タグ

心理に関するyosukenのブックマーク (7)

  • フレシャスのデザイン・色

    このページではフレシャスのデザインや色の確認方法について 紹介します! 自分にはどのモデルのどの色が合うのかを是非見てみてくださいね!    …

  • プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

    質問はてな:能力に見合わないプライド 能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、後者をどうしたらいいのか困り果てています。 広辞苑第5版によるとプライド、自信、自意識の違いは以下のとおり。 プライド=自尊心:自尊の気持。特に、自分の尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。 自信:自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。 自意識:自分自身がどうであるか、どう思われているかについての意識。 辞書どおりの意味で考えると、上記

    プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習
    yosuken
    yosuken 2009/11/06
    かめはめ波を出すには、まずは何らかの武術(いちおう、中国の武術がよろしいのではないかと思います)を始めてみれば良い
  • 勝間氏はいつから臨床家になったのだろうか

    こちらから。del.icio.us のタグに psychology ってのがあってウケた。グッドジョブ。 そして、例えば自分は勝間よりもいい言葉を知っているし、コラムを書く能力があるのに、その機会がない、自分の能力が認められていない、という無意識の不満があり、それが相手(私)に対する批判という形で表れるのです。 (snip) これはすなわち、「自分の専門知識を相手にわからせたい」という承認欲求の裏返しなのでしょう。 私はこのことにうすうす気づいていましたが、自己承認欲求の裏返しだと言葉にしてもらってから、すっきりしましたし、それを自覚することで、必要以上に攻撃的になることを避けられるようになったと感じています。 一昔前のぶろごすふぃあで,専門家でもないのに,やたらと人の精神分析やら性格分析をするトホホな人がいたんだけれども,勝間氏もその道に進んでしまうのだろうか。 他人の「承認欲求」を指摘

    yosuken
    yosuken 2009/11/06
    元リンクの記事は、承認欲求に自覚的になる事で攻撃性を押さえられるというのが主旨だ。前半の引用部分は自分の心理についての記述だし、後半は「ある程度」見極められるといっているだけだ。
  • 僕にはレイプされた経験のある知人が6人居る。 そのうち4人は女性、残り2人は男性だ。

    釣りだろうがなんだろうが読んでもらいたいので書く。 僕にはレイプされた経験のある知人が6人居る。そのうち4人は女性、残り2人は男性だ。 6人のうちの3人と以前約束していたことがある。「レイプを肯定する人や、レイプがどういうものか理解していない人を見かけたら、自分の体験を話してくれ」というのがその約束だ。 女性の知人Aは、親類の男性にレイプされた。法事の手伝いで親類の家に泊り込み、客室で寝ているところを襲われたらしい。彼女は初めてであり、苦痛しかなく、泣き叫んで拒否しようとしたが殴られ続けて逃げられなかった。彼女は親族にその男性の所業を訴えたが誰も取り合ってくれなかった。親族との縁が切れることを覚悟して警察にも行ったが相手にされなかった。 女性の知人Bは、舅にレイプされた。夫が出張に出ている日の夜、息苦しさに目を覚ましたら、同居していた舅が自分の口を押さえていたそうだ。彼女も逃げようとしたし

  • 総合医はお辞儀ができない - レジデント初期研修用資料

    相手に打ち勝つためでなく、むしろ様々な業種の人たちと「共生」していくために、 専門性という看板が役に立つような気がする。 握手をしないと始まらない 「何でもできる医師ははかっこいい」なんて、そういう価値軸に基づいた訓練を受けた大手民間病院の医師が、 大学に「帰還」して、「何でもできる」自分をそこでデビューさせることに失敗して、 そこから先がちょっと不遇になるという事例が時々ある。 こういうのはたぶん、「握手の失敗」なんだと思う。 人がたくさんいる豊かな環境、様々な専門技能に分化した、そのくせ「優秀さ」みたいな漠然としたパラメーターにおいては 似たような人たちが群雄割拠している場所に割り込んでいくためには、たぶん「見えやすい弱点」が必要になる。 頭を下げないと、新しい場所には入れない。「何でもできます」という人は、 「何かができない」人に対して頭を下げるための理由が発生しないから、 どこか新

    yosuken
    yosuken 2009/10/29
    久々のヒット
  • http://twitter.com/RPM99/status/5118932977

    http://twitter.com/RPM99/status/5118932977
  • メンタルタフネスを鍛える習慣術

    ●歌う ●瞑想する ●日光浴 ●最悪の場合と比べる ●嫌な事はすぐに忘れる ●ストレス源を避ける http://0dt.org/000824.html

    メンタルタフネスを鍛える習慣術
  • 1