タグ

ブックマーク / takedanet.com (2)

  • 武田邦彦 (中部大学): 農水省、無農薬野菜の禁止に?! 食品安全では無添加食品を禁止に?!

    農水省が「1キロ100ベクレル」と決めた国の材汚染の基準より低い目標を民間が個別にたてるな!と通達をだした。前代未聞、軍部が幅をきかせていた時代でもそうそうない話だ。東京に首都が移ってから400年、制度疲労は極限に達していると思われる。このまま掘っておくと次のようなニュースも出てくるだろう。ここで芽を摘んでおかなければならない。 【近い将来のニュース1】農水省は農家が「無農薬野菜」を栽培するのを禁止する動きに出ている。それに歩調を合わせて品安全委員会も「品添加物を入れない品」の販売禁止を検討している?! 【近い将来のニュース2】日政府と霞が関の官僚は、「日を民主主義から封建社会へ」変えた方が日のためになると判断、国民はバカだから自由に行動させてはダメだという方向に基的な政策を取り始めた。国民の自由な活動を制限し、すべてを国家統制の中で生活することを強要する、それは金融政

    youichirou
    youichirou 2012/04/27
    妄想はチラシの裏にお願いしたい。現実と区別がつかない人が本気にするので困る。
  • 武田邦彦 (中部大学): なぜ、原発を推進するのか(1) 温暖化の誤解

    女子高校生のアンケートを見る機会がありました。彼女たちは簡単明瞭、純粋で感覚的にものを考えているので、ズバリ、質が見えるようです。その一つに「なぜ、原発をやるの?」という疑問がもっとも多く寄せられていました。 私もこの際、なぜこれほどまで日人が不安に思っているのに原発を強行しようとしているのかと思い、高等学校の教科書を見てみますと、1)石油・石炭などは枯渇する資源だ、2)CO2で地球が温暖化する、という二つの「科学的ではない根拠」が書かれていて、その結果、「原子力か自然エネルギーが必要となる」とされています. 実は、公表されているデータからは、原子力に使うウランは石油や石炭より早く枯渇するのですから、教科書の記載自体が「科学的事実」ではなく、「マスコミで報道されていること」に基づいている野ですが、そんなことが国の重要な施策を決めたり、子供たちに間違った知識を受け付けているのですから、大

    youichirou
    youichirou 2011/12/06
    南極の氷は溶けないだろうけれど、南極圏の端っこの-5度くらいの氷は溶けるんじゃないだろうか。発電に使われるはずだった石油を温存して、石油の枯渇を遅らせるというのが主旨では。
  • 1