タグ

参考とユーザビリティに関するyosshi-kのブックマーク (6)

  • nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記

    ライフレシピ共有サイトの「nanapi」というものをリリースしてみました。 nanapi[ナナピ] | 7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト おかげさまでいろいろと紹介していただいたみたいでアクセス数高くていい感じです。 今回、どのような設計にするか結構考えて作ったのでそれを公開します。 ※ここでいう設計とは、どうユーザーに動いてもらいたいか、等のコンセプトに近い意味での設計で、システム的なものではありません! 参考にしたサイトや記事 作るにあたって参考にした記事はこちら 『Stack Overflow』から学ぶ最近のコミュニティ構築術 - IDEA*IDEA すごくよくまとまってます。コミュニティを作る人には絶対よむべき記事ですね・・・。 デザインとかインターフェイスはこのサイトを結構参考にしました。 Kickstarter シンプルで伝えたいことを伝えているなあ、と

    nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記
  • ワイドディスプレイの普及でWebの文字が大きくなる? | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ワイドディスプレイの普及とディスプレイの高精細化が進んでいることを考慮して、改めてWebサイトに適切な文字サイズを考えてみましょう。 あなたのサイトでは、文の基文字サイズを何ピクセルにしていますか? その文字サイズは、訪問者にとって見やすいサイズですか? 二昔前は、小さな文字のオシャレなページが流行っていましたが、ここ数年は「見やすい文字サイズ」を選ぶようになっていますね。ヤフーやアサヒコムなどの代表的なサイトでは、文16ピクセルを基としているようです。 実はこの「ピクセル」というサイズ指定は、絶対サイズではありません。というのも、どんなディスプレイでどう表示されるかによって、実際の表示サイズが変わるからです。 ちなみに、16ピクセルの文字は、XGA(1024×768ピクセル)の15インチ液晶では4.8mmの大きさになります。手元にあった新聞の文文字サイズを測ってみると1

    ワイドディスプレイの普及でWebの文字が大きくなる? | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお

    五つの要素 とりあげる要素は,画面を見ている人が,基的にはボソっとつぶやくような言葉です。私自身はこんな言葉になるのですが,多少個人差のあるニュアンスがありそうなので,Weblio 類語辞典からイメージ的にズレの少ないものをそれぞれ列挙しておきます。 【あ】あざと~ サイトに入った途端に感じる匂いというものは存在します。誘い込んで何かを奪おうとする類のサイトは,テンプレートの供給が少ないせいかもしれませんが,一目で「ん?」と感じます。宣伝色の余りに強いサイトは,同系統の匂いを感じます。言葉巧みに,その機能なり商品なり会社なりの宣伝をして,さらにユーザーに「もう一手」をどこか要求しているような感触です。 あざとい - 類語辞典(シソーラス) ▽商法・やり方などがあざとい あくどい ・ えげつない ・ 抜け目がない ・ 強腕による ・ 汚い(やり方) ・ ギンギラギンの ・ 毒々しい ・ ど

    第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお
  • 5分で実装可能なページの文字サイズ変更+クッキーに保存サンプル:phpspot開発日誌

    A Simple jQuery Stylesheet Switcher 5分で実装可能なページの文字サイズ変更+クッキーに保存サンプルが公開。 ページで、小・中・大のように文字サイズを変えられるようにしておくと便利ですね。 asahi.com の導入例 実装方法が、微妙に面倒という場合もこのサンプルを使えば簡単に実装できる筈です。 文字サイズに限らず、CSSを丸ごと変えてしまえるので、スタイルを変更して保存ということも簡単に出来ます。 デモページ HTMLは、次のように、href は # ですが、rel属性に付け替えたいcssを指定しておきます。 <ul id="nav"> <li><a href="#" rel="/path/to/style1.css">Default CSS</a></li> <li><a href="#" rel="/path/to/style2.css">Larg

  • パンくず詳解 | コリス

    パンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイント、クラシックなものや進化したパンくずのショーケースなどをSmashing Magazineから紹介します。 Breadcrumbs In Web Design 以下、その意訳です。 パンくず ナビゲーションは、大量のページを保持するウェブサイトで、ナビゲーション機能を拡張することができます。 パンくずの大きな有用性は、ウェブサイトの訪問者が上の階層に移動する際、少ないアクションで実現させることです。 このことはウェブサイトのセクションやページのファインダビリティ(見つけやすさ)を改善するものとなります。 また、ランディングページ(検索などから訪れた最初のページ)にも非常に効果的で、ユーザーの現在の場所を明示するだけでなく、文脈のヒントとなるインフォメーションも提供します。 What is a bre

  • スタンダードな画面パターン13選 – creamu

    サイトのインターフェースを設計したい。 そんなときに参考になるのが、『Designing Web Interfaces: 12 Standard Screen Patterns』。スタンダードな画面パターン13選だ。 以下にご紹介。 Master/Detail 垂直か水平レイアウト。ナビゲーション固定で操作画面をユーザに認識しやすいようにしている Column Browse 垂直か水平レイアウトで、始めのカラムからユーザをナビゲーションしていく仕組みを提供している Search/ Results キーワードでダイレクトにユーザをナビゲートするときに使われる Filter Dataset 検索条件を絞り込んで精度を上げるときなどに使われる Forms フォーム画面はユーザビリティとデザインについて考え抜かれていなければならない Palette/ Canvas ファイルを作成するときなどに使わ

  • 1