タグ

2016年9月7日のブックマーク (4件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    yosukegatz
    yosukegatz 2016/09/07
    「ハッキング上等ですが何か」って言ってるよねこれ。さすがパクリ大国。
  • まったく貯金ができなかった俺が、半年で100万円貯めたマインドを教えるよ | マネ会 by Ameba

    「ムダ使いをしてしまう」「お金が貯められない」 けっこう多くの20代が悩んでいることではないでしょうか。 かくいう自分も金銭管理がかなりヘタな方で、20代の終盤まで貯金が存在するのはボーナスが出たときだけという状態でした。6月の賞与で貯金ができ、12月に賞与が出る頃には残高がゼロに近くなっているのです。 前回の記事にも書きましたが、自分は新卒時点から高めの給与を受け取っていました。バカみたいにもらっていたわけではないですが、平均よりは全然高い水準でした。が、まったく貯まらない。理由は明確で「貯めるマインドを持っていなかった」から。 宵越しの金を持たない……といえばカッコイイですが、単純にバカだったのです。毎月、女の子がらみの交遊費(合コン代・アポ代)で7万近く使っていたのではないでしょうか。当然、ここには通常の友人との交際費は含まれていません。ファッションにかかる費用(特に1年目は服装を変

    まったく貯金ができなかった俺が、半年で100万円貯めたマインドを教えるよ | マネ会 by Ameba
    yosukegatz
    yosukegatz 2016/09/07
    半年で100万て楽勝だと思うのだが。
  • 韓進海運、物流混乱の収拾急ぐ 各地で差し押さえ禁止手続き - 日本経済新聞

    【ソウル=加藤宏一】韓国の海運大手、韓進海運は経営破綻によって生じた物流の混乱の収拾を急いでいる。2日には米連邦破産法15条の適用をニュージャージー州の破産裁判所に申請。債権者による船舶などの差し押さえの禁止を求める手続きを世界各地で順次進め、正常化をめざす。同社は韓国で法定管理(会社更生法に相当)を申請して以降、荷動きがストップするなど物流が混乱している。申請前から用船料や港湾利用料などの

    韓進海運、物流混乱の収拾急ぐ 各地で差し押さえ禁止手続き - 日本経済新聞
    yosukegatz
    yosukegatz 2016/09/07
    まあ頑張ってください。我が国は無関係ですので歴史問題をネタに金の無心するのはやめてくださいね韓国政府さん。
  • 【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ

    以前から内部告発を続けているPCデポの社員が消費者庁に直接通報したと報告した。不正の証拠書類を提出し、後の法的な判断は専門家に任せる考えだ。 今回素晴らしい行動力を発揮したのは「係長代理補佐」を名乗る人物。 9/4(日)に「明日通報する」と予告し、翌日の夕方に通報完了の報告がなされた。すでに消費者庁の担当者から連絡がきており、消費者庁としては提出された証拠書類を判断したうえでまた連絡するという。法的な論点としてはPCデポが顧客を騙すような不適切な販売に手を染めていなかったかどうかが焦点になる。 以下、係長代理補佐がTwitterで公開した4つの資料。※赤字で解説入り (1)プラチナパック(ozzio drive)の紹介パンフレット (2)プラチナパックの騙しにかかっている案内 (3)約款 (4)無料モニターに申し込み、意図せず課金対象となってしまった契約者 PCデポのプラチナパックは無料モ

    【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ
    yosukegatz
    yosukegatz 2016/09/07
    このまま内部告発者続出で自滅して頂きたいです。ええ。