2017年6月13日のブックマーク (2件)

  • 料理撮影で注意したいポイント。なんでもボカせばいいってもんじゃない。 - いつもマイナーチェンジ!

    趣味べ歩きの広野です、こんにちは。 僕は一応はカメラも趣味にしているのですが、一番の趣味は何かと聞かれたら「べること」なものですから、撮る写真も「料理」が多くなってしまいます。 今まで撮った写真も断然料理写真が多いわけですが。 たまに昔の写真を見直していると、思うことがあるんですよね。 「なにこれ、ボカし過ぎ.......。」 料理の写真に限ったことじゃないんですが、ボカせばいいってものじゃないんですわ。 ボカす意味って何? 高級コンデジやデジイチって、スマホのカメラと違って背景がボケるんです。これが楽しくて、使い始めの頃はなんでもかんでもボカして撮ってまして。 とにかく「ボケていること」が大事で、意味なく多用していたわけです。 だって、そのほうがなんかカッコイイから。 ボケてるとちょっと格的に見えるじゃないですか。スマホカメラじゃやりにくいですし、パッと見た時に目を引くのは確か。

    料理撮影で注意したいポイント。なんでもボカせばいいってもんじゃない。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2017/06/13
    「何を伝えたいか意識して撮ること」勉強になりました。漠然と様になればいいと思いながら撮っていたので、これからはしっかり意識します!
  • YOSAKOIソーラン祭り2017のスナップ集。 - いつもマイナーチェンジ!

    今年も開催されましたYOSAKOIソーラン祭り。 今年で26回目だそうです。 そういや自分が学生の頃からやってるものな。長く愛されてるお祭りですね。 この時期の札幌の風物詩ともなったお祭りに、ふらっと行って来ました。 今日はそのスナップ写真と日記でございます。 YOSAKOIソーラン祭り 分からない方のために簡単に説明しますと、「和風ダンス大会」です。ソーラン節にのせて大人から子供まで札幌中を踊り子たちが闊歩いたします。 「大会」というとちょっと語弊があるのですけどね。「競う」ことが趣旨ではなく、あくまで「楽しむ」ことが前提ではあるのですが、どちらで臨むか参加者が選べるのもいいのかもしれません。 このお祭り、不思議なもので、開催されると僕もついつい見に行ってしまう。普段はダンスやお祭りにはあまり興味はないのですが、見ると楽しいんですよねー。 このお祭りをついつい見に行ってしまう理由の一番が

    YOSAKOIソーラン祭り2017のスナップ集。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2017/06/13
    皆さん良い顔をしていらっしゃいますね(^O^)楽しそう!