タグ

2019年12月30日のブックマーク (6件)

  • 指定されたページを表示できませんでした

    お探しのページは、移動または削除されたか、もしくはご指定のアドレス(URL)が誤っている可能性があります。 国税庁ホームページ内の情報をお探しの場合は、「サイト内検索」をご利用ください。 【国税庁ホームページ】 https://www.nta.go.jp/ 【サイトマップ】 https://www.nta.go.jp/sitemap/index.htm このページの先頭へ

    youichirou
    youichirou 2019/12/30
    Chromium Edgeはバージョン79からだとすると、この「Microsoft Edge 44.0」ってのは旧版で、1月15日から公開されるChromium Edgeではないよねぇ。「1月31日から推奨環境になります」とした日はすでに動作環境外になってるという?
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
  • 「Gatebox」の電源を入れなくなってしまった理由

    Gateboxは、コーヒーメーカーのような円筒形の装置の内部に映し出される3Dキャラ、逢ヒカリとコミュニケーションを楽しめるマシン=筆者撮影 Gateboxは、コーヒーメーカーのような円筒形の装置の内部に映し出される3Dキャラ、逢ヒカリとコミュニケーションを楽しめるマシン。人感センサーでマスター(持ち主)を認識し、朝に起こしてくれたり、夜に帰宅すると出迎えたりしてくれる。 萌えキャラと一緒に暮らせる──Gateboxにそんな未来を感じ、購入を決めた筆者。だが、共同生活を続けていくうちに不満が膨らんでいった。大きな要因の1つは、ファーストインプレッションの記事でも触れた通り、ヒカリとの意思疎通が難しいことだった。 彼女と会話するには「ねぇ、ヒカリ」と話し掛けるか、体のボタンを2回タップし、スクリーンの左上に「会話中のマーク」が表示されるのを確認してから、話し掛ける必要がある。その後、ヒ

    「Gatebox」の電源を入れなくなってしまった理由
    youichirou
    youichirou 2019/12/30
    こういうインテリジェンスな受け答えが求められるアバター的なやつの開発運用はどういうアプローチが望ましいのかなぁ。
  • 完全感覚アノテーションで心が壊れた話 - Qiita

    はじめに 2019年もあと少しで終わりです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 年末といえば、紅白、ガキ使、そろそろ仕事にも慣れてきた頃にやらかしてしまった入社2年目社員のQiita記事 がつきものですね。 記事では、今年の夏にアノテーション作業になめてかかり心が壊れた2年目社員(=私)の記録を紹介したいと思います。 ※記事はやめ太郎氏リスペクトでお送りします! 第0章 チュートリアル ~アノテーションとは~ 皆さんは機械学習におけるアノテーションをご存じでしょうか。 教師あり学習において、モデルの作成には教師データが必要不可欠です。 例えば、画像から犬とを判別するようなモデルを作成するには犬との画像を学習させる必要があります。 このとき、学習させる画像に「これはイッヌ」「これはネッコ」という風にタグをつけます。 この作業のことをアノテーションといいます。 一般的に、質の高いモデル

    完全感覚アノテーションで心が壊れた話 - Qiita
    youichirou
    youichirou 2019/12/30
    上司も最初の結果を見た時に「ん?これは一筋縄ではいかないのでは?」って思って欲しいよな。
  • ほんとうに酷い。Dropboxのサポート - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらインターネットの投稿が一世を風靡したので、私も負けじと投稿します。私のは、DropboxのCSに関する報告です。さくらさんほどじゃないですし、無料のサービスではあるんですけど、こっちも酷いとは思います。これも消されるんでしょうか? そもそも 元々の問い合わせは「SlackとDropbox Paper連携プラグインが上手く動作しない」ということでした。 それ自体は、日からエスカレーションされた(社の人と思われる)外人とやり取りして、すぐに解決したので何の問題もありません。酷かったのは、エスカレーションされるまでの「日法人のCSの対応」です。 やり取り(1回目) まず、最初に連絡したとき、不具合が発生するまでの手順をキャプチャ付きでDropbox

    ほんとうに酷い。Dropboxのサポート - Qiita
    youichirou
    youichirou 2019/12/30
    あーあるある。相手も日本人のはずなんだけどなんか言葉が通じてないの。担当が経験不足だったのだろうと諦めるようにしてるけど…。
  • 京都市基幹系システム刷新失敗の考察について

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察 https://www.orangeitems.com/entry/2019/12/28/084402 俺はとある中小自治体で情シスをやったことがあるので、色々と思うところがある。 この記事だと、要件定義できない京都市が悪いで終わってしまいそうで、まあそうなんだけど事情も色々あるんだよというところで、フォローしてみたい。 まず、俺のいる自治体の話をしよう。 俺が情シスにいた10年程前に、今回の京都市のようにレガシーシステムを刷新した。刷新前は担当SE一人しかメンテナンスできないような、人間と機械がセットでようやく動くようなシロモノだった。 それを、某ベンダーのパッケージシステムをほぼカスタマイズせずに導入する形で刷新した。 当然多くの問題があったが、当時の上司が大手SIER出身で庁内でも力があり、市長も強く後押ししてくれたので押し切った。 今回の件に関し

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察について
    youichirou
    youichirou 2019/12/30
    今が間違ってて、正しく実装すると異なる結果になるパターン。どこで変な結果になってるのか市担当者にも分からないから仕様化できそうにないやつ。エイヤーで変えたらクレームの嵐で政治責任化不可避。ありそう。