yosiohのブックマーク (22)

  • 東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 - Retty

    たかが餃子、されど餃子! 東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 今回、餃子べ歩きブログ「東京餃子通信」の編集長に都内屈指の焼き餃子がべれるお店をご紹介頂きました。有名な羽根つき餃子、かなり大振りな餃子、小龍包のような皮がもちもちで中がジューシーな餃子など、盛りだくさんです!是非、奥深い餃子の世界をご堪能下さい。

    東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 - Retty
    yosioh
    yosioh 2014/08/10
  • 【助けて!】文化祭のポスター作ったんだけど、何かダメ・・・ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/18(水) 00:21:33.24 ID:eyQfzagM0.net 1週間時間貰って作ったけど、もっとカッコよく、評判良くなるようなアドバイスください! 2 :シュリー博士 ◆HARIBO/NSo :2014/06/18(水) 00:21:46.79 ID:frttcg1u0.net ワロタ 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/18(水) 00:22:02.06 ID:AAsf5muY0.net これ以上素晴らしいものはできない 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/18(水) 00:22:20.91 ID:UtlettBh0.net 神の領域 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/18(水) 00:22:43.03 ID:xM

    【助けて!】文化祭のポスター作ったんだけど、何かダメ・・・ : ゴールデンタイムズ
    yosioh
    yosioh 2014/06/19
  • 信長 尾張統一前の文書 原本、名古屋の寺に : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    若い頃の織田信長の文書の原が今月、名古屋市熱田区の大周寺から市博物館(瑞穂区)に寄贈され、22日まで同館で公開されている。 江戸時代の地誌「張州雑志(ちょうしゅうざっし)」に写しがあり内容自体は知られていたが、原の所在は長く不明だった。 文書は、1557年に24歳の信長が熱田神宮の神官を務める田島氏に出したもの。弟の反乱などが起き尾張を掌握する前の段階で書かれたもので「あなたが敵から預かった土地やものを侵害しません。兵を立ち入らせたり、燃料の木を要求したりすることは永久にしないと保証します」などとする内容で、「信長」の文字の下に花押(かおう)(サイン)が自署されている。大周寺が原を保管していた理由はわからないという。 市博物館の鳥居和之学芸課長は「信長が出した文書は約1400通あるが、岐阜へ移る以前のものは二十数通しかなく非常に貴重」と話している。

    yosioh
    yosioh 2014/06/14
    まじかっ
  • 色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシミュレーションしているアプリ、「色のシミュレータ」のご紹介です。 様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための“色覚シミュレーションツール”として、医学博士・メディアデザイン学博士である浅田一憲氏により、色彩学の理論を使用して開発されました。 春らしい、色鮮やかなTETE HOMMEのジャケット。 実はこの4つの区分、同じアイテムを見ているのです。色の捉え方が様々なのがわかりますか? 男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴があると言われています。 色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種があることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違うよう。 また、1~3型の色覚タイプを持つ人

    yosioh
    yosioh 2014/03/24
  • 松本 隆

    3/21のお別れ会で読んだ、弔辞の完璧バージョンです。 新聞などに聞き書きで転載されましたが、 発してない言葉がはいってたり、勝手に単語をカットしたりと不正確なので。これが元の原稿です。 「弔辞」 今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。...

    松本 隆
    yosioh
    yosioh 2014/03/23
  • 奈良時代の世界最古の印刷物がふつうに買えるぞ!急げ!激安(かは記事で確認)だ!3月15日まで | BUSHOO!JAPAN

    奈良時代の現存世界最古の印刷物、東京の古書店で買えます! で、いくらなのよ? 今日では、インターネットによあらゆる情報を入手できます。もはや、イベントの詳細や買い物など、日常生活でインターネットは欠かせません。 一方で、情報伝達の手段として、長い歴史技術を蓄積してきたのが、紙に文字を印刷することです。これは大変合理的な技術でした。 印刷技術が発明される以前、書物などは筆写され伝えられました。大変な労力です。ただ人のやることです。当然、間違いもおこります。 印刷のすぐれた点は、同じ品質、同じ内容のものをたくさん、しかも短期間につくり、印刷物を通じて大勢の人に伝える力を兼ね備えた点にあります。 現代につながる印刷技術は、15世紀の西欧の聖書にはじまります。 もっとも日でも印刷がなかったわけではありません。 細々とではありますが、平安時代以後にお経などが印刷されていました。 江戸

    yosioh
    yosioh 2014/03/11
    100万円て、やっぱたかいけどやすいかも。
  • 20年間で1万4000件以上の天候異常 71万人以上の死者など~新聞各社の書評まとめ

    28日の新聞4紙の書評から歴史をピックアップしました。 気象庁発表の「経験したことのない雨」なんつー警報を聞いてどきっとしませんでした? 「未曽有」や「想定外」が当たり前になっている世の中の最大の理由は自然の変化のような気がします。 天候異常がいよいよ気でヤバイのか!? 読売新聞では、評論家の松山巌さんが「インフォグラフィクス 気候変動」を書評しています。 日だけでも偉いドエライことになっているような気がしますが、もちろん地球規模で「なにかが」起きているのです。 その気象変動をデータと絵で示すのが書の目的。これで2400円は高くないと思いますね。100周年の岩波書店は気合いはいっていますね~。 世界各地での水不足、洪水、森林火災などで71万人もの人が2010年までの20年間になくなっているという。そしてその原因である温暖化の「元凶」は、アメリカ中国と指摘しているのだそうです。ま

  • 「キングダム」の手塚治虫文化賞受賞に興奮して、かってに名言集をランキングしました - 歴史ニュースウォーカー

    キングダム 29 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ原 泰久 集英社 2013-02-19 AmazonKindle楽天ブックス7net 恵美嘉樹の今一番好きな漫画「キングダム」が手塚治虫文化賞の大賞を受賞しました。おめでとうございます。 下にありますように「キングダムなエントリー」を量産しているくらいファンでございます。 蕞(さい)はいったいどうなるのでしょうか。最近の号では毎回、ウルウルしています。きっとこのあと○○が救援にやって来るんだろうなと想像していますが、どうなることやら。 手塚治虫文化賞大賞、原泰久さん「キングダム」 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) キングダムはキンドルで全巻そろえているのですが、単行は今30巻目、キンドルは遅れて29巻目。はやく同時発売にしてほしいです。 いい大人は家に漫画をずらっと並べて

    「キングダム」の手塚治虫文化賞受賞に興奮して、かってに名言集をランキングしました - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/05/01
  • http://sp.hazardlab.jp/think/news/detail/9/3/937.html

    yosioh
    yosioh 2013/04/17
    道後温泉に聖徳太子がいってたなんて!
  • 神功皇后を追い求めて。ナマズに地震の責任を負わせたのは誰?【連載ご報告】 - 歴史ニュースウォーカー

    最近はひとの作品ばかり紹介していて、自分のこともご報告。 東海道新幹線のグリーン車に置かれている車内誌「ひととき」4月号(ウェッジ刊)に連載している「古代史紀行 アキツシマの夢」が掲載されています。 今回は、歴史研究家がさけがちなテーマ「神功皇后」を求めて、琵琶湖を旅しました。 タイトルは「神功皇后―ヤマトを救った琵琶湖の女神」です。 神功皇后の名前は、オキナガタラシ姫。実家の息長氏は琵琶湖東岸、いまの米原あたりを拠にした地方の豪族です。 ところが地方の中豪族に過ぎない息長氏が「女系」を通じてみると、日古代史に大きな影響を与えているのです。 息長の女はヤマトを助け、男たちはヤマトに弓引いた。 天皇家に后を輩出しつづけ、七世紀には一番位の高い「真人」の称号を得る名門でありながら、小さな地域の豪族で終わった息長氏が抱えた謎は、こんな男女の決断の差にあったのかもしれない。(アキツシマの夢より

    神功皇后を追い求めて。ナマズに地震の責任を負わせたのは誰?【連載ご報告】 - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/14
    一の宮、
  • アラフォー必暗記!「アンチエイジング7大論争に最終決着」まとめ - 歴史ニュースウォーカー

    今月の文芸春秋(2013年5月号)の大テーマは、「医療と健康の常識を疑え」。 その中で、興味深かったのが日抗加齢医学会副会長の坪田一男慶応大教授による「学会誌 アンチ・エイジング医学」で誌上ディベートが行われた7つの論争に「最終結論」をつけるという記事でした。 坪田教授による「ジャッジ」も合わせて紹介していきます。(全然、歴史ネタではありませんが、自分の将来のためにアップします笑) 第1試合 水はたくさん飲むべきだ VS たくさん飲むべきではない 坪田教授のジャッジ 冷たい水で体内が冷えることには注意すべきだと思うが、基的には水はたくさん飲んだ方がよいと考えている。 脳梗塞、心筋梗塞など水分不足が原因で起こる疾患のリスクを重視するからだ。 現代人は全体的に脱水気味で、水分補給がうまくできていない。 水分不足で脳梗塞が起きるんですね。。。 お茶やコーヒーなどでの水分摂取は、利尿作用があっ

    アラフォー必暗記!「アンチエイジング7大論争に最終決着」まとめ - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/14
    長生きしたいよね。
  • 誇り高いイギリス人はロンドンが植民地だったとは言わないようで - 歴史ニュースウォーカー

    イギリスの金融街「シティ」の中心で、ローマ帝国の植民地時代のイギリスで、帝国の拠点の遺跡や遺物が大量に発掘されたと、イギリスのロンドン考古学博物館が2013年4月10日、発表しました。 オーパーツっぽい雰囲気(笑)の琥珀のお守りやタイルなどが並んでいますね。 ロンドンという名前もローマ人が付けた名前なんですよね。(あっ、タイトルは知り合いのイギリス人の言動です) CNNは動画があります。 (略) ロンドンが「ロンディニウム」と呼ばれていたローマ時代の日常生活の様子を知る貴重な手がかりになるとしている。 発掘調査は米通信社大手ブルームバーグの新社屋建設予定地で行われた。約半年がかりで3500トンあまりの土を手作業でかき分け、ローマ帝国が英国を支配していた西暦40年ごろから5世紀初頭にかけての工芸品など1万点あまりを掘り起こした。 出土したのは琥珀(こはく)のお守りや、騎士が伝説の生き物と戦う

    誇り高いイギリス人はロンドンが植民地だったとは言わないようで - 歴史ニュースウォーカー
  • じぇじぇじぇ!当ブログが雑紙で紹介されました - 歴史ニュースウォーカー

    テレビブロスという雑紙の最新号(4月13日号)に、なんと当ブログが紹介されました。 「今週の気になるサイト ブロスブックマーク」 です。 http://tnsws.jp/contents/magazine/tvbros.html 歴史・考古学などのトピックを取り上げて解説する歴史ニュースサイト。 と言っても大真面目なノリではなく、「戦国大名の持病」「聖徳太子は実在したか」などのキャッチーな話題をわかりやすく&面白く書いていて読みやすいです。 鎌倉幕府の成立年は「1192」含めて6つの説があるらしいし、有名な頼朝の絵も実は人じゃないらしいし、歴史ってネタ大杉! とのありがたい紹介文です。 書いていただいた方は、前田隆弘さんですが、このの作者でしょうか? そうでしたら、第二弾の「何歳まで〜」のときは、軽く百歳以上いきた初期天皇たちへのインタビューもオススメします。 何歳まで生きますか?po

    じぇじぇじぇ!当ブログが雑紙で紹介されました - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/14
  • http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/9/3/937.html

    http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/9/3/937.html
    yosioh
    yosioh 2013/04/12
    温泉、とまっちゃ、いやぁ。
  • 【訃報】「照葉樹林文化論」の佐々木高明さん死去 - 歴史ニュースウォーカー

    「照葉樹林文化論」や「縄文農耕論」で知られる民族学者で、元国立民族学博物館(大阪)館長の佐々木高明さんが4日、京都市内の病院で急性骨髄性白血病でなくなりました。享年83歳。合掌 主な著作です。 改訂新版 稲作以前 (歴史新書y)posted with ヨメレバ佐々木 高明 洋泉社 2011-12-06 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館↑ 著作のなかでも縄文農耕論を展開したのがこれ。近く書評したいと思います。 照葉樹林文化とは何か―東アジアの森が生み出した文明 (中公新書)posted with ヨメレバ佐々木 高明 中央公論新社 2007-11 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館文化の基層を探る―ナラ林文化と照葉樹林文化 (NHKブックス)posted with ヨメレバ佐々木 高明 日放送出版協会 1993-10 Amazon楽天ブックス7netブッ

    【訃報】「照葉樹林文化論」の佐々木高明さん死去 - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/10
    ご冥福をお祈りします。
  • 福島県の神社から陸奥NO1神社の地位が宮城県に奪われた理由とは【一の宮】 - 歴史ニュースウォーカー

    一の宮というのは、各地域のNO1の神社です。一の宮、二の宮、三の宮くらいまで、各国(阿波国とか長門国とかの旧国)にあります。 ただ、国が指定した制度ではないので、昔は一の宮だった神社も、その後の盛衰によって、ほかの神社に奪われてしまうことも多々あります。 世の中的にほぼ完全に奪われてしまったのが、陸奥国と武蔵国です。 たとえば、武蔵国というのは、東京、埼玉、神奈川北部という日の人口的に圧倒的な巨大な国ですが、そこの一の宮は、小野神社。 東京の多摩川沿いにひっそりとある宮司さんが常駐していない小さな古社です。 ふつう武蔵一の宮は、JR大宮駅の名称の由来である大宮こと氷川神社(さいたま市)です。 武蔵一宮氷川神社 でも、ここは当は三の宮です。下克上ってことで。 同じように陸奥一の宮も、ふつうは陸奥国府のあった多賀城を守る塩釜神社とされています。 陸奥国一宮 塩釜神社 - Shiogama

    福島県の神社から陸奥NO1神社の地位が宮城県に奪われた理由とは【一の宮】 - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/08
    一の宮、全国制覇を実行中!
  • 第1回縄文土偶ワールドカップでベスト10になった縄文の女神がAKB劇場で常設展示されっぺ【山形県舟形町】 - 歴史ニュースウォーカー

    先日、大々的に人類史上初の縄文土偶ワールドカップを開催したところですが、 【10位〜6位】 イノシシより萌える縄文の美とセンスを見てもっと萌えぐるいやがれ!【土偶画像】 【5位〜1位】 縄文時代以来初?土偶ベスト1はこれだっ! はなばなしく第10位となった「縄文のiPhone5」(端正なフォルムから勝手に恵美嘉樹が名付けました)こと「縄文の女神」ニシノまえ子さんが、なんときのう(2013年4月5日)から、AKB常設劇場にて常設展示されることになったそうです。 いわずもがなですが、AKBとは「yAmagata Kenritsu hakuButusukan」(山形県立博物館)の略です。 山形県立博物館HP 山形県舟形町の西ノ前遺跡から出土した土偶「縄文の女神」が昨年9月に国宝に指定されたことを受けて、土偶を所蔵する県立博物館(山形市)は常設の国宝展示室を設置し、5日、一般公開を始めた。これまで

    第1回縄文土偶ワールドカップでベスト10になった縄文の女神がAKB劇場で常設展示されっぺ【山形県舟形町】 - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/07
  • http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/8/7/874.html

    http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/8/7/874.html
    yosioh
    yosioh 2013/04/06
  • 悲報!「武士の家計簿」の磯田道史が引退()! なので磯田道史著作特集! - 歴史ニュースウォーカー

    松井秀喜選手も引退してすぐに国民栄誉賞をもらえたので、磯田さんにも文春栄誉賞が贈られることでしょうか。 毎週楽しみにしていた磯田道史さんの週刊文春の連載「古文書ジャーナル」が先週で終わっていました。。。ガーン 連載期間はわずか半年ほど。爆弾低気圧にふきとばされるサクラのごとくはかない連載でしたが、それだけにかなり面白かったです。 当ブログで取り上げたのは2回ぽっきり。(隕石は大人気エントリーになりました。感謝) 傷だらけの仁清!ニセモノ骨董品の造り方のぶっちゃけトークと「真正」とされた野々村仁清の茶器 江戸に落ちた巨大隕石の落下地点を特定しますた! - 歴史ニュースウォーカー 半年の連載じゃあ、にならないだろうなぁ。 というわけで磯田道史(週刊文春から)引退記念で、磯田特集をしていきましょう。 武士の家計簿 なんといっても、デビュー作がベストセラーになった『武士の家計簿』(新潮新書)。歴

    yosioh
    yosioh 2013/04/06
  • いろんな意味で能登一の宮の気多大社がすごいことを!無料で祈願!巫女ファンいそげ - 歴史ニュースウォーカー

    数ある一の宮のなかでも、能登一の宮の気多大社は、プロモーション上手でしられています。 素人巫女体験をはじめて大々的に行ったり、女性雑誌に広告を出したり、「きれいになるお守り」などなど 気多大社HP http://www.keta.jp/ 眉をひそめる人も多いそうですが、神社とはハレの空間ですから、恵美嘉樹はいいと思います。 そんな気多大社、もうかっているんですね(笑) なんと祈祷が無料! いちおう祈祷の料金というのは表にしないのがお約束ですが、5000円がなんとゼロ円!と明瞭会計! お近くの方は急げ(笑) 羽咋市寺家町の気多(けた)大社は、無料化された「のと里山海道」を利用した旅行者に対する「旅行安全祈願」の無料サービスなどを始めた。 能登有料道路が3月31日に無料化となり、休日や大型連休を利用した旅行者が増えることを予想し、安全に能登半島観光を楽しんでもらおうと同大社が企画。通常5000

    いろんな意味で能登一の宮の気多大社がすごいことを!無料で祈願!巫女ファンいそげ - 歴史ニュースウォーカー
    yosioh
    yosioh 2013/04/04
    巫女、なりたーい!