タグ

ブックマーク / faultier.blog.jp (2)

  • Rubyのトップレベルのメソッドの不思議 : As Sloth As Possible

    トップレベル(モジュールやクラスの外)でメソッドを定義するとどうなるでしょうか??トップレベルでは、メソッドを定義するとデフォルトで private なメソッドになるので注意です。 01.#!/usr/bin/ruby 02. 03.p self.class # Object 04.p self # main 05. 06.cmethod = self.class.private_methods 07.imethod = self.private_methods 08. 09.def bar 10. puts "bar method" 11.end 12. 13.p self.class.private_methods - cmethod # ["bar"] 14.p self.private_methods - imethod # ["bar"] 見ての通りですが、なぜかインスタンスメソ

    Rubyのトップレベルのメソッドの不思議 : As Sloth As Possible
    yoshuki
    yoshuki 2010/10/20
  • nginxとUnicornでRackアプリを動かす : As Sloth As Possible

    どうやらUnicornというのが良いらしいという噂を聞きつけたので、どんなもんじゃろと試してみることにした。 Route 477 - 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn Unicornてのは何者なのかと言うと、Rack及びRailsに対応したRubyのWebアプリ用のHTTPサーバ。詳しくは上の記事を読んで下さい。githubでも使ってるそうだ。あと、名前が格好良い(あんまり関係ない)。 まずはunicornの設定 と言っても、gem install unicornしてconfig.ruがあるディレクトリでunicornコマンドを叩けば、thinとかと同じようにサーバが起動する。rackup互換のオプションも付いてるので特に悩むこともないと思う。あとは普通にApacheとかでプロキシの設定してやるなりなんなりすればすぐ使える。 それだけだと大して面白くないの

    nginxとUnicornでRackアプリを動かす : As Sloth As Possible
  • 1