タグ

2016年10月17日のブックマーク (2件)

  • 【公選法違反】公判で明かされたテレンス・リー被告の素顔「傭兵時代に右目を失明」「芸能界の恩人からの依頼、断れなかった」「テレビ出演は当時、3本。生活苦しかった」(1/3ページ)

    7月の参院選で応援演説の見返りに現金を受け取ったとして、公職選挙法違反(被買収)罪に問われたテレンス・リー(名・加藤善照被告)(51)は17日に東京地裁で開かれた初公判で起訴内容を認め、 「外見が目立つためテレビで活躍しているように思われているが、実際は昨年の出演は3。生活は苦しかった」と話した。元傭兵を自称し、メディアなどで「破壊工作に携わった」「殺し屋だった」などと語り、「どこまで当か分からない。傭兵というのも嘘なのではないか」と世間の注目を集めてきたテレンス被告。検察側やテレンス被告自身が明らかにした真実の姿とは-。 この日、法廷に姿を現したテレンス被告は、メディア出演時のトレードマークだったグレーの短髪は伸び、(身柄拘束中なので当然だが)タンクトップ、サングラスも着用しておらず、いかつい往年の風貌は消えうせていた。 検察側の冒頭陳述によると、テレンス被告の籍は相模原市で、現

    【公選法違反】公判で明かされたテレンス・リー被告の素顔「傭兵時代に右目を失明」「芸能界の恩人からの依頼、断れなかった」「テレビ出演は当時、3本。生活苦しかった」(1/3ページ)
    yosida95
    yosida95 2016/10/17
    “かつて傭兵だったのは事実だと認定” "若い頃に輸入雑貨業をしていた際、英国でスカウトされ、傭兵になった"
  • LINE、デリバリー事業に本格参入…「出前館」を子会社化

    LINE(株)は13日、宅配ポータルサイト「出前館」を運営する夢の街創造委員会(株)(夢の街社)の株式を約40億円で取得し、子会社化すると発表した。 LINEは夢の街社の発行済株式の20%にあたる222万株を取得し、筆頭株主となる予定。また、株式取得に伴い、両社は提携関係の強化で合意した。 夢の街社は、2000年に「出前館」のサービスを開始し、現在は加盟店3600店以上、830万人超の会員数を持つ国内最大規模のデリバリーポータルサイトに成長した。LINEと夢の街社は5月23日に業務提携し、夢の街社は戦略的パートナーとしてWEBサービスLINEアカウントを連携する「Official Web App」に参画している。 今回の提携強化で、LINEはO2O領域やデリバリー領域に格的に参入する。両社のスマホに特化したサービス構築のノウハウや、ユーザー層を融合し、プッシュ型デリバリー受注サービスな

    LINE、デリバリー事業に本格参入…「出前館」を子会社化
    yosida95
    yosida95 2016/10/17
    "株式を約40億円で取得し、子会社化" / "発行済株式の20%にあたる222万株を取得"