タグ

文字化けに関するyotenaのブックマーク (7)

  • Foamy Capriccio: KVMとpython-vm-builder その6

    その1で下調べして、その2で必要なパッケージのインストール&virt-installで仮想マシンの作成を行ったものの挫折して、その3でvmbuilderを使ってようやく仮想マシンの作成を行えたにも関わらずいろいろトラブルに見舞われて、その4でその主原因がわかったと同時に動機の半分も消滅してしまい、その5まできてようやくvirt-installの使い方がわかってきたKVMの話の続き。今回はその4でもやった、kvmコマンドを使った仮想マシンの起動方法です。 virshや仮想マシンマネージャーを使うなら、kvmコマンドを使う必要はないと思うのですが(libvirtだとオプションをすべて設定ファイルで指定できるから。kvmコマンドにもそういうのある?)、せっかくなので。なお、kvm-imgコマンドを使った仮想ディスクファイルの作成方法はその5を参照してください。 というわけで、仮想マシンを起動して

  • ウェブマスターのための文字化け講座

    (序論)文字化けの発生メカニズム概論と解析方法 ネスケ4.Xで特定の文字(試・時・事・私など)が文字化けする場合 → document.writeで文字化けする漢字の規則性 → ネットスケープ4.Xのキャッシュ機構 → 2種類の解決方法 CGIで特定の文字(表・予・申・能・ソ・十など)が文字化けする → Shift_JISでCGIを作成する場合の注意点 → PHPで「表\示」「十\和田湖」「申\し込み」などと表示される場合 「(はしご高)」が使えない理由 → Windowsでは表示されるが、Macでは文字化けする文字 → Macでは表示されるが、Windowsでは文字化けする文字 → 機種依存文字チェック・プログラム(Flashフォームなど) 文字化けしないための工夫 → メタタグの指定は有効か? → 「美乳」で文字化けが直るって当? フォントを指定したら文字化けした。 → フォントの指

  • AWStatsの検索文字列の文字化けを解消

    更新日: $Date: 2009-12-07 15:39:51 $ UTC ($Revision: 1.6 $) 公開日: 2006/02/26 このメモについて ログ解析ツールのAWStatsは、見た目がこぎれいなのに加え、ExtraSectionという機能を使えば、ちょっとしたカスタムレポートをコードを一切書かずに実現できたりと、機能的にも充実しています。 このAWStatsのレポートにひとつに「検索文字列」というものがあります。 これは、検索サイト経由でこのサイトにたどり着いたユーザがどのような文字列で検索したのか、その文字列をランキングする機能です。 SEO的に興味深いレポートなのですが、日語の文字列の場合はいろいろと問題があります。 表示が文字化けする。 同じ見た目の日語文字列が別々にカウントされている。 2バイト英数字と1バイト英数字の文字列が別々にカウントされている。 「

  • MySQL 文字化け問題を本気で直す

    mysql> status; -------------- mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 4.3 Connection id: 36 Current database: staff2006 Current user: maiha@localhost SSL: Not in use Current pager: lv Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 4.1.20 Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: latin1 Client char

  • http://hiromasa.zone.ne.jp/documents/eclipse_quantum03.html

  • PHPの文字化けを本気で解決する - ぎじゅっやさん

  • 「痴」「稚」が一杯。英語サイトを作ったら文字化け

    URLエンコードを求めるには、今まで何度か紹介しています自作Flashフォームを利用します。こちらにあります。 左の文字化け一覧から明らかなことは、文字化けするのは「‘(シングルクォテーション)」や「’(アポストロフィー)」、「“(ダブルクォテーション)」であることが分かります。ただ、よく見ると、このアポストロフィーやダブルクォテーション、何だか変です。妙に空白が目立ちます。 実は、これは日語のOSで普通に入力して表示される「'(アポストロフィー)」や「"(ダブルクォーテーション」とは別物です。 iso-8859-1(Latin-1)一覧表を参照していただき、「9」の列に注目してください。グレーになっている部分です。91番(9の列。1の行。LEFT SINGLE QUOTATION MARK)と92番(9の列。2の行。RIGHT SINGLE QUOTATION MARK)、93番(9の

  • 1