lawに関するyoshinaniのブックマーク (10)

  • 国会関連情報|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館は、「国会へのサービス」をその第一の役割として、調査及び立法考査局を中心に全館を挙げて行っています。ここでは、国会の諸活動から生まれた資料・情報、国会の立法活動・行政監視活動に資する資料・情報を公開しています。詳細は国会へのサービスをご覧ください。 調査及び立法考査局が刊行する、国政課題に応じた多様な資料をご紹介します。刊行物はpdfファイルにより提供いたします。 刊行物に掲載されている記事は、調査及び立法考査局内において、国政審議に係る有用性、記述の中立性、客観性及び正確性、論旨の明晰(めいせき)性等の観点からの審査を経たものです。 文中の意見にわたる部分は、筆者の個人的見解です。 調査及び立法考査局の刊行物は、国立国会図書館法(昭和23年法律第5号)第15条第2号の規定に基づき不偏不党を旨として実施した国政課題に関する調査研究の成果を一般に提供するものです。記事の転載、

    yoshinani
    yoshinani 2013/12/16
    国会図書館による政治的なテーマの調査資料
  • 法学入門者へのブックガイド(12月19日最終更新)

    学術たんとそのフォロワーさんの知恵を結集させてみたわ。 毎日更新しているので、紹介したいがある人は、リプライで教えてね。 目次 ・はじめに 続きを読む

    法学入門者へのブックガイド(12月19日最終更新)
    yoshinani
    yoshinani 2013/12/10
    “法学は六法全書を暗記する退屈なものと思われがちだけど、実は私達に身近で、知的好奇心を刺激する魅力的なものなのよ。"
  • 労働組合兼従業員代表機関の逆説 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    関西方面のマスコミから、某地方自治体の職員団体問題について意見を聴きたいと、ある方を介して依頼があったのですが、お断りしました。それは、問題構造があまりにも複雑であって、それをきちんと理解して貰うことは絶望的に難しく、政治部的感覚で記事にまとめられたらどんな代物になるかわからないからなのです。 そもそもからいえば、ジョブ型労働社会の常識からすれば、企業の外側の存在であるはずの労働組合の事務所が企業の中にあること自体がおかしな話であり、その便宜を図ることは許されないことであり、現にジョブ型社会を前提とする日国の労働組合法も、「団体の運営のための経費の支出につき使用者の経理上の援助を受けるもの」は労働組合じゃない(第2条)とか、「労働組合の運営のための経費の支払いにつき経理上の援助を与えること」は不当労働行為である(第7条)と明記しています。 労働組合とは企業とは関係なく、労働者が企業の外側

    労働組合兼従業員代表機関の逆説 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yoshinani
    yoshinani 2012/01/05
    労働組合と従業員代表機関の区別について
  • 治安悪化神話と厳罰ポピュリズムを超えて - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    岩波書店の山賢さんから、彼が編集を担当された浜井浩一『実証的刑事政策論 真に有効な犯罪対策へ』(岩波書店)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0234870/top.html 刑事政策というのは法学部にありますが、刑法に対する刑事政策というのはちょうど労働法に対する社会政策に対応するようなものなので、法律家的発想とは異なるアプローチが来必要なものなのでしょう。浜井さんは、 1960年生まれ.龍谷大学大学院法務研究科教授.専門は刑事政策,犯罪学,社会調査,統計学・犯罪心理学.早稲田大学教育学部卒業後,法務省に入省.刑務所,少年院,少年鑑別所などの矯正施設,保護観察所(保護観察官)や矯正局に勤務したほか,法務総合研究所研究官,在イタリア国連犯罪司法研究所研究員等を経て,2005年4月から現職.法務総合研究所在籍

    治安悪化神話と厳罰ポピュリズムを超えて - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yoshinani
    yoshinani 2011/06/06
    浜井浩一『実証的刑事政策論 真に有効な犯罪対策へ』
  • ポケット・ゼミナール 「歴史・外交・法」 竹島 最終報告書 本編・参考文献一覧Ⅰ

    ポケット・ゼミナール 「歴史・外交・法」 竹島 最終報告書 編・参考文献一覧 法学部 仲 卓真(学生番号:0300-21-2431) 文学部 松祐太郎 (学生番号:0100-21-2319) 法学部 三浦 修平(学生番号:0300-21-2379) 1 目次 編 はじめに 第 1 章 件に関係する国際法 第 1 節 領土取得に関する国際法 第 2 節 領土紛争解決の主要基準 第 3 節 条約解釈における起草過程の意味 第 2 章 1910 年以前の竹島 第 1 節 日国(日)の主張・それに対する韓国の反論 第 2 節 日の主張する根拠の法規範へのあてはめ 第 3 節 大韓民国(韓国)の主張・それに対する日の反論 第 4 節 韓国の主張する根拠の法規範へのあてはめ 第 3 章 1910 年から第二次世界大戦までの竹島 第 1 節 この時期の実効的支配について 第 2 節 韓国

    yoshinani
    yoshinani 2011/06/06
    竹島について
  • Amazon.co.jp: 日本国憲法はこうして生まれた (中公文庫): 西修: 本

    yoshinani
    yoshinani 2011/02/24
    「日本国憲法の成立過程をめぐって、マッカーサーの親戚とかにまで何がどうなっていたかの事実関係を聞きにまわったりして書かれた一冊」
  • Amazon.co.jp: 日本国憲法誕生記 (中公文庫 S 13-4 シリーズ戦後史の証言-占領と講和- 4): 佐藤達夫: 本

    Amazon.co.jp: 日本国憲法誕生記 (中公文庫 S 13-4 シリーズ戦後史の証言-占領と講和- 4): 佐藤達夫: 本
    yoshinani
    yoshinani 2011/02/24
    「憲法制定過程に関わった佐藤達夫氏による詳細な回想録」「憲法制定過程をもっと包括的に知りたいという人には、本書と併せて、西修『日本国憲法はこうして生まれた』など」
  • バーネット事件連邦最高裁判決

    ◆200104KHK195A2L0427NM TITLE: バーネット事件連邦最高裁判決 AUTHOR: 福岡教法研 SOURCE: 『いま福岡の教育を問う』(2001年4月) WORDS: 全40字×427行 バーネット事件連邦最高裁判決 West Virginia State Board of Education v. Barnette, 319 U.S. 624 (1943) ウェスト・ヴァージニア州教育委員会他対バーネット他 ウェスト・ヴァージニア南地区の連邦地裁判決に対する上告 No.591 1943年3月11日弁論 1943年6月14日判決 判決要旨 1. 州の行為に対して修正第14条が(権利の)保障をしているが、そのなかには州教育委員会の行為が含まれる。 2. 国旗に敬礼し忠誠を誓うことを−右腕を伸ばして掌を上にあげ、「星条旗と星条旗が表象する共和国、すべての国民に自由

  • 法システム 2 比較法社会論

    法システム 2 比較法社会論
    yoshinani
    yoshinani 2010/12/26
    日独を法社会学的に比較し憲法戦後責任外国人女性労働等々の問題を整理 via http://b.hatena.ne.jp/tari-G/20090701#bookmark-14310899
  • 憲法のおもちゃ箱: 戦う民主主義

    2009年6月20日 戦う民主主義 戦う民主主義という言葉があります。  ヨーロッパで広く知られている言葉なのですが、これを単純に定義すると次の通りです。  民主主義を否定する言動を許さない民主主義。  現代史においてはヒットラーの独裁政治に対するドイツの反省が有名なので、ドイツを例にとってみましょう。  1930年代。  第1次世界大戦後のハイパー・インフレや世界恐慌による深刻な大失業といった国家的窮地や危機に対応できない議会への不信感・絶望感がドイツ中に蔓延していました。  ここで登場したのがナチス党のヒットラーでした。  一般的にヒットラーが独裁者と言われる大きな原因の1つは「全権委任法」にあるとされています。  内容は主に次のとおりです。 ・議会の立法権を内閣に委譲する ・大統領の法令制定認証権を首相(ヒットラー)に委譲する ・条約締結は議会の承認を必要としない    これは要する

  • 1