タグ

ブックマーク / blogs.wankuma.com (2)

  • DIコンテナとStrategyパターン

    日のカクテルはDIコンテナです。 こちらのカクテルはオブジェクト指向をベースとしてますので、苦手な方は無理なさらずに。 レシピはオブジェクト指向3/4にStrategyパターンを1/4をステア。マティニのようなショートカクテルに仕上がります。 Java界隈では2004年頃からにわかに熱を帯びていたDIコンテナ(当時はIoCコンテナと呼ばれていた)ですが、一体何者なんだろう? その掴みどころのなさは、そのメリットがどうにも抽象的に語られるからではないでしょうか。 そのメリットは「オブジェクト間の疎結合」などと言われますが、これはオブジェクト指向を学んだ技術者でも いまいちイメージしにくいメリットです。いや、メリットはわかったとしてもどうやって?そんなものフレームワークになりえるの? と疑問は尽きない、そんな話だと思うのですね。この胡散臭さが敬遠されているのではないでしょうか。 今回はソース

    you21979
    you21979 2014/09/01
    DSLと密接
  • Abstract Factoryパターン と Builderパターンの違い

    GoFデザインパターンはなかなか奥深く、入門書を読んでパターンごとのクラスの絡み合いを理解しただけでは 真価を理解できないことが多々あります。 独習デザインパターン のクラス図からAbstract Factoryパターン と Builderパターンの違いがうまく説明できなかったので GoFを紐解いて その目的を調べてみました。 Abstract Factoryパターンの適用可能性 Abstract Factoryでは、「ある抽象的な型の実装を返す」というインターフェースを定義し、 そのインターフェースの実装を多種揃えるといった形になります。 GoFでは例としてlook&feelを取り上げています。 JavaのswingのライブラリではUIのデザインをごっそり切り替えることができますが、 その具象クラスの生成を具象型を知らずに行いたいというようなケースを想定すればよいのでしょう。 GoF

  • 1