これは、めちゃくちゃでかくて重い机を買った人間の出会いと別れの物語である
YouTubeでみれる日本と海外のライブカメラ映像をまとめました。動物の癒し映像から、宇宙の絶景まで盛りだくさん!【作業用BGMにも】 こんにちは、ライターの松岡です。 みなさんは自宅のリンビングでくつろいでいる時、どんな映像をテレビで見ていますか? 僕はケーブルテレビ「イッツコムチャンネル」で放送している、二子玉川の河川敷などを映すライブカメラの映像をよく見ています。 自宅にいながらリアルタイムで様々な場所の景色や様子を見るのは、地味に楽しいですよね。 今回はYouTubeでみれる、オススメのライブカメラ映像を紹介します! 鳥羽水族館 ラッコ水槽ライブカメラ 2頭のラッコが水槽で気持ちよさそうに泳いでいたり、のんびりしている様子が癒されます。 24時間配信をしているので、隙間時間にみて楽しむこともできますよ! 同じチャンネルで定期的に「ラッコのお食事タイム」をライブ配信しているので、そち
コンピュータ上の文字や記号で構成された絵や図のこと。AAとも略される。 『ASCII文字コードによるアート』を源流とし、掲示板文化の興盛と共に多くのアスキーアートが誕生した。 しかし、その姿はフォントや環境に依存するため、ハード・ソフトの多様化が進む現代では逆風。まともな状態を見られる場は限られ、衰退を余儀なくされている…… アスキーアートクイズと聞いて、今はたまたまオモコロというメディアに寄寓しているだけの電脳漂流者インターネット・ドリフターズが集結しました。 【回答者】 ヤスミノ:オモコロ編集部。かつて2ちゃんねるの独身男性板に入り浸っていた。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。ネットミーム元ネタカルタ優勝経験者。 ストーム叉焼:ライター。AAなりきりチャットに入り浸っていた日々を思い出し苛まれている。 夢顎んく:ライター。ブーン系小説執筆者。クソスレドンキーノにスレを3つほどまとめ
うわー!!! すごい!! これ!!! 中がツルツルだ!!!!! シールを貼って剥がせる専用台紙になっているので、何回でも貼り直してください! Ctrl+Zし放題じゃん……。 わたしのシール帳は、当時っぽいデザインのものを探して買ってみました。 JUNERAYのシールバインダー 〜Shelly Fantasy〜 こういうのあったよなー! いいなー!!! こっちは中がバインダーになってて、シール台紙を入れ替えたり増やしたりできるようになってます。 みくのしんさんのシール帳はちょっとシンプルすぎるかも? と思ったので、カスタマイズ要素も買っておきました! カラフルアルファベットシール !!! かわいい!!! 名前とか、好きな言葉とかを貼れるんだ!! よければこのシール使ってください。わたしも表紙に貼ります! うれしっ。なんて書こう…… ペリ……ペタ…… ……できた! めっっっっっっちゃいい…
障害を持つ方が体験した心霊現象を取材を元に漫画化しました。
突然で恐縮ですが、看板とかで立体になっているロゴが好きなんです。 普段平面のグラフィックでしか見ない形に厚みがついて実物として存在していると嬉しい。 カーブとか鋭利な角とかホコリ被ってそうな平面とか、もっとロゴを立体にして眺めたい、指でなぞりたい。道やWEB上でロゴマークを見るたびに立体の姿を想像して触り心地を考えてしまう。 この吉池の「池」のさんずいなんてたまんない、そーっと指でつまんで持ち上げたい。真ん中をつまんでコマのようにスピンしたら周りのパーツ全部弾け飛んじゃうんだろうな。 アコムのここもいい。一色刷りで表現するグラデーションがすっごくかっこいい。 ここを指で撫でたらピロピロピロ…とするのだろうか。指を挟みたい、触らせてほしい…… ! ツピピピピ…… ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 快感 今回はそういう記事です。 ずっと指先で撫でてみたかったアコムのグラデーションを模写し、
突然ですが、以下に示す2枚の絵、どちらが「よい絵」だと思いますか? どちらも2、3歳の子どもが描いたものです。 A B 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 どうでしょう? わかりましたか? 1989年に出版されたこちらの本『原色よい絵よくない絵事典―幼児画・児童画の見方、導き方』によれば、この2枚の絵で「よい絵」は圧倒的にAです。 書かれている評価を見てみましょう。 Aの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 Bの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 感情のひからびた絵!? 2歳児になんてこと言うんだ!! 『よい絵よくない絵事典』 『原色よい絵よくない絵事典』、とっくに絶版なので入手は困難なのですが中古で手に入れました。 かなり前に書店で立ち読みし
子どもはYouTubeが大好き! YouTubeといえば世界最大の動画サイト。子どもも当然その存在を知っていて、テレビ以上に夢中になっているという話はよく聞きます。 では、現代の子どもはいったいYouTubeでどんな動画を見ているのでしょうか? 大人として生きているとあまり知る機会のないこの疑問を解消するため、現役子育て中の人間に話を伺いました。 疑問に答える人 原宿 小学1年生の娘がいる。 かんち 小学4年生と1年生の息子がいる。 ※本来は副社長の永田にも参加してもらう予定でしたが「YouTube見せてません。うちの子は博士になるので……」と言われたので欠席です。 ――原宿さんの娘さんは今年小学1年生になったばかりですよね。 そう。それで幼稚園の送り迎えがなくなったのが本当に嬉しい。 送り迎え、大変ですよね。 終わったのは嬉しいけど、一方で妙に寂しいんだよな。この苦痛がもう訪れないんだと
けっこう長いから、メチャ暇なときにジュースでも飲みながら読んでね! 〜この記事に出てくる人〜 【みくのしん】ブロス編集部員。本が苦手。もとより文字を読むのが苦手。なのに編集部員。不思議である。 【JUNERAY】この記事を書いているライター。学生時代、友達が『恋空』しか読まないギャルばかりだったので、「あいつは本を読む奴だ」とやや異端視されていた。 この間、岡田悠さんの記事で本屋ダンジョンしてらしたじゃないですか。 やったやった! ジュンク堂渋谷店さんでね! 楽しかったな〜あれ。 その企画の延長で、ジュンク堂池袋店さんにオモコロライターの選書棚を作っていただけることになって。 わたしも参加して、推しの本を選ばせていただいたんですよ。 【📚積読を恐れるな!オモコロライター選書フェア開催📚】 オモコロライター@omocoroの5名方々に、人生に影響を与えた本を選んでいただきました💨 岡田
さまざまなかわいいキャラクターを抱えるサンリオ。 ネコやイヌから「しゃけの切り身」「歯」まで、あらゆるモチーフから人気キャラクターが生み出されています。 しかし、これだけたくさんのキャラクターがいるということは……こうも思いませんか? 言っちゃった。ごめん。 でも、誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 僕らみたいなもんでも、人生で一回くらいはそういうアイデアが湧いてくる瞬間ってあってもいいと思うんです。 ということで、今回はサンリオに採用されるような新しいキャラクターを考案していきたいと思います! 題して! 新キャラクターを考案するのはこの4名。 ぬいぐるみを抱いてないと夜のトイレに行けない彼らなら、サンリオキャラクター大賞の順位を塗り替えるようなキャラクターを生み出してくれるはず! この日のために、それぞれが新しいキャラクターを考案しました。 しかし、勝手にサンリオキャラク
ずっと同じような小学校あるあるが世間に蔓延しているので、実際に現役小学生に聞いて令和版にアップデートしてみました どうも ライターのざわです。 皆さんは小学校あるあるってご存知ですか? 「先生を間違えてお母さんと呼んでしまう」「1年中半そで半ズボンの男子がいる」など様々なあるあるが世間に浸透しており、日常会話やSNS等で話題に上がることも少なくありません。ただ、私自身 1つ気になる点があります…… 10年以上同じような小学校あるあるが世間にのさばっており、新しくアップデートされたあるあるを見かけることはほとんどありません。 もちろん変化せず受け継がれるモノがあるのも事実だと思いますが、時代、流行によって新しく生まれたあるあるも数多く存在するはず。 なので、新たな小学校あるあるを予想するべく、こちらの4名に集まってもらいました。 この企画の発起人 新たな小学校あるあるが生まれないこの世
こんにちは、ARuFaです。 12月に入り、体も芯から冷える季節。皆さん、元気に芯冷やしてますか? 寒さの厳しいこの季節ともなると、そろそろ日本各地で『コタツ』が活躍する時期ですよね。 日本が生み出した置き型暖房器具こと『コタツ』は、まさに冬の必需品。 その優しい暖かさは多くの人を魅了し、これまでに多くの笑顔とミカンの皮を生み出してきました。 ……しかし、そんなコタツにもある重大な欠点が存在することを皆さんはご存じでしょうか? それがこちら…… 一度入ったら全然出られない! ……そう、コタツはそのあまりの心地よさゆえ、一度入ったが最後、なかなか外に出られなくなってしまうのです。 かくいう僕も毎年のようにコタツの誘惑に負け、”穏やかな死”みたいな日々を送っております。 しかし、コタツに長時間入ると上記のようなリスクがあることも有名な話。 そこで今回は、誘惑に負けがちな僕でも絶対にコタツから脱
この記事は、今まで本を読んだことがないWEBライターが「走れメロス」を読破する記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。本を読んだ経験はゼロ。漫画ならいっぱいある。 友達。みくのしんが本を読む手伝いをする。 本を読むということで 終始、不安そうなみくのしん 緊張するわ〜。予防接種の待合室みたい みくのしんは今まで何か本を読んだことはないの? う〜ん。学生の頃に友達から「キノの旅」を勧められたことがあるんだけど…… お〜いいじゃん! 短編だから読みやすかったんじゃない? あれってたしか言葉を話すバイク? が出てきたよね? そうそう。エルメスね! 懐かしいな〜! 俺は「バイクがしゃべる」という事実が理解できなくてギブアップしちゃった Oh… ▼シーンやキャラクターの顔や声色など、書いてあることを自分なりに飲み込んで、脳内で想像しないといけない。それを文字を読みながら行うという処理が
魔法少女への憧れ。 みんな一度はなりたいと思ったことがあるし、私もある。 そうよね? 特に作中の魔法アイテムや変身道具には強い憧れがあります。 幼い頃はなりきりおもちゃが欲しくてトイザらスのチラシを穴が開くほど眺めていました。 重厚感のある宝物のような金メッキ。キャンディのように透き通ったジュエル、つるんとした硬質の質感。電池蓋に凸で刻印された「MADE IN CHINA」を爪で擦る感触……。 今だってあのアイテムが欲しい、私の日常には彩(いろどり)がなさすぎるから。 画面に映るRGBだけが彩度な日々にもっとときめきが欲しい。 そりゃ雑貨屋にいけばおしゃれな文具やインテリアも売ってるけど……、もっと…! もっときらめきたい! 少しでも日常をマジカル風味にして幼いあの頃の憧れのようにキラキラにときめきたい! そういう工作をします。 事務作業にときめきたい 手始めにハンコと朱肉ケースを魔法アイ
~前回のあらすじ~ バンダイ版・遊戯王カードを持ってきました!!!!!! すっげぇーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!やったーーーーー!!!!!!! 登場人物 山下ラジ男:ライター この記事の筆者。友達に「ブルーアイズを100枚持ってる」とウソをつかれたことがある。 みくのしん:ライター 友達に「攻撃力30000のワイトを持ってる」とウソをつかれたことがある。 かまど:カメラ兼審判 超レアカード「光の護封剣」を持ってるとウソをついたことがある。 こんなにカードがあることだし、せっかくだからデュエルしてみたいね 確かに!でもバンダイ版の遊び方って全然わからなくない? 一回ちゃんと確認してみよう!! ルールが書いてあるカードを集めてみた。ルールは①~⑬まであるみたい この、カードに断片的に書かれたルールを集めないと全貌が掴めないって所からしてかなり難易度高いよな よく読んでみよう ~ルール
広島県に住む鶴田花江つるたはなえさんは、自宅のクローゼットで見覚えのない人形を見つけた。 手作りと思われるその人形には、妙なものが入っていた。 部屋 私が鶴田花江さんと出会ったのは、去年の夏のことだった。オンラインのヨガ教室に入会した際、彼女も同じく生徒として参加しており、授業後の雑談で親しくなった。 それからしばらくはLINEなどでやりとりをしていたのだが、私が腰を痛めてヨガ教室を退会してからは、花江さんとの関係もだんだん遠のいていった。 ところが先々月のはじめ、久々に彼女から連絡がきた。 「相談したいことがあります」 なにやら、ものものしい雰囲気だ。 相談内容を記す前に、少しだけ彼女について説明したい。 花江さんは、五十代のパート従業員で、サラリーマンの夫と二人で暮らしている。 夫婦には、雄大ゆうだいさんという20歳の息子がいるが、去年の春、一浪を経て東京の大学に合格し、現在は広島を離
マンガといえば…… 楽天Koboを利用したことはあるでしょうか? 楽天Koboは、マンガはもちろん、小説やラノベ、雑誌から洋書まで400万冊以上の膨大な作品を取り扱う国内最大級の電子書籍ストアです! 楽天Koboで電子書籍を購入すれば100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まりますし、楽天ポイントで電子書籍を買うことも可能! 初めて楽天Koboを利用する方向けのお得なクーポンの配布や、 好きな作品が最大25%OFFで買える誰でも使えるクーポンの配布など、お得なキャンペーンが充実しているので、ぜひ利用してみてください! ※キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります 楽天Kobo電子書籍ストア 公式HPはこちら パンダが作ったマンガを楽天Koboにて販売中! 記事内でパンダがあらゆる「手抜きテクニック」を駆使して作成したマンガ(32ページ)を楽天Koboで独占販売いたします。 ペ
こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは洋服を着替えたことはありますか? 僕は賢いのでたくさんあります。 毎日着る私服に始まり、学校・職場での制服などなど、洋服はまさに暮らしの必需品。 この世に生まれたその瞬間から、我々は服を着替えながら生きていると言っても過言ではないでしょう。 ……さて、そんな『着替え』について、僕はふとあることに気付きました。 着替えって毎日してるからメチャ上達してるんじゃない?! ……よくよく考えてみると、我々はこれまでに膨大な回数の着替えをしてきているのです。 その上、人には同じ行動を繰り返すほど上達する性質があります。つまり、誰もが知らず知らずのうちに『着替えスキル』を高めている可能性があるのです。 そこで僕はこう思いました。 もし、本当に僕たちの着替えスキルが上達しているなら、過酷な状況下での着替えも可能なはず…… つまり…… ウォータースライダー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く