タグ

2020年1月11日のブックマーク (3件)

  • 就活や転職で不採用でも落ち込むことはない!次に繋げる考え方

    就活や転職で不採用でも落ち込むことはない!次に繋げる考え方書類選考で不採用の場合まずは書類選考で不採用になった場合です。 内定をもらうまでの第一関門として、書類選考があります。 (ハローワーク経由での転職は基的には面接からのスタートになりますので、書類選考はありません) 一般的には20代、30代、40代と年齢を重ねるごとに書類選考の通過率は悪くなります。 次の記事で40代は面接まで行くのが難しいとご紹介しました。 採用する側から言うと「年齢が若い」という理由だけで、スキルが足りなかったり、転職回数が多くても、 「まあ一応会ってみるか。話してみたら凄く良い人かもしれないし、、」 こちらが思っているより軽いノリで書類選考を通過させたりします。 どの企業も「年配社員」より、企業の未来や人件費のことを考え、フットワークが軽く、手を動かし働いてくれる「若い社員」を重宝します。 特に年齢を重ねて書類

    就活や転職で不採用でも落ち込むことはない!次に繋げる考え方
  • なんで日本ではラップが流行ってないの

    Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれでいろんな国の曲をちょいちょいチェックしてるんだけど、圧倒的にラップ含有率が高い そもそもダンスミュージック!って感じのが多いし、そういう感じじゃない曲でも中盤くらいで急にラップが入ってきてゲゲってなることがかなりある それに対して日はかなり独特で、なんつうかバンドミュージックって感じのばっかり流行ってる印象 あと他の国と比べてアメリカとかの曲の勢力がかなり弱い 16位まで自国産の曲で独占されてる国って他にないんじゃないか? 総じてガラパゴス感が強い 個人的にはラップあんまり好きじゃないし邦楽の傾向は好ましいんだけど、純粋になんでそういうことになってるのか気になる 英語ラップと各国語バンド音楽って構図になってるならまだ分かるんだけど、そうじゃなくてどの国でも自国語のラップ曲があるっぽいんだよな スペ

    なんで日本ではラップが流行ってないの
  • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき これはほんの一例で、とにかく自由な発想でホットサンドメーカーを使い倒している。そのどれもがたまらなく美味しそう。こんなの、真似して買わないわけないじゃないですか、ホットサンドメーカー。 買いましたよ リロ氏さんとまったく同じ製品。もはやただのファン。ちなみに、運良くタイムセールのタイミングで、1000円ほどで購入できました。 で、このホットサンドメーカーをどうやって使うかというと、基的には、焼きたい材を挟み、弱火で両面じっくり火を通すだけ。いきなり強火でいくと焦げますから、あせらずじっくりが吉。 「油がはねない」「パカっと開けて気軽に火の通り具合を確認できる」「しばらくほっとけば勝手に焼

    ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活