タグ

2018年2月26日のブックマーク (8件)

  • 日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い

    のアニメが海外で大人気! と言われるが、その人気は一体どこから生まれてきたのだろうか。1990年年代から2000年代にかけてヨーロッパで巻き起こった日アニメの再ブーム。フランスでの『新世紀エヴァンゲリオン』の深夜放送がサッカーで中止となった際には約5000件の抗議電話が殺到したという。 そこには、発火点となった人物がいる。 イタリア出身のコルピ・フェデリコ氏だ。70年代に『UFOロボ グレンダイザー』などの日アニメブームの洗礼をうけ、1990年代に日へ留学。『世界名作劇場』で知られている日アニメーションの合作アニメの原作翻訳のアルバイトをきっかけに日とヨーロッパをアニメでつなぐビジネスに関わっていく。クリエイターへの報酬が少なすぎることへの疑問をきっかけに設立したライセンス事業は、それまでの粗悪な吹き替えを改善し、『エヴァンゲリオン』、『カウボーイビバップ』など今でも根強い人

    日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い
    you21979
    you21979 2018/02/26
  • 数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル

    裁量労働制の不適切データ問題を巡る論戦が国会で続くなか、安倍政権が目指す制度の拡大に反対するデモが25日、東京・新宿であった。最低賃金の引き上げなどを求めてきた市民団体「エキタス」が主催し、数百人が集まった。参加者はプラカードや横断幕を手に「裁量労働制はいらない」「毎日、毎晩残業させるな」などと声をあげた。 都内のIT企業に勤める高橋智さん(25)は、不適切データを巡る政府の対応に疑問を感じてデモに参加した。「裁量労働制で働く周りの人を見ても、長時間労働になりやすいと感じる。現状をあいまいにしたまま制度を拡大してしまえば、長時間労働や過労死は増えると思う」と話した。 デモには、国会で政権を追及している立憲民主党の長昭代表代行も参加。「首相官邸主導、裁量労働制の拡大ありきで議論や調査が行われ、調査やデータのゆがみが出てきた。現実を直視しなければ、政策は失敗する」と力を込めた。 21日の衆院

    数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル
    you21979
    you21979 2018/02/26
  • 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース

    最終更新:2018/2/26 15:34 保育課の窓口で、担当者から入園内定の有無を聞く保護者=2月9日、東京都目黒区 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた時期です。その後も待機児童は解消されず、平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先には、人生設計を狂わされる人たちもいます。(朝日新聞記者・田渕紫織、中井なつみ)

    夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース
    you21979
    you21979 2018/02/26
    世帯年収高い人ほど利用できないのが矛盾抱えている。料金は市場原理を取り入れる。保育する日本人人全員に月10万くらい補助金を出す。自分で保育すれば丸儲け、親に渡して老人活用、保育士の給料もそれで解決。
  • ニートは憲法違反なのか? - 脱社畜ブログ

    国憲法の27条1項には、勤労の権利と併記する形で、勤労の義務が規定されている。 27条 1.すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 この規程を根拠に、ニートは憲法違反だ!という主張を繰り広げる人がたまにいる。例えば、ワタミの渡邉美樹社長は、テレビでこの条文を根拠に、ニートよ働けと主張していたらしい。 法学部出身の方ならよくご存知だと思うが、このような主張は憲法というものを理解していない人がよく陥る誤解である。日国民はこの憲法27条1項の規定に違反したからといって警察に捕まるようなことはないし、そしてまたそのようなことはあってはならない。 そもそも、憲法とは何なのだろうか。一言でいうと、国民が国家権力を制限するための法である。歴史的に、国家はその権力によって、国民の人権を侵害することが多かった。そのようなことが無いように、国家の暴走をい止めるのが憲法の役割である。 憲法はこのよ

    ニートは憲法違反なのか? - 脱社畜ブログ
    you21979
    you21979 2018/02/26
  • 朝型の人と夜型の人は一緒に働けるのか - 脱社畜ブログ

    前回のエントリについて、なかなか辛辣なご意見をいただいた。 これからの働き方を考える前に、「定時」の意義を今一度考えよう http://sumikko.hateblo.jp/entry/2013/03/16/000640 申し訳無いと思ったのは、前回のエントリでは特に業態についての限定をしていなかったことである。時間的拘束が意味を持つ職業の場合、出社時間を揃えない弊害は当然生じうる。一番わかりやすい例が接客業などで、こういう業態にフレックスが馴染まないことは言うまでもないと思うが、そうでなくても例えば受託開発やその下請けなど、他社にビジネス遂行上、密接に連携する必要があるステークホルダーが存在する場合は「営業時間」を決めておき、その間は対応可能な状態にする、という配慮はある程度必要だろう。この点については、冒頭で挙げた記事の方が言う通りで異論はない。もっとも、業態によっては当に出社時間な

    朝型の人と夜型の人は一緒に働けるのか - 脱社畜ブログ
    you21979
    you21979 2018/02/26
  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
    you21979
    you21979 2018/02/26
    そもそも法律と噛み合ってないからなぁ。上司は時間を管理しなければ罰せられるし、工程が決まっている仕事はやり方が決まっているので、裁量労働制向かないし。研究、事業開発や顧客開拓に関わる人くらいかな。
  • コンセンサスアルゴリズムは、優劣じゃなくて、仕様です。

    レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説(詳しく) 注意喚起!ハードウェアウォレットをアマゾンで買う危険性(詳しく) コンセンサスアルゴリズムについては、POW、POS、POW+POS、POI、など、それぞれの陣営ですさまじいポジショントークンでお互いの優位性を争っています。 血肉の争いになっているとおもいます。 Tendermint、PBFTなどプライベート用のものを入れたらそれこそいろいろありまして、で、どれが優れているのかという優劣をきめようじゃないかという話でバトルが繰り広げられています。 私は、優劣じゃないとおもっています。 おい、何言ってんだいままでPowのポジトークしかしなかった奴がなにいってんだよと言われそうですが、ちょっとまってください。 コンセンサスアルゴリズムは、優劣じゃなくて、仕様です。仕様ですよ。 Powには公平だし、シンプルですが

    you21979
    you21979 2018/02/26
  • トレンドニュース|ニフティニュース

    トレンドニュースの記事一覧です。ネットで話題の新商品や、流行のイベント、テレビで話題のグルメやスイーツなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、注目のトレンドニュースをまとめてお届けします。

    トレンドニュース|ニフティニュース
    you21979
    you21979 2018/02/26