タグ

2018年6月2日のブックマーク (6件)

  • 彼女にいらんこと言ってしまう癖直したい。

    よくいらんことを言ってしまう。 彼女の車に乗ると大抵、GREEENかファンモンか西野カナかWANIMAが流れて、役満すぎるなぁと思いながらいらんこと言わんように頑張るんだけど、どうしても「浅いなぁ」と呟いってしまったり、西野カナのハピラキ〜♪のくだりで笑ってしまう。 この前だと、あるバンドのバラードが流れてて「back numberの劣化版が流れてんねぇ」と言いたいのを必死で我慢して「何かこのバンド、back numberに似てるね」と言ったんだけど、会話してるうちに結局ポロっと「back numberの劣化版やんwww」と言ってしまった。 彼女の優しさに甘えてるからやっちゃうんだろうけど、褒めようとしても「歌詞がまっすぐでいいやん」って言い切る前に自分で笑ってしまうし、難しい。 ここで叩かれて少しまともな人間になりたいです。 【追記】 ブコメとトラバ見ながら、俺より深刻な「いらんこと言っ

    彼女にいらんこと言ってしまう癖直したい。
    younari
    younari 2018/06/02
    その考え方が浅いと思ってしまった。
  • 1928年生まれの手塚治虫が、1974年頃に描いた60歳の女性像に衝撃

    Dean Shimauchi @deanshimauchi 1928年生まれの人が1974年頃に抱いた60歳の女性像に、ちょっと衝撃を受けたよ、ブラックジャック。 pic.twitter.com/8w04SiFvyD

    1928年生まれの手塚治虫が、1974年頃に描いた60歳の女性像に衝撃
    younari
    younari 2018/06/02
    そりゃ、昔は過酷で食べる事もままならなかったんだからな。今がどれだけ平和か。寿命も伸びてるし。ただ、弊害も出てきてるよね。
  • ヴァニラウェア作品を愛しすぎた開発者がおくる2DアクションRPG『The Vagrant』日本語字幕に対応。”音声のみ日本語”現象を解消 - AUTOMATON

    インディースタジオO.T.K Gamesは6月1日、現在Steamで早期アクセス販売中の『The Vagrant』のアップデートを実施し、日語に対応させたことを発表した。同アップデートでは、日語の実装のほかにも最終章を追加し、NEWGAME+やボスラッシュダンジョンといった多岐にわたるやりこみ要素を導入している。 『The Vagrant』は、2017年6月から早期アクセス販売されている2DアクションRPGだ。ファンタジー調の美麗なグラフィック、なめらかに動くアニメーションを見るとわかるとおり、作は『オーディンスフィア』や『朧村正』、『ドラゴンズクラウン』といったヴァニラウェア作品から強く影響を受けている。そうしたグラフィックを実現するため、Unreal Engine 4を用いて、美しい世界観を巧みに演出している。ビジュアルだけでなく、アクションやシステム面でもヴァニラウェア作品、特

    ヴァニラウェア作品を愛しすぎた開発者がおくる2DアクションRPG『The Vagrant』日本語字幕に対応。”音声のみ日本語”現象を解消 - AUTOMATON
    younari
    younari 2018/06/02
    おー、いい感じにヴァニラっぽいな。
  • DNGはプロゲーマーに金払ってるから安心しろ - バカボット

    yushipon.hatenablog.com id:suzunya DNGみたいな有名なところですらまともに金払うこともできていない、と。だめだこりゃ。まあ、シャドバ(笑)のプロなんて「ニートやってました」と同レベルの価値しかないから、辞めて良かったんじゃない? id:plutonium id:tomoya_edw id:panizzi id:rintetra id:cl-gaku id:amematarou id:hagyou id:remicck id:totoronoki id:whkr id:fenethtool id:bkios id:bkios こんなアホコメントをトップにした連中は恥じろ。 LoLやスマブラの部門にはまともに金払ってるし、今回は人為的ミスでしかない。 2018年の3月にはきちんと支払ってる。 シャドバであろうと報酬を貰う以上はプロだ。ニートとの区別も付かない

    DNGはプロゲーマーに金払ってるから安心しろ - バカボット
    younari
    younari 2018/06/02
    一度の遅延でも問題だろーが…なにいってだこいつ。
  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    younari
    younari 2018/06/02
    ネット上でもリアルでもあんまり変わらないよな。指摘するとブチギレ否定する奴とか。
  • https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/

    https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
    younari
    younari 2018/06/02
    タブレット便利だけど選択肢少ないのが悲しい。