストレッチ・体操方法までをご紹介します。 そもそも肩こりとは? 肩こりとは、頭部から肩、首から帽筋(背中の表層にある筋肉)あたりに感じる、張り感・重み・だるさ・痛みなどの症状の総称のことです。日では「肩が張る」とも言うことも多いです。 肩こりの原因 肩こりは日常生活の中での、ストレス反応のひとつと言われています。主な原因として考えられていることに 1.姿勢によるもの(同じ姿勢の継続) 2.目の疲労(眼精疲労) 3.精神的ストレス 4.冷え などがあります。 とくに最近では、パソコンにより肩こりが増えています。同じ姿勢で長時間作業を続けていると、首や肩の筋肉が緊張して血液の循環が悪くなります。 すると筋肉への酸素の供給が効率的に行われなくなり、

    肩こりを5分で解消!デスクワーカー必見のストレッチ・体操方法をご紹介
  • 【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/arfmoochikncheez 一度泣きだしたら、なかなか泣きやんでくれない我が子に手を焼いているパパママは少なくないだろう。なぜ泣いているのかわからず、何をやってもダメなときだってある。 そんなときに使えそうな、子どもを泣きやませるある方法が話題だ。「How to Stop her Crying」というタイトルの動画には、実際にその方法を使って、パパが幼い娘を泣きやませる場面がいくつも示されている。 撮影しているのはパパ。彼は、泣き出した娘にカメラを向けつつ突然、「牛さんはなんて鳴くの?」と聞きだした。そんなこと聞いたって今は泣いているのだから答えるはずがないだろう…と思われた次の瞬間、「モォォォ~」。こ、答えた!…と同時に泣きやんでいる!! さらに、「犬はなんて鳴くの?」と聞けば「ワンワン」と答え、「舌はどこにあるの?」と聞けば舌を出す。「(おもちゃの)卵にキスして」

    【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。 : カラパイア

    オフィスのある建物のそばで、ハチドリのヒナが横たわっていることを、となりのオフィスの女の子に告げられた投稿者。心配になって見に行くとそこには瀕死の状態のハチドリのヒナが。 このヒナを保護することを申し出た投稿者はヒナをオフィスに連れていき、ガラスの容器にティッシュを入れ、簡易的な巣をつくり、砂糖水を20分おきに与えた。そしてこのヒナを「ピスタチオ」と名付けた。 ピスタチオはその後驚異的な回復を見せ始めた。ハチドリ用の液体餌を与え、その後様子を見に行ったところ、そこには目を疑うような光景が・・・

    母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。 : カラパイア
  • 地面に埋まっている公衆トイレ

    普段は景観を良くするためや交通の妨げにならないようにするため地面の中に潜っていて、必要なときはリモコンを使って出てくるそうです。ロンドンやオランダ各地ではすでに設置されている模様。この技術を使えばトイレ以外にもいろんなものを埋め込められそうです。 詳細と動画は以下から。 The World’s Most High-Tech Urinal 全長は約2メートルでステンレス製、駆動方式は油圧式でだいたい2分程で地上にせり上がってくるそうです。同時に3人が使用可能ですが、便器は全て男性用。犯罪防止のためにドアはついていません。 動画はこちら。 The Urilift System - Google Video 公式サイトは以下。上記の「UriLift」の他に男女ともに使えるタイプの「UriGienic」の紹介や、各国で設置されている所の写真が見られます。 Urilift

    地面に埋まっている公衆トイレ
  • 時速112km、ジェット噴射で爆走する世界最速の簡易トイレ

    以前GIGAZINEで世界で最も速い家具の記録が更新という話を取り上げましたが、今度は世界最速のトイレだそうです。1000馬力で、時速70マイル(約112km)で走行します。 残念ながら先の記事で取り上げたソファには速度が及びませんが、もちろん並みいるトイレの中では世界最速。ジェット噴射で炎を吹き上げながらサーキットを爆走する様子は圧巻です。 爆走するトイレのムービー再生は以下から。 爆走しているトイレ。ドライバーはトイレットペーパーを手に取って運転します。 YouTube - fastestloo 写真で見たところ。発車前みたいです。 豪快に炎を吹き上げています。 屋根が燃えているように見えますが、中の人は大丈夫なのでしょうか。 こちらは違う型の模様。草が燃え尽きてしまいそうです。 以下のリンクにオリジナルの写真があります。 It's Knuttz - Jet Toilet

    時速112km、ジェット噴射で爆走する世界最速の簡易トイレ
  • どこか間違っている気がする、トイレのマナーを解説した看板

    トイレのマナーを詳しく解説している看板の写真です。 しかし「トイレをこのように使ってはいけません」という例が、ありえない例ばかりなせいで、どこか間違っている気がする看板になっています。 詳細は以下の通り。 1段目の右側は小用を足すのに使わない、2段目の左側は吐くのに便器を使わないということでしょうか。以降の3つは明らかに無理がある例ばかりです。 続いてこちらは韓国のソウルにあったトイレの看板だそうです。どういう意味なのでしょうかこれは…。 Korean unisex toilet? on Flickr - Photo Sharing! どうやら海外には、日では見かけないようなトイレの看板がいろいろとあるようです。

    どこか間違っている気がする、トイレのマナーを解説した看板
  • 男性用か女性用かなんとなく理解できる世界のトイレの標識いろいろ

    トイレを表す標識にはいろいろとあるようです。全くわからない言語で書かれている標識、ちょっと笑ってしまう標識、なぜかわかってしまう標識などがあります。 詳細は、以下から。 なぜか、わかってしまいます。 Home Slice men's room door on Flickr - Photo Sharing! 人間以外も? Male on Flickr - Photo Sharing! 意外にわかりやすい。 male/female toilet sign on Flickr - Photo Sharing! これもシンプルですが、わかりやすい。 Barcelona (Catalonia, Spain) on Flickr - Photo Sharing! 怖いです。 Trapped Ken at the Schirn museum in Frankfurt on Flickr - Photo

    男性用か女性用かなんとなく理解できる世界のトイレの標識いろいろ
  • 道路標識の裏側を使ったアート

    道路標識の裏側の灰色で使われていない部分に自然を描いたアートです。使われていない部分をうまく利用していますが、遠目に見るとただ汚れているだけにも見える…。 詳細は以下の通り。 i-MPERFECT 2.0: B-SIDE (See reverse for more information) 2枚分のスペースを使っている。 木の枝と、散る落ち葉を表現。 標識を取り付けた柱と同じ色であわせてある。 なぜか取り付けられた傘。 すでに消えている部分もある。

    道路標識の裏側を使ったアート
  • この道路標識はハッキングされました

    道路標識になっている電光掲示板がハッキングされてしまい、「THIS SIGN HAS BEEN HACKED(この標識はハッキングされました)」と表示している写真です。 もしこの電光掲示板が、このような文章ではなくウソの交通情報などを表示していた場合、とんでもないことが起こりかねません。 詳細は以下の通り。 電光掲示板に謎の一文が。 「この標識はハッキングされました」。 横から見たところ。奥に見える建物は以前「思わず目を疑うような建物の写真いろいろ」という記事で取り上げた建物ですね。 誰がこんなことをやったのでしょうか。 以下のURLにオリジナルの写真があります。 Осторожно, в городе орудуют хакеры ) (4 фото)

    この道路標識はハッキングされました
  • 小型ロケット付きの翼を背負って、空を飛ぶジェットマン

    折りたたみ式の翼を空中で展開して飛んでいきます。さすがに地上から直接飛び立つことはできないのですが、飛行速度は時速180kmにもなるそうで。なんだかフィクションの世界みたいです。以前紹介したウイングスーツと違うのは、ロケットの力で高く上昇できること。おかげで滑空するだけではなく自由自在に飛び回ることができるようになっています。 再生は以下から。 着地にはパラシュートを使用。 YouTube - JET-MAN : THE INCREDIBLE FLYING MAN !!! 地上での試運転の様子が見られるムービー。 YouTube - Yves Rossy The Swiss Jet Man 高画質のムービーのある公式サイトはこちら。見るには「ACTUEL」から。 JET-MAN.com

    小型ロケット付きの翼を背負って、空を飛ぶジェットマン
  • トラックにジェットエンジンを3つ積んだらプロペラ機より速くなった

    トラックにジェットエンジンを積んだら最高速度が376mph(時速約602km)になり、6.36秒で256mph(時速約410km)に達する加速度を得たそうです。これはスペースシャトルに近い加速力とのこと。炎を吹き出す見た目と相まってかなりのモンスターマシンになっています。 詳細は以下から。 4分15秒辺りからプロペラ機との競争が開始。もの凄い加速で追い抜いていきます。 YouTube - Shockwave 夜だとさらにすごい見た目に。 YouTube - Shockwave, The World's Fastest Truck/Jet Jam Night Of Fire 夜に競争。 YouTube - Shockwave Vs. Bill Leff - 2006 NAS Oceana Airshow - Friday 公式サイトでは詳細な性能も見られるようになっています。ジェットエンジン

    トラックにジェットエンジンを3つ積んだらプロペラ機より速くなった
  • 交通標識からポスターまで、残念な結果に終わってしまっている警告いろいろ

    守るべき交通ルールを表示した標識や注意を促すポスターまで、「こうすべき」という内容を書いたものは街中にいろいろとありますが、その警告の努力がむなしく終わっている状態に置かれている写真がいろいろと紹介されていました。 看板と矛盾した状況や到底実現できそうもない無茶な警告など、見ている分にはクスッと笑ってしまうものばかりですが、実際に遭遇したら戸惑ってしまいそうなものばかりです。 詳細は以下から。AntaresOnline.com ≫ Ironic signs 「CONGESTION(渋滞)」の標識があるのに、このすがすがしいまでの車通りのなさ。 標識に描かれたシルエットそっくりの鳥が留まっています。標識に赤い斜線が入っているということは、人間としては鳥を追い払いたいのかもしれませんが、標識の読めない彼らにそれは通じなさそうです。 「止まれ、そしてそこから一生動くな」と言わんばかりの八方ふさが

    交通標識からポスターまで、残念な結果に終わってしまっている警告いろいろ
  • 高さ制限オーバーのトラックに対して水のカーテンに投影した標識で警告

    オーストラリア・シドニーの道路ではトンネルの高さ制限の警告を受けたトラックが警告を無視して直進、トンネルを破壊したり人身事故を起こしたりということが多発していたため、その解決手段としてシャワーのように降ってくる水に標識を投射するシステムが導入されました。映像が浮かび上がることによって運転手の目にはまるでトンネルの入口が急に遮断されたかのように見えるという、かなり奇抜な標識となっています。 A tight fit - YouTube シドニーの道路を走る一台のトラック。 この先にはトンネルがあり、トラックの高さは制限を超えているために進行方向に「STOP」という警告表示が出ていますが、ドライバーは無視してそのまま進行。 警告表示はこんな感じでかなり目立っていますが、それでも止まりません。 トンネルに近づくと、もう一度トラックの高さをセンサーが感知しました。 トンネルの入口に「STOP」という

    高さ制限オーバーのトラックに対して水のカーテンに投影した標識で警告
  • 標識の常識をくつがえす「やって下さい」標識のデザインあれこれ

    標識と言えば危険を知らせたり、「やらないで欲しいこと」を知らせるもので、オーストラリアでは高さ制限オーバーのトラックに対して水のカーテンに投影した巨大標識で警告するという試みも行われていますが、それとは逆に「触って」「撮影して」「ここに入って」など、訪れた人に楽しみを伝えるための標識が作られました。 National Trust – Nature's Playground » The Click Design Consultants http://theclickdesign.com/projects/national-trust-natures-playground/ 「芝生に入らないで!」ではなく、「芝生に入って!」という標識。 一瞬、「撮影禁止か?」と思ってしまいますが、これは「ここからすばらしい写真が撮影できます」ということを知らせています。 「喫煙厳禁」などに使われる「STRIC

    標識の常識をくつがえす「やって下さい」標識のデザインあれこれ
  • 日本では到底考えられない海外の危険・禁止標識いろいろ

    上記画像はFacebookの「いいね!」が禁止されているわけではありません。道路上に出てくる標識は突っ込みどころが満載で、特にカンガルー・アルマジロ・ビクーニャといった動物系は見つけると興奮します。北欧ではスノーモービルまで出現。日人には真似できない、標識のゆるい使われ方もありました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。走行中、滞在中に集めた標識コレクションをまとめてみました。海外ではいろんなことに注意が必要です。 ◆動物 オーストラリアで注意が一番必要なのがカンガルー。道路上には事故死したカンガルーの亡骸がたくさんあります。 二脚で颯爽と駆け抜けるエミューにも注意 可愛らしいウォンバット ハリモグラは卵を産む哺乳類で、世界でもオーストラリアにしか生息していません。 みんなの人気者コアラの標識もありました オーストラリア中央を縦断する道路には日語で「動物に注意

    日本では到底考えられない海外の危険・禁止標識いろいろ
  • 「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお

    バイトが冷蔵庫はいったりして店つぶして賠償金数千万なんてひどすぎる。だって会社が店を閉店したのは、世間様の空気に屈した(先読みした)からなのに。冷蔵庫の清掃や商品の廃棄、客への補償に対する賠償請求ならまだわかるよ。でも世間力の強さをバイトのせいにするなんてとんでもないよ。 だけど世間様(ブコメとかヤフコメとか2ちゃんしか見てない……)は「そうだ、こいつをつぶせ!」ってゆう。1アウトで人生ゲームセットにしろっていう。賠償金払ったら終わりじゃなく、復学もダメ、まともな就職もダメ、一生日の目を見るなという。 「こういうやつが社会に出る前に潰せてよかったね」みたいなコメントを見かける。「一度失敗した人間は、また失敗するかもしれないから潰せ」ってわけだ。でも「一度失敗した人間は、今度は学習して上手くいくかもしれない」とだって言える。けれど、そうは言わないんだ。 あるいは「社会秩序を乱すことは許されな

    「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお
  • 【夢がモリモリ】原発再稼動すれば燃料費が5兆円節減できていろいろできる【数字も盛り盛り】

    ちなみに、1日あたり約100億円と言われるうちの約40億円は利用者が負担します 原発を再稼動しても値上げした電力料金は元に戻さないつもりですか

    【夢がモリモリ】原発再稼動すれば燃料費が5兆円節減できていろいろできる【数字も盛り盛り】
    yoshihisanishimura
    yoshihisanishimura 2013/08/31
    既に投資してしまったのだから仕方がない。使える原発ならさっさと再稼働して電力を生み出し、将来の自然エネルギー転換に役立ててくれ。