タグ

2013年9月18日のブックマーク (3件)

  • 海外送金の手数料を比較して賢く使い分けよう

    TERMS & CONDITIONS: RENTAL / PURCHASE PLANS This agreement regarding a domain rental or purchase plan (the "Agreement") is made as of the time you click the box marked "OK" or "I Accept" during the checkout process (the "Effective Date") and is by and between Epik, Inc, a Washington Corporation ("Epik"), and the party making such click or selection ("You"). AGREEMENT NOW THEREFORE, in consideratio

  • 「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 : らばQ

    「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 カラスがゴミを荒らすだとか、ハトがフンをまき散らすだとか、カモメが品を奪い去るなど、鳥による被害は挙げるときりがありません。 もちろんどこの国でも困った鳥はいるのですが、「さすがオーストラリア、一味違う」と、ある鳥害の様子が感心(?)されていました。 どんな状況なのか写真をご覧ください。 なんてカラフル! 困った鳥でもきれいなんですね。さすがは野生の王国オーストラリアと言ったところでしょうか。 ちょっと悪そうな目つきが気になるものの、それでもカラスやハトなどに比べると、色彩だけで目を楽しませてくれます。 実際のところ、この鳥たちはどんな困ったちゃんなのか、海外掲示板のコメントを確認してみました。 ●みんなハトが大変だと思うだろ。ところがこいつらは恐ろしくうるさいんだぞ、見た目はきれいだけどね。 ●彼らはヒインコと呼ば

    「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 : らばQ
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2013/09/18
    ここまでいかないけど日本でもワカケホンセイインコが野生化してるよ。アイツらうるさいし凶暴だよ。
  • うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?

    面接って大変だね。履歴書読んでも、自己PRして貰っても、どんな質問をして貰っても地雷ばかり。 何故そんなことになるのかと、うちの人事課で分析した所、面接での質問の受け答えのうまさと仕事のできは直結しないっていう単純な事実が浮かび上がった。口がうまいだけの奴が得するんだよ。ではどうするか? 単純。実際に仕事をして貰えばいい。もちろん仮想的なものだけど。1次面接、2次面接は従来通りのもの。3次面接では、次の4つのことをやって貰う。 1データ入力(細かいことは説明せずとにかく資料だけ渡してやってもらう。ここで臨機応変に対応できる人とおろおろするだけの人に分かれる) 2コピー取り。(うちの実際の資料を使用。手際のよさを見ると同時に、知識や情報を盗もうとする意欲を見る。ただコピーするだけの人と資料を読みながらコピーする人に分かれる) 3掃除(これも手際のよさを見るため) 4その場で渡した我が社の商品

    うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2013/09/18
    面接のことはよく分かんないけど、掃除は良いと思う。掃除の出来ない子はホンマ要領悪いと思う。というか掃除片付けを工夫すると他の能力も何か上がるんちゃうかな。何故かは知らんけど。