タグ

timemachineに関するyosi350のブックマーク (2)

  • OS X Lion から Linuxサーバに Time Machine バックアップ | Weboo! Returns.

    自分は Linux サーバを Time Machine のバックアップ先として利用しているのですが、OS X Lion にしてから、SMB経由での「Time Machine」バックアップ機能が使えなくなってしまいました。Sambaが独自開発のものに置き換えられてしまったのも影響していると思うんですが、不便なのでLinuxサーバにAFP経由でバックアップできるように設定しました。 なお、自分の環境は CentOS 5.6 なのでソースからインストールしましたが、超最新なディストリビューションの場合はパッケージを使って楽できるかもしれません。 手順を以下に示します。 (1)コンパイルに必要なライブラリをインストール % sudo yum install avahi-devel libgcrypt-devel openssl-devel (2)Oracle Berkeley DB をインストール

    yosi350
    yosi350 2012/01/08
    Mac OSXのTime Capsuleを自前で用意する
  • NetatalkとAvahiを使ってFreeBSDマシンをTime Capsuleとして使う - mteramotoの日記

    Mac OS XにはTime Machineというバックアップ機能があって、ローカル接続したHDDかネットワーク接続したファイルサーバに自動的にバックアップを作成してくれる。デスクトップ型ならローカル接続したHDDを使うのが、高速かつ確実だけど、ノート型の場合はいちいちHDDを接続するのが面倒で、そのうちバックアップを取らなくなる恐れがある。 Time Machineに使えるネットワーク接続したファイルサーバは、Apple純正のTime Capsuleがあるけど、内蔵のHDDが故障したらせっかく取得したバックアップがパーになるから、冗長化されたHDDを使いたい。 そこで、手元のFreeBSDマシンをTime Capsuleっぽく仕立てることにした。 Time Capsuleは、ディスク共有をAFP over TCP、サービス広告をBonjourで実現してるので、それらを適切に設定すればTi

    NetatalkとAvahiを使ってFreeBSDマシンをTime Capsuleとして使う - mteramotoの日記
    yosi350
    yosi350 2012/01/08
    Mac OSXのTime Capsuleを自前で用意する
  • 1