タグ

ブックマーク / takedanet.com (6)

  • 武田邦彦 (中部大学): 生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理

    震災で汚れた福島の瓦礫を、川崎市が処理するという話が出ています。 震災で苦しむ福島を少しでも助けようという川崎の人の心はとても良いと思います。 ただ、福島の瓦れきは放射性物質で汚染されている可能性が高く、それが川崎まで来るということに川崎とその周辺の人が不安を感じるのも当然のことと思います。 ・・・・・・・・・ わたくしは福島の瓦れきを川崎で処理するのに賛成できません。 たとえ、川崎が瓦礫の受け入れに当たって瓦れきの放射性物質を測定し、それが基準内であっても、わたくしは川崎に持ち込むのは問題と思います. 通常では「規制値以下」の放射性物質を含む野菜をべても良いのですが、現在のように身の回りに放射性物質が多くあるときには、「可能な限り放射性物質に接しない」方が良いからです。 つまり現在は、空間、内部、品、水などからの被曝の「足し算」をせざるを得ない時期です。 川崎や横浜の放射性物質の量は

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ

    ドイツの気象サービス及びノルウェーの発表では、4月5日から7日にかけて、福島原発からの風が一旦、南に行き、四国・九州にまで南下し、そこからさらに偏西風で日列島を縦断して、北海道に達する上ると予想されています。 この図はドイツ気象サービス(DWD)のシミュレーションで、日で4月6日頃にあたります(あまり時間は厳密に考えない方が良い)。 パソコンで図を見ることができない人がおられますので、文章でも説明しますと、福島から一旦、太平洋に出た汚染物質は、その後、東風でぐるっと回って日の房総半島、静岡、四国、九州とまわり、山陰から福井まで達します。 つまり4月6日頃を中心にして初めて福島原発の汚染物質が西日を汚染する可能性がありますので、注意が必要です。 次に示す図はノルウェーのシミュレーションであり、上のドイツの気象サービスのデータから約1日たった状態です(7日ぐらい)。 一旦、日の西日

  • 武田邦彦 (中部大学): メガネ

    もしかすると軽度身体障害者なのかも知れない。幼い頃からあまり頑健な体ではなく、腹部を中心として4回も手術をしたり、長期に欠勤させてもらったりした人生だった。 手術室のベッドに横たわったときに、自分の視界に何が入るか、手術が近づくと医師や看護師はどのように動くかもよく知っている。まあ、手術をうけるベテランというところだろう。 そんなわけだから、自分の体には自信がない。腹部だけではなく目も弱く、高等学校の頃にはすでに近眼が進んで0.1も無かったように記憶している。視力検査で一番上の大きな字も読めなかった。 生来、前向きでな性格ではあるが、こと体に関しては弱気になることがある。 その後、一度、右目を失明して4時間の大手術を受けた割には、目は急激に悪くなるわけではなく、何とかを読んだり、パソコンを打ったりはできて、感謝していた。 それでも「寄る年波」で、少しずつ見にくくなってきたし、なにか細かい

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/12/11
    おっちゃん可愛いな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 人類は失敗したが,日本は成功したい   2

    このシリーズは,北朝鮮からスタートした.その理由は多くの日人が「北朝鮮は悪い国だ」と思っているからだ.それは, 1) 北朝鮮は日人を拉致した. 2) 北朝鮮は独裁国である, 3) 北朝鮮は原爆を持ったり,ミサイルを発射したりする, 4) アメリカ北朝鮮は悪い国と言っている, ということが原因している。 この理由のうち,前回,拉致の問題は「日の海上警備,沿岸警備」が不十分だったと考えたいと述べた。その理由は2つある.一つは,「相手が悪い」と決めつける前に,「日は素晴らしい国だから,相手がどうでようと日国民を守ることができたはずだ.それなのになぜ守ることができなかったのか?」と考えた方が前向きだと思ったからである。 日の海上保安庁は非常に優秀で,24時間,日の海を守っている。また日の警察も世界に希なほど優れているはずで,なぜ,連続的な拉致を許したのか,その状況を白日の前に晒さ

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/12
    支持する。
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコを考える パート2 他人に被害を与える限度

    私は喫煙については寛容だ.その一つの理由は「タバコを吸っている人がいる」という事実であり,その人たちは見識もあり,人格もわたしより高く,立派な人もいる. それなのに,禁煙を勧めるためには「現に喫煙している人より,自分の方が正しい」と言わなければならず,それには自信が無い. 自信がないのは,タバコを吸っている人に控えて貰うだけの理由がハッキリしないからだ.「タバコは悪い。悪いものはわるい・・・そういう気分から言えば,こういう理由もある」という論理は感心しない.むしろ「タバコは良いと思うが,・・・という理由があるから禁煙した方がよい」というぐらいでないと,循環論法に陥る。 ・・・・・・・・・ 禁煙運動はまず「タバコを吸うと肺がんになる」という理由からはじまった. もし,禁煙運動が「喫煙者」の団体から起こったのなら,この理由は成立する。喫煙者自らが反省して自分の健康を守ろうとするのだから,納得で

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    すばらしい。というか、嫌いなら嫌いって素直に言えばいいのに。車もお酒も肉も嫌いだし、いつも嫌いって言ってる。色んなものを嫌いな色んな人がいて、喧嘩したり仲直りしたりして生きていけばいいと思う。
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコを考える・・・吸う人がいる

    私はタバコに寛容なのかも知れない.私自身は,若い頃に少しの間,吸っていただけでタバコは吸わない。 でも,隣でタバコを吸っていても気にならないし,新幹線やレストランでも,禁煙車でも喫煙車でもOKである.ただ,咳が出るので,それが困る.咳が辛いのではない,我慢しないとタバコを吸っている人が気にする.そう思って咳を押さえるのが大変なのである. そんな私でも,少し気にすると言えばホテルで泊まるときに,あまりにタバコの臭いが強い部屋はイヤなこともある.最近ではタバコを吸うところが限定されてきたせいか,タバコの臭いを臭く感じるようになってきた. 人間の五感というのは,法則があって「どのくらい辛いか」,「どのぐらい臭いか」というのは判らず,「普段と較べて辛いか」とか「いつもと臭いが違うか」ということしか判らない. だから,高血圧の人が塩分を取らないようにするためには「ダマシ・ダマシ」であれば苦痛を感じな

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/05/06
    ”私がタバコに寛容なもっとも大きな理由は「吸っている人がいる」という事実だ.””
  • 1