2016年4月17日のブックマーク (16件)

  • 星海社のラノベ新人賞にDAGGERを応募して1行ダメだしコメントをもらいました - ラノベ見聞録

    移転しました。 星海社の新人賞に応募して玉砕してきましたっ! 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです www.black-gamer.com 去年の9月あたりにラノベの賞に応募するぞ!と意気込んで DAGGERの一章を送ったところ、選考にて一行のコメントをもらったので せっかくなので臥薪嘗胆とともにご紹介しますっ! 転載元はこちら sai-zen-sen.jp 「BLACKGAMER」で検索すれば該当箇所にたどり着きますっ! 下に転載してありますが、興味のある人は文でどうぞ! 平林 ペンネームといえば、この人もなかなかすごいよ。 『DEGGER 戦場の最前点』。ペンネームは「BLACKGAMER」……!!! どういうことなんだろうね……。 強制的に大量のアカウントでレベル上げをやらされてるのかな。 林 これは一行ですね。

    星海社のラノベ新人賞にDAGGERを応募して1行ダメだしコメントをもらいました - ラノベ見聞録
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    ブラックさんの熱量があればコメントした方を唸らせる日が来るはず!頑張ってください(^o^)/
  • 初めての手巻きタバコチャレンジ(ぺぺ・リッチグリーン)&ガラム・スーリアデビュー - うきうきマンドリル

    昨日から手巻きタバコを導入した。経済的なことを考えて、というよりは興味位で。 かれこれ12月から喫煙歴4ヶ月目での新境地。禁煙は3度失敗している。 僕にタバコを勧めてくれた悪友A氏オススメのタバコ店まで車で20分。落ち着いた雰囲気の店のおじいさんのレクチャーを聞き流しながら無数のシャグ(葉っぱ)を見比べる時間は何とも言えないワクワク感があった。 おじいさんから「適当に巻いてるといつまで経っても上手く吸えないぞ!詰めた量をちゃんと覚えとけよ!」と有難いお言葉を貰って家に飛んで帰る (シャグはペペのリッチグリーン) (スターターキット/フィルター細め?) マニュアル通りにローラーを転がすと、思いのほか綺麗に巻くことができた (我が処女作。いや、童貞作、もしくはアナル処女作) 吸ってみての紙巻きタバコとの大きな違いは、まず、紙の燃焼材による煙たさがないこと。普段は油断すると副流煙が目に染みて涙

    初めての手巻きタバコチャレンジ(ぺぺ・リッチグリーン)&ガラム・スーリアデビュー - うきうきマンドリル
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    手巻きタバコは煙少ないんですね。いいなぁ、父に勧めたいです。
  • 【厳選版】「生活に役立つ便利グッズ」まとめ【おすすめ商品レビュー】など - 非アクティビズム。

    ※2016/6/17更新 こんにちは、つっちーです。 昨今はネットで何でも買える時代です。何度も言っていますが、僕はほんの1年前まではバッキバキの情弱だったので、楽天orYahoo!のヘビーユーザーでした。最近こそAmazonが多くなりましたけど、金額だけで見比べてみるとあっちの方が安い、こっちの方が高いというのはあったりします。 それがどうってことはないんですが、要は使い分けてるってのを言いたかっただけです。誰でもそうだと思いますが、賢く買い物したいですよね。というわけで「暮らしに役立つ便利グッズ」のまとめです。 ※目次はクリックで開閉できます 使ったことのあるものを紹介しています 風呂入るの面倒くさい 風呂が(もしかしたら、ちょっとだけ)楽しくなるかもしれないグッズまとめ ビジネスパーソンの為のキャリア形成 キャリアアップのためのサイトやアプリ 香水がキライです お香オススメまとめ 甘

    【厳選版】「生活に役立つ便利グッズ」まとめ【おすすめ商品レビュー】など - 非アクティビズム。
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    アイスが食べたくなってきました(´▽︎`)
  • 集合写真を笑顔で撮るためのポイントと、語りかけ6パターン。 - いつもマイナーチェンジ!

    最近、集合写真を撮る機会が増えているのですが。 その時に思うのは、笑顔の写真が撮りたいなぁってことです。 せっかくですのですね。 無表情よりも、笑っている写真のほうが記念になります。 でもそういう写真って、ただ黙ってシャッターを押しても撮れません。 軽くでいいので笑いをとって、その後に撮ると良いです。 例えば (構図を決めながら) 〇〇さん、もう少し内側に入ってもらえますかー? はい、そうですそうです、OKでーす。 △△さん、あと1歩だけ右側に寄ってくださーい。 はいはい、ありがとうございまーす。 □□さん、そこにいると写っちゃうんで、撮影が終わるまで外で待っててもらえますか? (笑い) カシャ!カシャ!カシャ! はい、撮りまーす。 カシャ!カシャ!カシャ! 撮る時のポイント もし笑いをとることができたなら、シャッターを押すタイミングは2つです。 「笑いがおきた瞬間」と「そのすぐ後」。 笑

    集合写真を笑顔で撮るためのポイントと、語りかけ6パターン。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    笑わられるような引き出しを持ってないので、とても参考になります!やっぱり笑顔の写真はいいですよね(^^)
  • 保育園の数や近隣住民うんぬんよりまずは保育士さんの環境をよくしないとダメじゃない? - ナマケロッ!

    ナマケロです 保育園についての問題、いろいろニュースになってますね 待機児童問題から、近隣住民問題 私も、以前、このようなこと書かせていただきました namakero4.hatenablog.com でもね、改めて、『今一番最初に改善しないといけないのでは?』って 私が思ったこと、それは。。。 保育士さんの給料じゃね??? 自分に子供ができ、いざ預けてみると、先生ってすごいって思う だって、自分の子供でも、毎日面倒見るのが辛い時があった それが、何十人も束になったら、体力的にも精神的にもハンパないと思うよ それに、ただ、遊べばいいだけじゃないよね ケガとかしないように気をつけないといけない 特に、未就園児って、まだまだ危ないことも分からないのに、無茶するお年頃 さらに、それが集団になることで、すごいことやったりするもんね そして、集団生活できるようにいろいろ教えないといけない 保育園だった

    保育園の数や近隣住民うんぬんよりまずは保育士さんの環境をよくしないとダメじゃない? - ナマケロッ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    同感です!知り合いの保育士さんの話を聞くと、体力的にも精神的にも大変そうであまりにも割りに合わないと思います。
  • 【アニメ】迷家 マヨイガ 2話感想と考察~舞台は納鳴村へ!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    第2話「一寸先は霧」のネタバレありの感想です! 結論:らぶぽんがまさかの処刑っ娘! 目次 あらすじ 当にあった納鳴村? こはるんに届いたメール 疑問点:なぜツアーを企画したのか 謎の足跡 第三者の影 運転手の謎 第三者についての考察と疑問点 その他の疑問点 登場人物たちの新情報 光宗と颯人について その他の人物について 最後に あらすじ 村へ向かう途中でバスが谷底に落ちてしまったため、村の場所の口封じに運転手に全員分の財布を渡し、バスと運転手を置いて先へ進むことにした面々。やがて山道を抜けると、村らしきものが見えてきた。その場所が当に納鳴村なのか調査をはじめるも、何故かその村には誰の姿もなく── 当にあった納鳴村? 村には大きな川が流れ、家が点在している。誰も住んでいる様子はないが、荒らされている感じもない。掃除のバイトをしていたユウノ曰く、「ホコリの溜まり具合から、1年以上は放置さ

    【アニメ】迷家 マヨイガ 2話感想と考察~舞台は納鳴村へ!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • Zoffのメガネケースがオシャレでなかなかグッド! - Yukibou's Hideout on Hatena

    満身創痍。 娘が歩けるようになり、色々隠していたものを発掘して見つけられるようになった。 もう、どこに隠していても、娘の手の届く範囲に物があると娘の餌である。頼りなさ気な感じで手を出したかと思うと、がっしり掴んで歩いて別の場所に運んでいく。それはたいていどこかのゴミ箱だ。 ゴミ箱に捨てない場合は、こたつの天板でゴンゴン百叩きの刑を受けることになる。もう、リモコンだろうが箸置きだろうがiPhoneだろうが、なんでもかんでも叩きつけ、満面の笑みを浮かべて「キャッキャッ」と喜んでいる。 そんな感じで犠牲になったものの中に、自分のメガネケースがある。 自分がかけているメガネは、普通のメガネより高さ?があって、そのへんで売っているメガネケースでは入らない。なので、メガネを買った時に貰ったケースをずっと使っていたのだが、娘が色々叩きつけたり踏んづけたりで、もうボロボロになってしまった。 もう表面も剥

    Zoffのメガネケースがオシャレでなかなかグッド! - Yukibou's Hideout on Hatena
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    オシャレですね!次の眼鏡ケースはこれにしようかな〜。
  • 最近タイピングに自信が持てないので、無修正でお送りしてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    最近、マジでタイピングに自信が持てない。薬指とか小指が思ったように動いてくれないのだ。これが歳を取るということだろうか。今日はためにしに一切の修正をしないで誤字だらけでお送りしよう。既に間違えているが、これでも気をつけているつもりである。 大学生の頃、経営情報学部だったこともあり、文系のくせにプログラムを組めるように成田トイと色気を出して、プログラム言語の講義をとった。その授業でタッチタイピングを習った。あの頃はまだブラインドタッチと普通に言っていた。 タッチタイピングのソフトは「タイプクイック」という5インチルフロピーだ。 www.datapacific.co.jp あの頃はまだWindowsが一般的ではなく、黒い画面に緑色の表示の文字だった。大学で使い方を教わったのは、一太郎、Lotus1-2-3とかだった。だが、その前にタッチタイピングが出来るように慣れておいう事で、タイプクイックを

    最近タイピングに自信が持てないので、無修正でお送りしてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    数字キーは見ないと7割ミスしますw
  • 決して名前を呼んではいけないあのお方。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    最近娘の成長が著しい。 こないだ歩けるようになったと思ったら、もう家中を歩きまわるようになり、一人で何度も同じ所を行ったり来たりしている。なんだかドラクエの町の人みたいだ。 そんなことをしているうちに、や自分を視認すると、ニッコニコで突進してくる。とくに、の方は「マンマァ!!」と叫びながら嬉しそうに突っ込んでいく。いまだに「ぱあぱぁ」とは言ってもらえない。さびしい。 それに加えて、ご飯のことも覚えたらしく、「ごはんだよ〜」というと、「マァンマ! マァンマ!」と言って全身で喜ぶ。それどころか、事用のエプロンを出してきただけで「マァンマ! マァンマ!」と、それから何が起こるのかを完全に把握している模様だ。 他にも、色々知覚的な発達が見え始めてきた。例えば、いつも娘のお風呂は自分が先に入って、その後に娘を連れて来てもらうのだが、最近では「お風呂入るか!」というと、自分から立ち上がりリビン

    決して名前を呼んではいけないあのお方。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    なんだかほっこりしましたwドヤァ…はきっと可愛いんだろうな〜^^
  • ねぇ、正露丸が虫歯痛に効くって常識じゃないの?若い子は知らないらしい!

    タイトルのまんまなんですけど、この記事を書くにあたっての経緯などを書いていきますね。 最近の若い子はこの常識を知らないらしいのです。 とあるツイキャスにて僕はツイキャス(若い子の間で流行っている動画配信サイト)でJKやJDを観察するのが好きなんですが、 とあるツイキャスで親知らずが虫歯になって痛いと言っている子がいました。 よく分かります。僕も昨年の3月に親知らずが虫歯になって痛くて抜歯しました。 そのキャスでは普段はコメントをせずにROMってるだけなんですが、 「虫歯に正露丸詰めたら楽になるよ?」 とコメントをしました。 すると、そのツイキャスの子や他のリスナーの多くが「正露丸詰めるとかねーよw」みたいな流れになって。 こっちからすると「は?正露丸詰めるって昔からいうじゃんけ」という感じなんですけど…。 結局その話は流れてしまったんですが、ツイキャスって10代や20歳前後のユーザーが多い

    ねぇ、正露丸が虫歯痛に効くって常識じゃないの?若い子は知らないらしい!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    そんなに万能だったのか…。我が家には正露丸自体がありません^^;
  • NifmoからmineoにMNPしました。不通期間ほぼ無しでした。要した日数などまとめ。

    MNPをするには転出元で予約番号を発行して、転出先に提出しなきゃいけないんですが、キャリアや多くのMVNOと異なり、Nifmoはこの予約番号が即日発行出来ません。通常1〜2日程度掛かるようです。

    NifmoからmineoにMNPしました。不通期間ほぼ無しでした。要した日数などまとめ。
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    何日も回線使えないのは不便な人多いと思うので、これは良いですね!
  • 心霊恐怖体験談 ババサレと対峙した時の話 - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! みなさんは、心霊恐怖体験をしたことはありますか? 自分の場合は「まあ、きっと寝ぼけてたんだよね、じゃなきゃ出眠時幻覚とか」というレベルの体験を何度かしたことがあります。 ということで今日は、自分の心霊恐怖体験っぽい体験の中から、ババサレと対峙した時の話をしたいと思います。 よくある3日で来る系の怪談 ババサレ ババサレを待ち構える夜 まとめ よくある3日で来る系の怪談 ババサレ あれは小学校低学年くらいの時のこと。 当時は、学校の課題で学級新聞なる、月に1枚くらいのペースで、模造紙に新聞のようなものを書くという課題があり、それを廊下に掲示するという風習がありました。 内容は、学校で起きた出来事の感想文のようなものがほとんどで、特に面白くもないモノです。 ですが、1つだけ、毎回どのクラスの新聞も絶対に載せ、また、8割くらいの子が読むという超人気コ

    心霊恐怖体験談 ババサレと対峙した時の話 - 嗚呼、学習の日々
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    ウルトラの母だとしたら3日間毎日宇宙から来るんでしょうか…(笑)
  • Amazonのほしい物リストを利用して読者プレゼントをしよう - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! ここ最近、Amazonのほしい物リスト公開がブームなようですね。 いつも覗かせていただいているブログさんのうち、いくつかが公開と公開後のレポ記事をあげていたので、「おおー、楽しそうだなー」なんて思いながら読ませていただいております。 そうして色々読んでいくうちに、紹介されている方法を組み合わせたら読者プレゼント企画ができるんじゃないかと思い至りました。 ということで今日は、Amazonのほしい物リストを利用した読者プレゼント企画についてです。 Amazonのほしい物リストを利用して読者プレゼントをしよう 読者プレゼントのやり方 ①ブロガーが、ブログで「これをプレゼントします」って記事を書く ②ほしいと思った読者さんが、ほしい物リスト教えてくれる ③ブロガーが、ブロガー名で読者さんへプレゼントを贈る 嗚呼蛙からのプレゼント まとめ Amazon

    Amazonのほしい物リストを利用して読者プレゼントをしよう - 嗚呼、学習の日々
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    こういう使い方もあるんですね!面白そうo(^-^)o
  • 超サプライズ!Amazonのほしい物リストに載っていない商品を相手に送る方法 - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 最近、自分がよく覗かせてもらってるブログ界隈で、Amazonのほしい物リストの公開がブームになっています。 みんな送ったり送られたりでとても楽しそうなんですが、そんな中何故か同期の土屋さんのところには何故かリストに載せていない商品が送られているそう。 どういうことなのか調べてみたら、どうもAmazonには、ほしい物リストに載っていない商品を相手に送れる裏ワザがあるようです。 ということで今日は、Amazonのほしい物リストに載っていない商品を相手に送る方法についてご紹介します! Amazonのほしい物リストに載っていない商品を相手に送る方法 まとめ Amazonのほしい物リストに載っていない商品を相手に送る方法 ほしい物リストに載っていない商品を送りつけるには、まず、相手のほしい物リストの商品をショッピングカートに入れます。 次に、自分のほしい

    超サプライズ!Amazonのほしい物リストに載っていない商品を相手に送る方法 - 嗚呼、学習の日々
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    リストにない物も送れるんですか!親しい人ならネタグッズとか送ってみたいですね(笑)
  • 改めて整骨院にお世話になる事になった話-本当に腰は大事なので気をつけよう- - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    なんとなくまだ痛いな~という気持ちで1ヶ月ほど過ごしていたのですが、先日ついにやってしまいました。コンクリートのブロックを持った際なのですが腰がパキっという音が鳴った後、痛みだしました。 「あ~これはアカンやつや」 ギックリ腰では無いみたいなのですが、腰が痛いのが気になるので家から近く、評判の良い場所を探してみると一番近い整体が評判良いという事。 これは嬉しい。何せ一番近いので移動は楽ですからね。 改めて整骨院に行ったのですが、前回わざわざ遠くまで行ったのを公開する程良いです。最初、整体師さんを見た時に「あ、これダメなやつかも知れない」と思ったのですが背骨から腰を見て「ここ痛いやろ?」と言われた所が見事にピンポイントでビックリしましたね。もうね、数秒前に疑った自分に叱ってやりたい。 ただ「やはり痛いか」と数回触ってニヤニヤしていた先生を見るとあながち「ダメなやつ」には違いないかも知れない。

    改めて整骨院にお世話になる事になった話-本当に腰は大事なので気をつけよう- - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    お大事になさってください(>_<)
  • 西友で売ってた「チョイコレ武将」Tシャツに爆笑してきた(←をい) - 「人生、成り行き」

    さきほどの記事の続き…というか、その途中の話です。 www.muroktu.com 福生駅前の西友に着いて、とりあえず息子のおむつを交換しようと、3階の洋服売り場の奥にベビーコーナーがあるんでそこに行く途中、こういう西友のオリジナル商品が売っておりました。 ぶはははは(爆笑) いや、なかなかかわいいしおもしろいしで(爆) 天下布武を訴えた信長公ですらこれ、ですもの(爆) 親子揃って着れますよー的な。  関ケ原の合戦バージョンも。 で、思わず爆笑したのが↓こちら。 「能寺の変=INCIDENT OF HONNOJI」  いやあアクシデントではなくインシデントって英単語を持ってきたのがすげえなあ、と。ベビーカーを持ちながら腹抱えて笑ってた(誤爆)。 ちなみにWikipediaで「インシデント」を調べたら。 こんな意味らしいです。 インシデント (英: incident) は、事故などの危難が

    西友で売ってた「チョイコレ武将」Tシャツに爆笑してきた(←をい) - 「人生、成り行き」
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/17
    可愛いwペットボトルのおまけに付いてたら買ってしまいそうです(笑)