2019年11月6日のブックマーク (4件)

  • 少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答

    「女性ファッション誌の編集部であれば、性別関係なく女性のおしゃれ心を理解できることが必要ですし、少年マンガであれば少年の心がわかることが大切でしょう」

    少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答
    yosiro
    yosiro 2019/11/06
    過酷な週間連載をしている、少年の心を持っちゃってる男性作家を、ガツガツ追い込めて原稿とってくれるのは、女より男だからなんじゃないの?
  • 山芋食べたい

    冷やしたのを短冊切りにして醤油とかつぶしでしゃくしゃくべるのもいい。わさび菜と一緒に和え物にしてもよい。 すりおろして鉄板焼き、チーズや明太子なんかを混ぜて焼いてもうまい。 焼くなら輪切りにしてステーキもいい。にんにく醤油でガツンと行ける。 定番のとろろご飯、少しだけだし醤油をかけて、卵黄を乗せればお椀から後光がさす。とろろはお味噌汁に入れてもよし。 とろろでもうひとつ外せないのはマグロと一緒に山かけ丼。ネギと卵黄は忘れるな絶対にだ。

    山芋食べたい
    yosiro
    yosiro 2019/11/06
    山かけっておいしいんだけど、ヌルっと取れちゃって結局別々に食べるような感じにならない?
  • 「寝る子は育つ」大人も睡眠で成長ホルモンを分泌させよう - 30代のコンプレックス研究所

    「寝る子は育つ」と良く言いますが、大人にとっても睡眠は非常に大切です。 睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は筋肉、骨の成長、肌の新陳代謝など若々しさを保つ為に非常に重要です。 では成長ホルモンと睡眠はどうった関係があるのでしょうか。 どーも、hayahiroです。 今回も人間の体にとって非常に大切なホルモンについて学んでいきましょう。 皆さんは「成長ホルモン」をご存じでしょうか。 睡眠で成長ホルモンを活性化させよう 成長ホルモンは睡眠中に分泌されるホルモンで人間とって非常に重要なホルモンです。 特に子供の成長には必要なホルモンで、身長、体重、骨格、筋肉、脳機能、などの成長を促進します。 睡眠との関係が深く、睡眠中に大量に分泌されます。 ですので「寝る子は育つ」と昔から言われるの睡眠と成長ホルモンの観点から見ても間違いありません。 大人も睡眠中に育っている 睡眠中に成長ホルモンが分泌されるの

    「寝る子は育つ」大人も睡眠で成長ホルモンを分泌させよう - 30代のコンプレックス研究所
    yosiro
    yosiro 2019/11/06
    横に伸びるのも成長なんですが…
  • 「どうして育休を取るの?」「取りたいからです」 夫が育休取得の理由を“会社のために”答えなかった理由

    私の夫は、長期間(約1年)の育児休業を利用しました。 務めている会社では、男性社員として初めて。周囲から「なぜ育休を取るの?」と聞かれることが多かったそうですが、「育休を取りたいから」としか言わなかったそうです。……何でそんな風に答えていたの? ライター:直江あき(ブログ:気ままに夢見る記) ライター・漫画家。早稲田大学教育学部卒。一児の母です。ブログ「気ままに夢見る記」に漫画などをアップしていきたいと思っている。 マンガを全ページ読む 日では育児休業制度を使う男性はかなり少数派。厚生労働省によると女性の育児休業取得率(平成30年度)は8割を超えており、9割ちかくが半年以上。対して、男性の取得率は6.16%しかなく、期間も5日未満が5割台、1カ月未満が8割以上。「育休を取らない男性がほとんどで、取ったしても短期間」という傾向があります。 そんな事情もあり、夫は周囲から「どうして育休を取る

    「どうして育休を取るの?」「取りたいからです」 夫が育休取得の理由を“会社のために”答えなかった理由
    yosiro
    yosiro 2019/11/06
    有給でも同じだよね。おれは理由欄に「休むため」って書いてる(そしてそれで問題は全くない)