タグ

2021年1月10日のブックマーク (10件)

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 パソコン画面縦横比事変

    【山田祥平のRe:config.sys】 パソコン画面縦横比事変
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    縦幅が必要な文書作成もだが、きょうびブラウザでアマプラとか見るしいちいちフルスクリーンとかしてると面倒くさいので、ブラウザのタブやツールバーとか、再生コントロールを出したまま全面にできる16:10が正義。
  • 東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞

    厚生労働省は10日、東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認したと発表した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会していた。この男性は当時、健康観察期間中だった。飲には約10人が参加していたが、ほかに感染者はいないとみられる。同省はクラスター対策班を派遣して調査してい

    東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    何のために観察期間が設けられているのか全く理解してやがらねぇ…。ていうか、日本人であろうと2週間足止めするべきではないのか。
  • 成人式には行かないで

    岩田健太郎といいます。もうすぐ50歳になるおっさんです。感染症を専門にする医者でもあります。 この文章は、「成人式には行かないで」というお願いの文章です。 なぜ、そのような文章を皆さんに読んでいただきたいのか、今からその理由を説明します。 理由は新型コロナウイルスです。このいまいましいウイルスがいなければ、我々は毎年行っている楽しい行事を楽しくとりおこなうことができたのです。が、残念ながら今はその時期ではありません。すべてはこのウイルスのせいなのです。 一生一度の大事な成人式、たかだか風邪の親戚みたいなウイルスごときで、止めにするなんて嫌だよ。そんな意見もあることでしょう。 でも、一生一度の大事な成人式だからこそ、ここで一歩踏みとどまってもらいたいのです。 すでに、年末年始に帰省した若者から、家族親戚に感染した事例が兵庫県でも複数見つかっています。確かに若者にとってはこのウイルスはほとんど

    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    地元民はともかく、都会に進学してる場合帰省しない方がいいのは確かかもねぇ。
  • 「ミノタウロスの皿」ラストシーンについてのアンケート

    藤子・F・不二雄先生のSF短編「ミノタウロスの皿」ラストのコマについてアンケート方式で皆さんの解釈を募ったところ、予想以上に多くの方からご意見・ご考察をいただきました。ざっくりとですがツイートをまとめさせていただきます。 当初「①派」「②派」「どちらでもない派」の順でまとめるつもりだったので概ねその並び順ですが、分類の難しいツイートも多かったため基的には「順不同」ということでご容赦ください。 アンケートにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

    「ミノタウロスの皿」ラストシーンについてのアンケート
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    ②かな。
  • 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた

    「USB Type-C端子には、実は表裏が存在する」という豆知識が、Twitterで話題です。どちら向きで挿しても接続できるのがType-Cの利点だけど、表か裏かで違いが出る……? 他のUSB規格とは異なり、表裏のどちらからでも挿せるType-C端子(画像はWikipediaより) Type-C端子にはピンが2列に12ずつ配されています。基的には同じ役割を持つピンがペアとなって点対称で配列されているため、裏返しでも接続できるわけですが、話題を呼んだツイートは「完全な対称ではない」と指摘。確かに、Type-Cの規格を確認すると、片方の役割が若干異なる、特殊なペアが1組みられます。 Type-C端子(オス側)のピン配列(画像はWikipediaより)。A2とB2のように同系統のペアが点対称形で配されているが、A5とB5のみ、B5がA5とは別の役割も担う特殊な組み合わせとなっている(B6とB7

    「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
  • 小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」

    平山瑞穂 @hirayama_mizuho あえてタイトルは言わないが、Amazon Primeで、予備知識もなくなんとなく観はじめた映画がめちゃくちゃラノベテイスト(例:女の子キャラの一人の語り口が「だわ・のよ」言葉)で、途中からはそのテイストに耐えがたさを感じていたのだが、エンドロールで原作がまさにラノベだったとわかった。 2021-01-09 03:56:04 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 小説家。代表作は「あの日の僕らにさよなら」と書かざるをえないのが人としてはなんとも不意。最新作は、光文社新書から刊行したエッセイ『エンタメ小説家の失敗学』。不遇だった小説家としての18年を振り返っています。いや、それがいかに不遇だったかを語るには補足説明が必要なんだけどそれは(以下略) 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい

    小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    役割語ってやつで、ラノベに関係なくわりと使われてない?
  • ここは今から倫理です。

    20代を中心に異例の人気を誇る雨瀬シオリの異色の学園コミック『ここは今から倫理です。』を実写ドラマ化。日々価値観が揺さぶられ続けるこの世界で、新時代のあるべき「倫理」を問う。誰も見たことの無い気の学園ドラマ。 【原作】雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。』 【脚】高羽彩 【音楽】梅林太郎 【制作統括】尾崎裕和 管原浩 【プロデューサー】倉崎憲 【演出】渡辺哲也 小野見知 大野陽平

    ここは今から倫理です。
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    ドラマ化されるのね。 マンガは結構好きなんだけど、どんなデキになるのかなぁ?
  • Shin Hori on Twitter: "例えば感染拡大防止のために通勤ラッシュを減らしたいなら、政府の言うべきことは「国民の皆さん、通勤ラッシュを避けましょう」ではなく「企業は、出勤"させる"のを減らせ」である。 一人一人の労働者が、三密を避けるために勝手に任意の日から会社を休むことができるわけではないからである。"

    例えば感染拡大防止のために通勤ラッシュを減らしたいなら、政府の言うべきことは「国民の皆さん、通勤ラッシュを避けましょう」ではなく「企業は、出勤"させる"のを減らせ」である。 一人一人の労働者が、三密を避けるために勝手に任意の日から会社を休むことができるわけではないからである。

    Shin Hori on Twitter: "例えば感染拡大防止のために通勤ラッシュを減らしたいなら、政府の言うべきことは「国民の皆さん、通勤ラッシュを避けましょう」ではなく「企業は、出勤"させる"のを減らせ」である。 一人一人の労働者が、三密を避けるために勝手に任意の日から会社を休むことができるわけではないからである。"
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    一応三大経済団体に向けてテレワークの推進を要望してたから労働者に対してだけ言ってるわけではないとは思うけど、ちゃんと経営者にとどくんだろうか。
  • トヨタ社長・豊田章男vs.菅首相 脱ガソリン ガチンコバトルの行方 - 毎日新聞

    トヨタ自動車の豊田章男社長が菅義偉首相の看板政策に真っ向から反対した。「2030年代に新車のガソリン車をなくす」という菅政権。「ビジネスモデルが崩壊する」という豊田氏。「脱ガソリン」を巡るバトルの背景にどんな事情があるのか。 トヨタ自動車の豊田章男社長が、菅政権の目玉政策である「脱ガソリン車」の取り組みに異を唱えた。脱ガソリン車に急激に移行すれば「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と強い懸念を表明したのだ。発言の裏には、電気自動車(EV)に出遅れた自動車業界の窮状が透けて見える。業界トップの発言の真の狙いはどこにあるのか。 菅義偉首相は政権発足直後に「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロに」を公約として掲げた。政府が「脱炭素(カーボンニュートラル)」の達成時期を設定したのは初だ。時期を明示した目標設定が主要国の潮流だが、日は産業界が反対し、経済産業省も二の足を踏み、安倍

    トヨタ社長・豊田章男vs.菅首相 脱ガソリン ガチンコバトルの行方 - 毎日新聞
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    有料部分読めてないけどこれいつの話なんだろ。 / ただ、EV化は自動車メーカーに「EV作れ」っていうだけじゃなくて発電所も充電インフラも増やさないといけないけど、総理はそこら辺分かって言ってるのかどうか不安。
  • 陸自「装甲救急車」誕生へ 運用面などに見るこれまで後回しになっていたワケ | 乗りものニュース

    戦争でも、最低限守られる国際ルールというものがあり、赤十字マークをつけたものを攻撃対象としてはならないのもそのひとつです。しかし戦争の変質により、それもアテにならない昨今、陸自の救急車を装甲化する予算が計上されました。 なぜ救急車に装甲が必要なのか 守られるはずの「赤十字」の現実 救急車と赤十字のマークは切っても切れない関係のように見えます。「赤十字マーク」の取り扱いはジュネーヴ条約と「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」で規定されており、みだりに使用すると罰則もあります。平時で赤十字マークを使用できるのは各国赤十字社とその許可を受けたもの、軍の衛生要員と決まっています。 拡大画像 令和3年度防衛省予算案に掲載された救急車の応急装甲化のイメージ(画像:防衛省『我が国の防衛と予算(案)-令和3年度予算の概要-』)。 厳しい規定があるのは、赤十字マークには「戦地にある軍隊の傷者及び

    陸自「装甲救急車」誕生へ 運用面などに見るこれまで後回しになっていたワケ | 乗りものニュース
    youichirou
    youichirou 2021/01/10
    イメージ画像とはいえ、タイルがヘックスである意味はあるのだろうか…。