タグ

2016年10月1日のブックマーク (4件)

  • 読売テレビ降板とBLOGOS公式ライター除外を受けて : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    残念で悲しい思いでいっぱいですが、二つご報告があります。 一つは毎週レギュラー出演をしておりました、読売テレビの人気番組『上沼。高田のクギズケ!』ですが、昨日読売テレビさんよりお電話がありまして、降板を伝えられました。テレビ大阪の降板を受けてのものなのだろうと推察します。したがって、私の出番は先週まで、となりました。明日の放送からは出演いたしません。 もう一つはLINE社の提供する言論フォームであるBLOGOSというサイトがありまして、そこには私のブログをよく転載していただき、ありがたいことに大勢のフォロワーさんもいらっしゃったのですが、昨日の夕方4時を持ちまして、私はBLOGOSのライターからは外す旨の連絡を受けました。 こちらは一切金銭等が発生する関係ではなかったのですが、とても大勢の方に楽しんでいただいていたこともあり、ご報告を申し上げます。 双方ともに、私にとってのとても大切な仕事

    読売テレビ降板とBLOGOS公式ライター除外を受けて : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    younari
    younari 2016/10/01
    発言には責任を伴うことをもっと理解した方が良い。これだけ痛い目にあっても反省しないんだから救えない。
  • アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました 2016年10月01日 08:58Twitter 2016年5月のこと。運営している Twitter の bot アカウントが一斉に凍結されました。 顛末 ことの流れを簡単に書いておきます。 5月のとある日、運営している bot をフォローしてる人から連絡をもらい、アカウントが凍結されていることを知りました。 ふと気になって他のアカウントを見ると、その多くが凍結されている。なんだこれは。 凍結されたアカウントのひとつにログインすると、こんなことが書かれてました。 凍結済みアカウント このアカウントは凍結されています。アカウントの凍結についてはこちらをご覧ください。 この「こちら」を開いてみたら凍結解除の方法について書かれてたからその手順を踏もうとしたんだけど、そもそもそのためのリンクやボタンが表示されません

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました
    younari
    younari 2016/10/01
    botはなぁ。規模が大きくなると邪魔でしかないと思うんだよな。
  • 私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました - だいちゃん.com

    2016 - 10 - 01 私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました シェアする Twitter Google+ Pocket > おすすめ記事セレクション! ・ 『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 ・ 元家庭教師が「英文法」を中学~高校レベルまで完璧に出来る参考書・問題集を教える! ・ 【期間限定無料】まだWEBマーケティングで消耗してるの? この”超"お勧めだから読んどけ! ・ まだ会社員で消耗してるの? 会社なんて辞めちゃえよ ブログを書くモチベーションが下がっていたのですが、今回「長谷川豊」氏が私のブログ記事をパクって私のブログまで注目を浴びたことでモチベーションが回復しました。 どうも、だいちゃん(∀)です! twitterでは少し書いたのですが、例のブログ記事を書いたあと、 長谷川豊にブログの文章をパクられた 貴様

    私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました - だいちゃん.com
    younari
    younari 2016/10/01
    口で丸め込む気満々だよなぁ
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    younari
    younari 2016/10/01
    楽天のページのレイアウトにつっこまれたときの顔がずるいー。