タグ

ブックマーク / futoase.hatenablog.com (13)

  • プロのプログラマーになって6年が経過して、思うことと変わってること - futoase

    思い返す プロのプログラマーになったとき 2008年6月、26歳の時に動画の企業に入ることになって、 プロのプログラマーになった。 独学でやってたにしろ、仕事でとにかく使えない人材だった。 やばかったなあ。 転職したとき とあるベンチャー企業の人に、「来ないか?」と言われた。 2012年の時か。その時、このままだとダメかもしれないと思ったので転職した さらに転職 その企業を色々な理由で辞めることになった。2013年か。 転職活動をして、2013年の6月に転職を決めた。 さらにさらに転職 1年ほど経って、担当してるプロダクトが落ち着いてきたので 2014年に転職活動を始めた。どこでもいいとか思ってはなくて、 今いるところでエンジニア募集してるんだ、って知るまで 転職したい!という強い思いはなかったけど。 転職での経過 最初 コードを書ける人間はかっこいい 何もできない自分は無力 周りがすべて

    プロのプログラマーになって6年が経過して、思うことと変わってること - futoase
    you21979
    you21979 2014/10/11
  • 理想的な病院システムのあり方... - futoase

    you21979
    you21979 2014/09/04
    カフェがある病院はあるなぁ
  • 今後の勉強会の姿 - futoase

    ブックアンドカフェは最高だ 先月あたりから、休日は良く六木をうろつく。ブックアンドカフェがあるからだ。 で、最近は涼しい日が多くなってきてるので、テラス席で適当にを読んだり、 コード書いて過ごしている。 今日は休みをもらったので、家から自転車で六木に来て、 ブックアンドカフェでドリップコーヒーを飲みながら、過ごしている。 今の勉強会の姿 今の勉強会、カンファレンスの姿は、どうなのだろうなって思った。 おっきな会場で有名な人がしゃべる 見たことのある人がファンの人と話す 懇談会で、仲の良い開発者がワイワイしゃべる こんな感じかな。 地域の小さい勉強会、コミュニティはあんま参加したことがない、 参加しても1,2回なので詳しくは想像でしかないけど、 寄りあいみたいなものなのかな。 今ある情報を受け入れる僕のカタチ rebuild.fmやmozaic.fmなどの有名な、力のある方がやっている

    今後の勉強会の姿 - futoase
    you21979
    you21979 2014/09/02
  • 話しかけられたら10で済むことを1000話そうとするのはやめろ - futoase

    俺もそうなんだけど 話しかけられると10で済むことをやたらめったら1000話そうとするのはやめろ。 相手は8ぐらい話されたらだんだん腹がいっぱいになってくるけど、 120倍以上ある話を話すのはだめだ。相手が潰れてしまう。 自分は吐き出すだけだが、受け止める側にならないとわからん。 俺がやばい。

    話しかけられたら10で済むことを1000話そうとするのはやめろ - futoase
    you21979
    you21979 2014/08/18
  • プログラミングの実装力がついてきた今... - futoase

    you21979
    you21979 2014/08/13
    “組織とか人に目を向けるようになった”プログラマからアーキテクトへの進化かな
  • オーケストレーション研究会というものを勝手に社内でやりはじめることにした - futoase

    発表 会社で適当に弱い宣伝をして広い空間を使って発表した。3人ほどが聞いてくれた。 なぜやるのか 会社が成長するとインフラも成長する 一番いいたいこと 「あそこにあるおもしろ技術」を「おもしろそーだね」で、話一つで終わらせたくない。 実装して、実際に手を入れていきたい 宣言した意味 宣言することで、やらなかった時に恥かくのが嫌だから頑張ると思った。 定期的発表 できるかわからないが、サンプル実装を出していきたい。 動いているものが無い限り、空論でしかない... たぶん 認識間違いや、躓くこともあると思うが、 インフラは何より、、経験が無ければならないものだと思うので とにかく早めに知見を貯める。貯めることを目的にしている。

    オーケストレーション研究会というものを勝手に社内でやりはじめることにした - futoase
    you21979
    you21979 2014/07/10
    宣言することはモチベーションになるとおもう
  • XXはだめだというのを止めてみることを意識し続けていく - futoase

    「日は将来がだめだから」とか 「大企業のX社はアレだから」とか、 なんかFUDというかネガティブというか、 だるいことを言っていしまうのは逃げてるだけで何も意味が無い。 責任や希望というものを他のものがあるからできないんだ、ということで よくわからない基準で抑えているように見える。 20代のころ、ずっとそんな感じだった気がする。 大雨でだるすぎるので考えてた。

    XXはだめだというのを止めてみることを意識し続けていく - futoase
    you21979
    you21979 2014/06/09
    ネガティブは度をすぎると逆にポジティブになるもん。
  • 新しい職場で一週間。 - futoase

    2014/6/2 入社初日。適当に挨拶した記憶がある。詳細を覚えていない... オフィスは引っ越し直後で、バタバタしていたので僕も適当にバタバタしていた マシンのセットアップ。 HipChatで精神と時の部屋を作った。 ミニ四駆部なるものの萌芽の予感。そのためヨドバシでミニ四駆買ってきた。 2014/6/3 マシンのセットアップ引き続き。 社内リポジトリのPRを読み切るようにした。 サーバやインフラの説明などを受けていた気がする。 ミニ四駆の整備。組み立て終わって社内のミニ四駆コースで走らせた。 2014/6/4 Qiitaの方がこられた。クア・アイナのハンバーガーを昼飯にった。 ちょっと対応があたふたしていた... ミニ四駆のパーツを買うため、新橋まで行った。ミニ四駆コースがすごかった。 2014/6/5 江添さんがいらっしゃった。柱や壁にホワイトボード加工を施しているところがあるので

    新しい職場で一週間。 - futoase
    you21979
    you21979 2014/06/09
  • 手札を見せて給料を上げていくしかない - futoase

    給料を上げていくには http://mizchi.github.io/kyonmm-lt/ これを見て思ったことだけれど。 自分のスキルは何があり、受け取り手側が見て、 「あ〜、このひとうちのxxって業務任せるのにピッタリだわ」とか 「この人の性格、俺に合いそうだし一緒に仕事やっていけそうだわ」とか そういうことを思わせる必要がある。 もう業界が狭いとかそういうレベルじゃない2014年の時代に於いては、 自分が得た知見をきちんとまとめて、発信できることも重要だし、 場に出すタイミングも重要だし、 手札を明らかにして、手札を見た相手といっしょに戦略を考えていける環境を作らないといけない。 来年の今頃、もしかしたら知り合いの会社の手伝いやってるかもしれんし。 人生何が起きるかわからんし。 そして奥の手はは隠しておくみたいな。 口だけでどうにかしようとか、声の大きさで 相手を屈服させようとかしゃ

    手札を見せて給料を上げていくしかない - futoase
    you21979
    you21979 2014/03/31
  • futoase

    相手が、「キャンプでガス使いたい」と言葉を発したとする。 で、俺が「ガスバーナー?持っているよ」って答えたとする。 そうすると会話は終了してしまう。 相手の言葉一発目について理解した気分で返してしまう、という行為は 悪いとか良いというわけではない。けど私は相手の発した言葉を一発でわかるとはありえないと思う立場である。 相手のいうガス使いたいはただ単に燃料を使った燃焼でしかないのかもしれなければ、何か調理したいのかもしれない。 相手が言葉を発する際、何も考えもせず、思いもせず、言葉を発することはないだろう。 言葉として発せられたものについて、すぐに分かるというのは頭の良い行為として示せるのだろうか? 知識があるから答えられているというものだろうか?相手のことをわかるのだろうか? とか、おっさんになってから強く思うようになってしまい、 出来る限り耳を傾けるようにしている。 もうちょい若い頃..

    futoase
    you21979
    you21979 2014/03/31
  • Immutable Infrastructure Conference #1でLTしました。 - futoase

    LTに登録をしていただいてありがとうございました。 プレゼン資料は、以下にリンクを載せます。 モダンなブラウザーであれば動作すると思います。 プレゼンの切り替えは、矢印キーでお願いします。 http://futoase.github.io/switch-from-chef-to-docker/ プレゼン資料に書いてなくて、 他に言いたかったこと、は以下の通り。 Aimingのデータ解析チームは、基「やれそう」なことを すぐに手を付けて試してみるという文化が出来上がっているので、 dockerが良さそうなら使ってみれば?みたいな雰囲気で どんどん使っていく感じになっている。 dockerを使うことそのものが正解ではないと思うけど、 「使って」と「捨てて」を繰り返していけて、 環境構築に頭を悩ませることがないように、 またコンテナとしてアプリケーションの動作環境を閉じ込めた形で 別のマシン間

    Immutable Infrastructure Conference #1でLTしました。 - futoase
  • なぜすぐできないんだ?と言われた場合は - futoase

    you21979
    you21979 2014/03/08
  • あなたは自分が携わっているサービスに愛を持っていますか - futoase

    あなたは自分が携わっているサービスに愛を持っていますか? あなたの意志が反映されるあなたの受け持っているサービス。 愛を持って接していますか? 愛というのは与えられるかもしれないし、 ヘルパーとして駆り出された後も担当することになって、 愛をサービスから渡されて、好きになってしまったかもしれない。 もし、愛が無いのであれば持てるようにしないといけない。 愛が育めない環境にあるのであれば、原因を見ているか 愛を育てられない環境にあるのであれば、チームの雰囲気を観察しているか 愛しすぎているのが自分しかいないのであれば、他の人とのコミュニケーションが取れないのではないか 愛せなくなってしまったのであれば、理想と現実の差を考えないといけない 僕の場合はサーバー側寄りの仕事ばかりだけど、 僕が出来る限りのことをやっている。 愛するために。毎日失敗してるけれど。 エンドユーザに自分が愛したサービスが

    あなたは自分が携わっているサービスに愛を持っていますか - futoase
    you21979
    you21979 2014/03/03
    自分が全力で取り組んだサービスには未だ愛着あるなぁ。考えてみればそういうサービスはまだ生き残ってるし。やらされ仕事でやった奴はもう無い。世の中上手く出来てるよな。こないだ終わった奴は7年くらい持ってた
  • 1