2014年2月13日のブックマーク (9件)

  • 《感動!!》日本語うますぎフォルラン入団会見あいさつ

    フォルラン選手の入団会見あいさつ

    《感動!!》日本語うますぎフォルラン入団会見あいさつ
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 笑顔の4位!理想の自分に到達し、五輪をすごくいい思い出にできた上村愛子さんおめでとうの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    笑顔の4位!理想の自分に到達し、五輪をすごくいい思い出にできた上村愛子さんおめでとうの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ソチ五輪ウィンタースポーツ 2014年02月09日06:55 愛子さん、到達しましたね! ソチ五輪・大会2日目、日の上村愛子さんが出場する女子モーグルの決勝が行なわれました。愛子さんはまたも4位。メダルに届かず、最後の五輪を終えました。初めて出場した長野五輪で7位、それから6位、5位、4位と上げてきて、再びの4位。いつもあと一歩。いつももう一歩のまま、愛子さんは五輪に別れを告げました。 しかし、何でしょう、バンクーバーの4位にはなかったこの晴れやかな感情は。上村さんは少し泣いたのかもしれません。試合後にインタビューを受ける目は光っていました。でも、それが悔しさからくるものには見えないような笑顔もたたえている。何度も「清々しい」と繰り返した愛子さ

    笑顔の4位!理想の自分に到達し、五輪をすごくいい思い出にできた上村愛子さんおめでとうの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
    kawaii
  • ソチ五輪ついに開幕!東京五輪最大の課題・開会式に備え、ソチのやり方から大いに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ソチ五輪ついに開幕!東京五輪最大の課題・開会式に備え、ソチのやり方から大いに学ぶの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ソチ五輪ウィンタースポーツ 2014年02月08日15:27 開会式、楽しませてもらいました! 7日、ついに開幕したソチ五輪。僕は開会式の様子を大きな注目をもって見つめていました。6年後、東京でコレをやる。そのときの参考とするためにです。東京のセレモニーを作る前に五輪の開会式を見られるのは、ソチを入れてあと3回。 そのうち1回は韓国・平昌なのであまり参考になりそうもありません。どうせカンナムスタイルとかでしょう。ブラジル・リオもどこまで参考になるかはわかりません。彼らは一年中お祭りしているようなフシがあります。ラモスを見ているとわかります。毎日パーティーみたいなアフロじゃないですか。そもそもの方向性が違うのです。 普段はしかめっ面した地味な人々が作り

    ソチ五輪ついに開幕!東京五輪最大の課題・開会式に備え、ソチのやり方から大いに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」ということで本人が降臨して次々と回答した全問答まとめ

    By OnInnovation オンラインのニュースや面白い記事を提供するネタ板であるredditには「AMA(Ask Me Anything: 何か質問ある?」というコーナーがあり、数々の有名人やオバマ大統領がネットユーザーからの質問に答えています。マイクロソフトのビル・ゲイツ会長も以前にAMAを実施したことがありますが、2月には自身2度目となるAMAを実施し、個人的なことからビル&メリンダ・ゲイツ財団のこと、そして新たにマイクロソフトのCEOに就任したサティア・ナデラ氏や今後のマイクロソフトについての質問などが寄せられました。 Hello Reddit – I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation and Microsoft founder. Ask me anything. : IAmA http:

    「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」ということで本人が降臨して次々と回答した全問答まとめ
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 半年間無名だったのに突然爆発的大ヒットで1日500万円を得たが消滅した「Flappy Bird」とは?そして人気絶頂でアプリを削除した作者へのインタビュー

    by Desiree Catani 2013年末からヒットし始め、2014年の1月には1日5500件以上ものレビューが投稿されるようになった人気モバイルゲーム「Flappy Bird」は、2月8日に開発者が「これ以上もう堪えられない」とTwitter上に投稿し、22時間後にApp StoreとGoogle Playからアプリが削除されるに至りました。リリースから半年間、まったく見向きもされなかったアプリが爆発的にヒットした理由とは何か?そしてなぜアプリは削除されるに至ったのか?ということについて、2月11日に公開されたForbesの独占インタビューも含め、まとめました。 Exclusive: Flappy Bird Creator Dong Nguyen Says App 'Gone Forever' Because It Was 'An Addictive Product' - Forb

    半年間無名だったのに突然爆発的大ヒットで1日500万円を得たが消滅した「Flappy Bird」とは?そして人気絶頂でアプリを削除した作者へのインタビュー
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 「早くすべき大事なことを後回しにしてしまう」という悪習慣を断ち切る方法

    By Emily Spaide 何かをやらなくてはいけないのに、他のことに気をとられてしまってなかなか前に進めない、むしろ、つい他のことに手を付けてしまって、大事な仕事をどんどん後回しにしてしまう……誰でも多かれ少なかれこのような状況に陥って、後になって後悔してしまったことがあるはずです。そんな状況から抜け出し、もとの生産性が高い状態に戻るための方法について、ブログ「Zen Habits」のライターであるLeo Babautaさんがコラムを寄せています。 Procrastination is a Mindfulness Problem : zenhabits http://zenhabits.net/read-now/ Zen Habitsは、物事を単純化してシンプルに考えることを提唱する考え方で、その中で仕事を後回しにしてしまう時の考え方と対処方法についての方法論が提唱されています。 仕

    「早くすべき大事なことを後回しにしてしまう」という悪習慣を断ち切る方法
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 「よく遊ぶ子は賢くなる」調査まとまる NHKニュース

    いわゆる「難関大学」に合格するなどした経験がある人は、そうでない人に比べて、小学校に入学する前に思い切り遊んだり好きなことに集中したりしていた割合が高いとする調査結果がまとまりました。 調査に当たった専門家は、「遊びのなかでさまざまな力を身につけることがその後の学習意欲を育む」と指摘しています。 この調査は、発達心理学が専門のお茶の水女子大学の内田伸子名誉教授らが20代の社会人の子どもを持つ保護者1000人余りを対象に行いました。 この中で、「小学校入学前の子育てで意識していたこと」について尋ねたところ、偏差値68以上のいわゆる「難関大学」に合格するなどした子どもの保護者の35.8%が「思いっきり遊ばせること」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者では23.1%にとどまっていました。 また、難関大学合格者などの保護者の24.1%が「好きなことに集中して取り組ませること」と回答したのに

    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 猫型プログラミング言語史観(1) 〜あるいはオブジェクト指向における設計指針のひとつ〜 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    TL;DR 手続き型プログラミングでは手続きを抽象化することで保守性を挙げることに成功したが、データを守ることには失敗してしまった。そこでオブジェクト指向はデータと手続きをひとかたまりにすることでデータを外から守るというコンセプトを打ち出した。 ここから、「手続き型プログラミングで書いてるのに手続きが十分に抽象化されていないのはヤバいね」とか「オブジェクト指向で書いてるのにひとかたまりじゃない雑多なデータに関心をもっちゃってるのはヤバいね」などの設計指針を導くことができるのである。そして純粋関数型言語の場合は……という話です。 はじめに プログラミング言語にはいろいろなパラダイムがあるが、その中で手続き型プログラミング、オブジェクト指向、純粋関数型言語について、わたしなりのひとつの史観を示すのがこの稿の目的である。となんかかっこつけて言ってみたんだけど、要するに、それぞれのパラダイムがどん

    猫型プログラミング言語史観(1) 〜あるいはオブジェクト指向における設計指針のひとつ〜 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13
  • 要するに DI って何なのという話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    友人から「しんぺいさん DI について書いてほしい」みたいな話をだいぶ前からされてたんだけど書く気力ずっとなかった。でも仕事の気分転換にちょっとずつ書いたやつがいい量まとまったので公開するです。たいしたことは書いてないっていうか知ってるひとにはあたりまえのことしか書いてない。サンプルコードはわたしの趣味Scala で書いてあるが、Java が読めればなんとなく読めると思います。 DI ってなに Dependency Injection、日語で言えば依存性の注入です。おしまい。 で記事を終えてもいいんだけど、そもそも依存性とはなんなのか、それを注入するとはどういうことなのか、なぜ DI が必要となるのかみたいな話をこれからします。 そもそも依存性ってなあに 例を出します。入力された文字列をもとにおみくじをひいて、その結果を twitter に投稿するプログラムにしましょう。 まずは普通

    要するに DI って何なのという話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    yoshimue
    yoshimue 2014/02/13