タグ

2014年5月19日のブックマーク (9件)

  • ユニクロでTシャツ作成すると全著作権を譲渡

    ユニクロが5月19日に開始したTシャツ作成サービス「UTme!(ユーティーミー)」の利用規約に「著作物に関する全ての権利を株式会社ユニクロに無償譲渡する」とされた項目があることが、ネット上で議論を呼んでいる。

    ユニクロでTシャツ作成すると全著作権を譲渡
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    それくらい強力な条項にすることで「プロのご利用お断り」というメッセージにしてるってことかなぁ。にしてもなぁ。人気が出たデザインをタダで商品化し放題ってのはなぁ。
  • 「Dropbox」v2.8が安定版に、自動サインインに対応するなどインストーラーを改善

    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    シンプルなのがウリのDropboxだけど、特定のフォルダだけ仮想フォルダとして扱えるようにしてもらえると(選択して同期停止ではなく)、神なんだけどなぁ。
  • 中国黒竜江省に「宇宙ごみ」墜落、打ち上げ失敗の露ロケットか

    中国北東部の黒竜江(Heilongjiang)省チチハル(Qiqihar)で見つかった、空から落下してきたとみられる物体(2014年5月19日撮影)。(c)AFP 【5月19日 AFP】中国の国営新華社(Xinhua)通信によると、同国北東部・黒竜江(Heilongjiang)省で、上空から落下してきたとみられる物体が複数見つかり、宇宙ごみだと断定された。 新華社が中国国家航天局(China National Space Administration)の発表として18日に伝えたところによると、問題の物体はロシア極東と国境を接する黒竜江省チチハル(Qiqihar)で16日に発見された。専門家による分析の結果、「打ち上げ用ロケットか衛星の一部」だと判明したという。 物体が見つかった16日は、ロシア宇宙当局が通信衛星の打ち上げ失敗を発表したのと同じ日。 ロシア宇宙庁(Roscosmos、ロスコス

    中国黒竜江省に「宇宙ごみ」墜落、打ち上げ失敗の露ロケットか
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    打ちあげ失敗して落ちてきたものを「宇宙ゴミ」と呼ぶべきかはちょっと疑問が。
  • 45歳から70歳までに5億円を稼ぐため、勉強法を変えてみる | ライフハッカー・ジャパン

    『45歳から5億円を稼ぐ勉強法』(植田統著、阪急コミュニケーションズ)の著者は、48歳から勉強を始め、50歳のとき司法試験に一発合格。独立2年目で年収3000万円を突破したという弁護士。そして書では、そんな自らの経験に基づいて、人生の第2ステージである45歳から70歳までの間に稼ぐための勉強方を伝授しているわけです。 しかも「最初から最後まで読む必要はなく、自分にとってヒントになるものを見つけてもらえればそれでいい」という書の言葉からもわかるように、とても実用的な構成になっています。きょうは第3章「70歳まで現役を続けるための5つの発想転換」に目を向けてみましょう。 自己完結力を備える 45歳は、第一の会社人生を終え、第二の会社人生へ向けての出発点。会社という大きな傘の下、多くの人と手分けしてやってきたことを、すべて自分でやらなければならなくなる。つまり、なんでもひととおり自分でこなす

    45歳から70歳までに5億円を稼ぐため、勉強法を変えてみる | ライフハッカー・ジャパン
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    55歳の段階で1億あったらもうそれで十分だなぁ、とか思ってる私は大成しないのであろう。
  • 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west

    全国で拡大する振り込め詐欺などの特殊詐欺被害を防ごうと、兵庫県警が始めた取り組みが効果を上げている。捜査員のマンパワーや機器を駆使して犯行グループに電話をかけ続け、回線を使用不能にする「集中架電作戦」。3月以降、18日現在で県内の還付金詐欺被害をゼロにすることにつながった。県警では、押収名簿を活用したお年寄りらへの注意喚起なども進めており、被害防止のモデルとしても注目される。被害者に“なりすまし”て 兵庫県内での昨年の特殊詐欺被害額は、過去最悪の約20億1千万円。都道府県別被害額で全国ワースト6位だった。そこで県警は、2月17日から、集中架電作戦を開始。犯行グループが使う携帯電話を無力化させる取り組みで、他府県警でも導入されている。 還付金詐欺では多くの場合、犯行グループが被害者に電話番号を伝え、かけるように指示する。それを逆手に取り、県警に被害相談が寄せられると、捜査員がその番号に電話を

    犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    こういうのって、威力業務妨害にならないのかな。(なったとしても訴訟されることはないだろうけど)
  • Twitterにおける憎しみの地図

    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    綺麗に東西に分かれるものなのね。ツイート数だったら単純に人口密度と比例しそうなもんだけど、それにしては西海岸が薄い→http://www.jlifeus.com/e-news/069/images/800px-Usagraphmap_svg.png
  • すき家「鍋の乱」で大量閉店の真相:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは5月19日号の特集「さらば使い捨て経営~『正社員化』だけでは解決しない」で、人手不足の深刻化を背景に、問題が噴出する非正規雇用を取り上げた。「ブラック批判」を浴びる一部の企業にとどまらず、業種を超えた様々な企業で人材確保が困難になりつつある。コラムでは、特集誌面には収めきれなかった企業の動きや経営者・識者のインタビューなどを紹介する。 第一回は、営業時間の短縮や休業する店舗が相次いだ牛丼大手「すき家」を取り上げる。アルバイトなど関係者の証言から勤務の実態に迫った。 「パワーアップ工事中」。4月下旬の土曜日の午後6時、東京都品川区にある総合スーパーのフードコートで、1店舗だけ閉店している飲店があった。牛丼大手「すき家」の店舗だ。夕時で混雑しており、同じフードコートに入居する「マクドナルド」「リンガーハット」「はなまるうどん」「築地銀だこ」には、軒並み行列ができていた。そん

    すき家「鍋の乱」で大量閉店の真相:日経ビジネスオンライン
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    あー、やっぱりバイト代は新しく入る人にだけ適用されて既存はそのままか。じゃあ、早く入るほど損じゃん。もっとつり上がるまで様子見るからますます人が来ない。
  • マクロビ派ビスケット|森永製菓株式会社

    素材の恵みを活かす4つのこだわり 素材来の味と感にこだわり 香料・乳化剤不使用 マーガリン・ショートニング不使用 動物性素材不使用 白砂糖は使用せず、てんさい糖を使用 毎日べるものだから、 “美味しさ”と“健康”どちらかだけで いいわけがない お客様のことを真剣に考えて、 一切の妥協をせずに作った ビスケット

    マクロビ派ビスケット|森永製菓株式会社
    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    マクロビ信奉層に特化した商品を開発してみた、というだけで、森永がマクロビを盲信しているとかそういうものではないと思う。
  • pen-display-dtk-1660

    フルHD解像度の15.6インチ液晶ディスプレイを搭載したワコムDTK-1660E液晶ペンタブレットは、フルサイズのドキュメントを縦長または横長で表示したり、サインを行ったりできる高性能ペンタブレットです。卓越したデザインとモダンでスリムな外観をあわせ持ち、暗号化、生体情報を含むサインのキャプチャや、8,192段階の感圧レベルといった最先端の機能を搭載。極めて自然にサインや書き込みを行うことができます。 これらの特長を備えたワコムDTK-1660Eは、金融、教育、医療、ホテル、通信など、幅広い用途に最適な製品です。

    youichirou
    youichirou 2014/05/19
    いつの間にかこんなちっこい液晶ペンタブが。