べんきょと人間と組織に関するyottyaのブックマーク (4)

  • アクセルロッドのしっぺ返し戦略批判

    原文はこちら、(c) Copyright JASSS アクセルロッド『対立と協調の科学』書評:「しっぺ返し」はそんなにすごいものではありません Ken Binmore ELSE, Economics Department, University College London. (1998, JASSS vol 1, no 1.) 要約:ゲーム理論の偉い人、ビンモアによるアクセルロッド&「しっぺ返し戦略」称揚に対する強い批判。アクセルロッドは前著『つきあい方の科学』で反復型囚人のジレンマゲームのコンテストを開催し、ラポポートの「しっぺ返し」戦略がもっとも有力だった(そしてそれを進化型ゲームに適用しても有力だった)ということを根拠に、しっぺ返しがあらゆる協力の発生と成長の根幹となる原理だ、といわんばかりの主張を行い、それが一人歩きしている。でもこれが成功するのはごく一部の状況で、安易に一般化で

  • マーシャル - Google 検索

    1962年の創設以来、60年以上にわたり世界中のミュージシャンから愛用されてきたイギリスのギターアンプメーカー「Marshall(マーシャル)」日国内公式ウェブサイト ...

  • 2)ハーバーマスの社会理論

    レジュメの内容 □第三章 生産パラダイムからコミュニケーション・パラダイムへ 1.主体中心的理性のアポリア 2.生産パラダイムの老朽化とポストモダン 3.コミュニケーション的行為と生活世界 □第六章 社会主義とラディカル・デモクラシー 1.「遅ればせの革命」をめぐって 2.社会主義の再定義 □参考文献:豊泉周治、「ハーバーマスの社会理論」、世界思想社、2000 第三章 生産パラダイムからコミュニケーション・パラダイムへ        −フーコー、ルーマン、ポストモダン          Home Top 第三章 第六章 1.主体中心的理性のアポリア       Home Top 第三章 キーワード:主体(主観)哲学からの脱出 ◇ハーバーマス以前の社会理論 「労働」に依拠する社会理論→「生産パラダイム」の限界、及び理性

  • http://saido.at.infoseek.co.jp/theory.html

    yottya
    yottya 2008/01/30
    とりあえず欲求理論について
  • 1