2023年12月26日のブックマーク (4件)

  • レストハウス オリアン|ボリュームたっぷりのカツカレーが人気の老舗洋食店【岡山市北区】

    岡山市北区中山下にある「レストハウス オリアン」は、1976年創業の老舗洋店です。 お店は、百十四銀行岡山支店が入っているビルの地下1階にあり、創業当初は現在の店舗からほど近いところにあったそうですが、移転をして現在の場所で営業を続けられています。 店内は少し照明をトーン低めにした落ち着いた雰囲気。大小様々なテーブル席とカウンター席が用意されています。 メニューは、今週のスペシャルランチやハンバーグやビーフカツなどの定メニュー、グラタンやドリアなど種類が豊富で、ボリュームも満点! 定にはアフターコーヒーが付いており、休日でもサービスランチが提供されるのも嬉しいポイントです。 中でも名物と言ってもいいくらい人気を集めているのが、大きなカツがインパクト大なカツカレーです。べきれないほどのボリュームがあります! 濃厚なカレーとサクサクのカツとの相性が抜群で、1度べると病みつきになること

    レストハウス オリアン|ボリュームたっぷりのカツカレーが人気の老舗洋食店【岡山市北区】
    yosio831
    yosio831 2023/12/26
    レストハウス オリアン|ボリュームたっぷりのカツカレーが人気の老舗洋食店【岡山市北区】 https://okayamastyle.com/orian/
  • 洋食チャイム|岡山県庁近くにある創業45年以上の老舗洋食店【岡山市北区】

    チャイムのおすすめポイント 夫婦で営まれているこじんまりとしたお店で、アットホームな雰囲気が漂っています。 サービスランチを注文するとデミタスコーヒーがついてきます。 手作りの味とバランスのいい事を!をコンセプトにされています。 洋 チャイムのメニュー 2022年末時点の情報です。 ランチメニュー Aランチ 800円 Bランチ 1,100円 など 料理メニュー ビーフカツカレー 2,000円 オムライス 800円 スパゲティ 700円 ポークジンジャー 1,000円 魚のフライ 800円 タンシチュー 2,200円 ヒレステーキ 4,500円 など ディナーコースメニュー ステーキディナー 6,000円 など ドリンク単品メニュー コーヒー 450円 紅茶 450円 ミルク 450円 オレンジジュース 450円 クリームソーダ 550円 レモンスカッシュ 550円 アイスクリーム

    洋食チャイム|岡山県庁近くにある創業45年以上の老舗洋食店【岡山市北区】
    yosio831
    yosio831 2023/12/26
    洋食チャイム|岡山県庁近くにある創業45年以上の老舗洋食店【岡山市北区】 https://okayamastyle.com/yoshoku-chime/
  • 緑町公園|スポーツ施設も充実、大きなバラ花壇がある市民の憩いの場【広島県福山市】

    広島県福山市中心部にある「緑町公園(みどりまちこうえん)」は、福山市の花・ばらを中心に芝生広場やトイレなども兼ね備えた防災機能を備えた総合公園です。ばら公園と隣あっています。 公園内には六角錐状でピラミッド型のばら花壇があり、330種類・約5,100のばらが植えられており花壇には“ローズヒル”という名前がつけられています。 このローズヒル花壇は市民がバラのオーナーになって、ばらに自分の好きな名前をつけて愛情をこめて育てられているんだそうです。 花壇以外にも敷地内には、子供が大喜び間違いなしの複合遊具や芝生広場、ローズアリーナという名前のプールや体育館などのスポーツ施設などがあり、ベンチも完備していますのでのんびりと美しいばらを眺めながら散策を楽しむのもおすすめですよ。

    緑町公園|スポーツ施設も充実、大きなバラ花壇がある市民の憩いの場【広島県福山市】
    yosio831
    yosio831 2023/12/26
    緑町公園|スポーツ施設も充実、ばらが咲き乱れる市民の憩いの場【広島県福山市】 https://okayamastyle.com/midorimachikoen/
  • 國神社|長い石段を上った先にある岡山市街の絶景【岡山市北区】

    岡山市北区三門にある「國神社(くにじんじゃ)」は、860年創建の延喜式記載の式内社です。 神社は備前三門駅の北東、180号線から1道を入ったところにあり、南向きに境内入口があります。 鳥居をくぐると、長い階段が現れます。殿は国守山の山頂部にあり、162段の長い階段を登りきったところの正面に位置しています。 途中の随神門(昭和49年に建て替えられた)までが63段で、殿までが99段、総計162段の急な階段です。この石段は元禄15年に建てられたもので、岡山市内で最も古い石段とされています。 御祭神には、大國主命・事代主命を祀っており商売繁盛や縁結び、病気平癒にご利益があるとされています。 コンクリート造りの建物になっており、昭和31年の台風で旧殿が破損しまったため、建て替えられて現在の殿を再建しました。 この殿のある国守山の山頂部は竪穴式古墳になっているため、古墳の上に殿が立地して

    國神社|長い石段を上った先にある岡山市街の絶景【岡山市北区】
    yosio831
    yosio831 2023/12/26
    國神社|長い石段を上った先にある岡山市街の絶景【岡山市北区】 https://okayamastyle.com/kunijinja/