タグ

2020年8月11日のブックマーク (6件)

  • 菅官房長官、香港の周庭氏ら逮捕に「引き続き重大な懸念」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は11日の記者会見で、香港国家安全維持法違反容疑で周庭(英語名アグネス・チョウ)氏(23)ら香港の民主活動家らの逮捕が相次いでいることについて「状況は承知しており、香港情勢について引き続き重大な懸念を有している。今後とも関係国と連携し、適切に対応していきたい」と述べた。 菅氏は「香港は緊密な経済関係と人的交流…

    菅官房長官、香港の周庭氏ら逮捕に「引き続き重大な懸念」 | 毎日新聞
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    懸念して注視するだけで何もしないってことはよーくわかってる。
  • マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日人がマスクを着ける動機は、感染が怖いからでも他の人を守るためでもなく「みんなが着けているから」。同志社大の中谷内一也教授(社会心理学)らのチームが11日までに、インターネットで行ったアンケートから、こんな結果をまとめた。 チームは感染者の増加が続いた3月下旬、年齢や居住地などの構成が日の縮図となるよう千人を選び、マスク着用の理由や頻度を尋ねた。 「感染すると症状が深刻になる」などの理由と着用頻度との結び付きの強さを解析すると、断トツは「人が着けているから」。「他人の感染防止」はほぼ関係なかった。

    マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    そんなもんだろうけど、それでマスクして防止できてたならいいんじゃない? / ていうか3月の調査かよ。
  • 首相あいさつ93%一致 広島と長崎、過去例とも類似 被爆者「ばかにしている」 | 毎日新聞

    長崎市で9日に開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に出席した安倍晋三首相のあいさつが、6日の広島市の平和記念式典でのあいさつとほぼ同じだという指摘がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で相次いでいる。実際に首相官邸のホームページで見比べてみると、確かに酷似している。調べてみると、文言がなんと約93%も一致していた。こうなるともう、「使い回し」か「コピペ」と言わざるをえない。被爆者団体などからは当然、「ばかにしている」「心に響かない」といった批判の声が上がった。【上東麻子/統合デジタル取材センター、今野悠貴/長崎支局】 官邸HPに全文が掲載 安倍首相のあいさつ全文は首相官邸のホームページ(HP)に掲載されている(広島、長崎)。両方を一読するだけで、よく似ているのが分かる。 冒頭はこ…

    首相あいさつ93%一致 広島と長崎、過去例とも類似 被爆者「ばかにしている」 | 毎日新聞
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    毎年やってるな。菅総理のときもほとんど同じではなかったか。
  • 子どもが200万円超をTwitchで投げ銭してしまった事例が発生

    10代の少年がひそかに親のデビットカードを使い、Twitch上で2万ドル(約210万円)超の投げ銭を行っていたことが明らかになりました。 Family recovers most of $20,000 lost from son’s secret Twitch donations | Dot Esports https://dotesports.com/streaming/news/family-recovers-most-of-20000-lost-from-sons-secret-twitch-donations 10代の息子を持つある母親が、2020年6月14日からの30日間でデビットカードに1万9870ドル94セント(約210万円)もの支払い請求が発生したことを明らかにしました。この女性によると、デビットカードへの請求額は子どもによるTwitchでの投げ銭機能である「ドネーション」

    子どもが200万円超をTwitchで投げ銭してしまった事例が発生
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    で、なんでそんなドネーションができる状態になってたのかのほうは不明なの?
  • 人類の叡智

    おちんちんを出すと涼しい

    人類の叡智
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    運転中睡魔に襲われたらズボン下ろすと目が覚める
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    かじってる跡すらないのにこれはひどい