タグ

2009年10月8日のブックマーク (5件)

  • 「VAIO X」の極限まで絞ったスリムボディを丸裸にする

    ソニーはWindows 7搭載のVAIO秋冬モデルを2009年10月22日に一斉発売する。その中で目玉となるのは、何といっても薄型軽量モバイルノートPCの新機種「VAIO X」だ。ティーザー広告(予告広告)やCEATEC JAPAN 2009への参考出展などで、その極薄のボディが公開され、中身は一体どうなっているのか気になっていた人も多いだろう。 10月8日にようやく正式発表が行われて製品仕様が明らかになったわけだが、その薄さ、軽さ、スタミナ、堅牢性の共存は驚異的といえる。詳細なレビューは別の記事でお届けするとして、ここではVAIO Xの高い携帯性がどのように実現されているのか、ボディの外装から内部構造まで、実機を分解しながら詳しくチェックしていく。 PC USERでは編集部やライターが直接PCを分解することも少なくないが、今回もVAIO PやVAIO Wのときと同様に発売前の試作機という

    「VAIO X」の極限まで絞ったスリムボディを丸裸にする
    youichirou
    youichirou 2009/10/08
    PATAでディスクアクセスが遅そうなのがなァ・・・。Aspire Timelineあたりとどっちがいいか。いや、もはやここらとはセグメントが違うか…。
  • 時事ドットコム:普天間合意の容認示唆=政権公約「時間で変わる」−鳩山首相

    普天間合意の容認示唆=政権公約「時間で変わる」−鳩山首相 普天間合意の容認示唆=政権公約「時間で変わる」−鳩山首相 鳩山由紀夫首相は7日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する日米両政府の合意を容認する可能性を示唆した。民主党は野党時代、普天間の県外移設を主張。衆院選マニフェスト(政権公約)では、在日米軍再編に関し「見直しの方向で臨む」としていた。しかし、首相は「時間によって変化する可能性は否定しない」と述べ、必ずしも公約に縛られない考えを示した。首相官邸で記者団に語った。  首相は9月にニューヨークで行ったオバマ米大統領との初の首脳会談で、在日米軍再編など各論には言及せず、格協議を11月の大統領訪日時に持ち越した。7日の首相発言は、米側が移設計画見直しに否定的であることを踏まえ、大幅な見直しは断念して現実的な決着を模索していることをにじま

  • 私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら

    数ヶ月前から既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更しました。 ChromeはFirefoxなどと比べ、まだまだ機能的に劣るところもありますが、 他のブラウザにない便利な機能も備えています。 Chromeとか単純にシンプルなだけでしょ、はいはい。と思っていましたが、 最近になっていろんな機能が拡張されています。 今では90%Chrome, 10%Firefox くらいの利用頻度です。 Firefoxはリーダーを読むときだけ利用しています(アドオンがあるとブクマとかがやっぱり便利) ただ通常のブラウジングはChromeがほとんどです。 以下に、Chromeの便利な機能や気に入っているところを紹介します。 私のChromeのホーム画面です。 他のブラウザと違い、いろんなボタンがないのでごちゃごちゃしてません。 非常にシンプル! ちなみに最近になり、Chromeテーマが用意されました

    youichirou
    youichirou 2009/10/08
    SleipnirでIE使ってるし、FirefoxはFirebugとかを使うために使ってる。ブラウザを素のまま使うことが少ないので、Chromeは使う場面がないんだよね。
  • これまでに鳩山由紀夫がやったこと:ハム速

    これまでに鳩山由紀夫がやったこと カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 07:14:16.38 ID:Uf3kgI7r0 9月 16日 鳩山内閣成立 17日 自由が丘のすし店 「鮨幸」 19日 幸夫人とともに高島屋玉川店で買い物 20日 玉川田園調布のフランスパン・菓子店 「エスプリ・ド・ビゴ」 で買い物。 神宮前のすし店 「おけいすし」 24日 国連総会に出席 21-26日 米国外遊 27日 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店 「巴潟」 29日 恵比寿西の居酒屋 「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋 「さいき」 30日 居酒屋で 「宇宙人でーす!」 と羽目外す 10月 1日 スマトラ大地震発生にもかかわらず、 「「自宅は電話がうるさいから」 と幸夫人とともに 「パークハイアット東京 (一泊最

    youichirou
    youichirou 2009/10/08
    実際の印象としてはこんな感じなんだよね。「真・やったことリスト」を誰か作ってくんねぇか。
  • 高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記

    高速道路無料化への理解が広がらないのは何故か。 コメントに反論がないが、Harris Taca氏の新しいエントリーが建ったので私も何か書いておきたいと思う。 高速道路無料化について(1) 早くしてくれ http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52457456.html 高速道路無料化(2)― 感情に訴えかけるビジョンを http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52459577.html Harris Taca氏のエントリーを含め、盲目的に賛成している人の多くの論調がこうだ。 「国民の多くが質を理解していない」 「マスコミのネガティブな報道に騙されている」 「やってみてダメならまた考えればいい」 これは自分たちの主張が理解されないのは周りが馬鹿だからだ、と言っているのと同じだ。 一方で1000円と無料化を同じ次

    高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記