タグ

2009年4月19日のブックマーク (13件)

  • 新規保存で劣化していくJPEG形式の画像の様子をとらえたムービー

    JPEG形式の画像は基的に非可逆圧縮で、保存するたびに劣化してしまいます。1度や2度の保存では違いが分かりにくいのですが、保存を繰り返すことですぐに分かるほどに劣化していきます。そんな少しずつ圧縮されて劣化する画像の様子がムービーでまとめられていたのでご紹介します。 詳細は以下から。 新規保存を600回繰り返して劣化していく20秒のムービー。 GENERATION LOSS | HADTO.NET 4秒(約120回)付近で明らかな違いが出ています。 10秒(約300回)付近。粒状感たっぷり。 もう空には見えません。 最終的にはテレビの砂嵐のような画像になっています。 2009/04/19 22:04追記 これは単純に同じ圧縮率でJPEG保存を繰り返しているのではなく、少しずつ圧縮率を上昇させていって保存した画像をつなげたムービー。プログラムのコードの中身としては、MAPクラスとJPEGの

    新規保存で劣化していくJPEG形式の画像の様子をとらえたムービー
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    「新規保存で劣化」というよりは「JPEGで保存したものを開いてまたJPEGで保存」の劣化 / ていうか、JPEG(に限らず非可逆圧縮系)は最終結果の出力に使うものであって、途中経過の保存はPSDなりPNGなりでやるのは常識ですよね
  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵便、不正DM一度は拒否 牧議員秘書の来訪後覆す - 社会

    家電量販大手「ベスト電器」のダイレクトメール(DM)広告をめぐる郵便不正事件で、自称・障害者団体「白山会」(東京都文京区)の刊行物を装ったDMが郵便事業会社(JP日郵便)の新東京支店(同江東区)から発送される前、埼玉県の郵便窓口で一度断られ、民主党の牧義夫・衆院議員(51)=愛知4区=の秘書が、関係支社を訪れていたことが関係者の話でわかった。白山会については注意文書が日郵便内で流され、不正の窓口になった新東京支店にもDMのサンプル付きで届いていたが、秘書の訪問後に発送が認められていた。  注意喚起の文書について、大阪地検特捜部は、DM発送の審査にかかわった日郵便の社員らが不正に気づきながら黙認した可能性を示す文書として重視。牧議員の秘書が動いた経緯についても、白山会会長の守田義国容疑者(69)=郵便法違反容疑で逮捕=らから詳しく事情を聴いているとみられる。  関係者によると、白山会側

  • 長文日記

    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    ただしハイエクゼクティブに限る
  • PC用大型モニターが過去最大の暴落 2万円出せば業務効率は大幅アップ!|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    戸田覚 【第72回】 2009年04月13日 PC用大型モニターが過去最大の暴落 2万円出せば業務効率は大幅アップ! 100年に一度の不況期にも、1%くらいは良いことがある。それは、モノが安く買えることだ。特に値下がりしているのが大画面テレビである。 なかには、これだけの不況に陥る前に、僕が予想していた価格をあっけなく突破して下落し続けている製品もある。今や、「37V型テレビが12万円台」という価格が当たり前になっているから、恐ろしい。 これは、いわゆる“現金問屋”的なスポットの安売り価格ではない。大手家電量販店の店頭で、普通に見られる価格なのだ。 不況で店頭価格が安くなると、売れない販売店が値下げしていると思いがちだが、それは一面でしかない。確かに、売れなければ店頭で値引きするケースは多いが、そんなことを長期的にしていたら店はつぶれてしまう。 この不況で値下がりしている商品は、

    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    イイね。WUXGAの広大な画面は作業環境を一変させる。安液晶の寂しい視野角が問題になるのはデザイン系くらいだし、今使ってる液晶だって、オフィス用ならろくなもんじゃない。同じ品質なら広い方が幸せになれる。
  • 付録ほしさに雑誌を買う そんな時代がやってきた

    ここ数年、ファッション誌につく「付録」が目立ってきた。ファッションブランドとコラボしたポーチなどの小物入れや文房具は、作り自体もしっかりしている。付録目当てに普段は買わない雑誌を買ってしまう人もいるようだ。 ファッション誌「sweet」が大躍進した理由 書店やコンビニエンスストアには現在、ファッション雑誌の5月号が並んでいる。たとえば、集英社「MORE」「BAILA」、主婦の友社「mina」「S Cawaii!」、宝島社「mini」「spring」「In Red」「sweet」には、人気ファッションブランドとコラボしたポーチやアクセサリー、小物類がついている。価格帯は500~800円。 中でも、女性ファッション誌「sweet」(5月号)には、人気ブランド「Cher(シェル)」のトートバッグとポーチの2大付録がつき、話題となっている。キャンバス素材のトートバッグのサイズは、よこ20cm×たて

    付録ほしさに雑誌を買う そんな時代がやってきた
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    よく考えたら、女の子は学研の「科学」とか買わないか。
  • Objective-Cの構文のキモチワルさを伝えたい。。 - このブログは証明できない。

    AIRでアプリを作ってみて、Macアプリもこれでいいやと感じました。 HTML + JavaScriptでAdobe AIRアプリを作ってみた - このブログは証明できない。 が、一応はMacネイティブなアプリも作ってみたい。それに、その知識はiPhone開発に直結します。 というわけで、ちょっと良さげなを購入。「CocoaではじめようMac/iPhoneプログラミング入門」という新しい。プログラミングの入門書を買うのはメズラシイ。 なかなかイイっす。XcodeとInterface Builderの使い方。Cocoaプログラミングの仕方。Objective-Cの構文。実際のMacアプリ作成。そして、そのアプリをiPhoneに移植。さすがにiPhoneの機能(加速度センサーとか)までは解説されていませんが。そこは、iPhone SDKの参考書を読めばOK。逆に、Cocoaという切り口で、

    Objective-Cの構文のキモチワルさを伝えたい。。 - このブログは証明できない。
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    確かにキモチワルイ。
  • 2009年冬発売予定FF13の体験版「FINAL FANTASY XIII Trial Version」プレイレビュー、そして率直な感想

    先日発売された「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」(略してFF7ACC)とセットになっていたFF13の体験版となる「FINAL FANTASY XIII Trial Version」、大阪梅田のヨドバシカメラでは朝から数十人が行列して買いに並ぶほどの人気っぷりでした。そのため、既に体験してプレイした人も多いのではないかと。 ちなみに、FF7ACCのみの通常版は税込4900円、FF13体験版付きは税込5900円となっており、事実上、FF13の体験版は1000円と言っても過言ではない状態。どう言い訳しようが実態としては「有料の体験版」であるというのがポイントです。 とりあえず、編集部でも自腹を切って購入し、まともに評価できるだけのプレイ回数をがんばってこなしたので、プレイレビュー、そして率直な感想をメモしておきたいと思います。今後購入を考えて

    2009年冬発売予定FF13の体験版「FINAL FANTASY XIII Trial Version」プレイレビュー、そして率直な感想
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    画面レイアウトに関しては同意。全然視界に入らない。 / 声に関しては、技を出すたびに全く同じ技名を叫ぶとかは萎えるので、いまくらいのでちょうどいいと思った。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    会計責任者が政治資金規正法違反で逮捕または起訴で離党勧告、有罪で除名も 自民党が党則改正案、政治とカネ疑惑には「説明責任」も明記

    47NEWS(よんななニュース)
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    「失敗したら国土に落ちてくるから、そのときのために迎撃態勢整えますよ」という論法だと、今回もMD用意しなきゃならないかなぁ。
  • エンジニアがタイトル買い、著者買いすべき本 - Fight the Future

    著者買いすべき! ファウラー、ジョエルは知名度もあり、改めて僕がどうこう紹介する必要はないと思うけど、ここではスティーブ・マコネルを特に推したい。 読んだ人には非常に高い評価を得ているけれど、その分厚さや価格もあってなかなか広まっていない。 特にCode Completeはすべてのエンジニアが必ず読むべきだと思ってる。 これを読んで理解する/しないが(職業プログラマとしての)初級と中級の境界だと言えるくらい。 タイトルにはCodeとあるけど、別にコーディングをターゲットにしたではない。 設計、テストも含めてコーディングを考えている。当たり前だがコーディングだけではコーディングはできないからだ。 上下巻1,200ページの大作だし、2冊で12,000円だがその価値は大いにある。 スティーブ・マコネル ソフトウェア見積り―人月の暗黙知を解き明かす 作者: スティーブマコネル,久手堅憲之,S

    エンジニアがタイトル買い、著者買いすべき本 - Fight the Future
  • 麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相が意気軒高だ。 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じた。招待客から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度も大声で笑った。 ◆解散権掌握に自信◆ 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見られる。 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部勘案したうえ

    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    「ほーら読者の皆様、麻生はこんなに天狗になってますよー。けしからんですよね」とでもいいたげに見えるのはきっと私の心が汚れているから。
  • 【弾着、今!】これがレールガン、米海軍の次世代戦闘艦に搭載予定 – Technobahn

    2009/4/17 20:38 – 画像はBAEが開発中の実用レールガンの完成模型。米海軍では次世代戦闘艦の砲塔としてこの兵器を搭載することを予定している。 レールガンの場合、電位差のある二の伝導体製のレールの間に、電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する。 火薬を用いた弾体を発射する従来型砲の場合、火薬が起爆した際の燃焼によりほとんどのエネルギーが使われてしまうために、エネルギー効率が低く、弾体の初速度を上げることには既に限界となっている。 そのため、米海軍で用いられているMK 45/5インチ型砲塔の場合、射程距離は20マイル(約32キロ)前後しかない(戦艦大和の主砲でも射程距離は約42キロ)。 一方、レールガンの場合は化学的爆発のような不効率な部分が少なく理論上は入力する電流が高ければ高い程、高いエネル

    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    空気ではなく、弾体を押し出す導体が電流の熱でプラズマ化してるんじゃないかなぁ。
  • 「日本が軍事力は上」?二流国・中国に「大国」の資質ない―豪紙 - ライブドアニュース

    2009年4月16日、環球時報によると、オーストラリア紙「The Australian」は15日、「中国は大国ではない」と題したコラムを掲載、中国は19世紀のイタリアと同じく、「欲はあるが歯が悪くてべられない」二流国に過ぎない、と論じた。 「今や多くの識者が中国の台頭を取り上げ、それが脅威であるかのように論じているが、冷静に分析すればそうではない」と同コラムは指摘する。「中国を大国と呼ぶ人々は、国際世界における真の実力という概念を理解していないか、故意に国際世論を混乱させようとしているかのどちらかだ」と同コラムは主張、真の大国は全世界に対する影響力をもち、リーダーシップと国際倫理において他国の目標となる資質をもつが、中国はそのいずれも備えていない、と論じた。 同コラムは、30年にも及ぶ経済成長の過程で、中国が軍事現代化に成功したことを認めるものの、空母艦を1隻も持たない中国を、10数隻

    「日本が軍事力は上」?二流国・中国に「大国」の資質ない―豪紙 - ライブドアニュース
    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    兵器単体の性能や兵士単体の練度ではまあトップクラスだと思うけど、外国に攻め込む能力はないし、アメリカの補助がないとやってられないからなぁ。これで軍事力が上とか言われても煽りとしか聞こえない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

    民主・鳩山幹事長「日列島は日人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」 1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT 「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長 4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」 6:32頃「日列島は日人だけの所有物じゃないんですから」 8:30頃「今の日でほんとに居心地がいいんですかね、 私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ アメリカはすごい、絶対に日では起こりえない」 9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日は恥ずかしい」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700 3 : ニョイスミレ(神奈川県):2009/04/18(土

    youichirou
    youichirou 2009/04/19
    韓国もアメリカも無制限に認めてるわけではなく、どちらの国でも参政権をもらうには非常に高いハードルがあったと思うけど。まあ、それらに匹敵するくらいのハードルを設けるなら認めるのも吝かではない。