タグ

2019年12月8日のブックマーク (8件)

  • 乳がんになった!ガーン!

    オッスオラ25歳女! おっぱい触ってたらしこりを見つけて病院で検査してもらったぞ! この間結果を聞きに行った! 申告を受けてビックリした マジ!?と看護師さんの顔を見たらすごく切ない顔をしていて、あっマジじゃん………となった。 え〜私がか〜っていう他人事感から、だんだんガンか、死ぬのかぁ………と急に怖くなって涙がぼろぼろ出てしまった。 申告されてからちょっと頭が白くなって、あ、これが頭真っ白ってやつか〜と実感。 だから先生の話途中聞いてなかった。すんません… いうてもステージ1(最近はステージ重視しないっぽいけど)だし、泣いても現状は変わらんし、先生の説明は聞かないとだし、今死ぬとかなんで私が、とか考えると涙出てくるから考えないことにした。病院で泣いても仕方なし。 宣告されてから急に、胸のしこりがずしっと重くなった。ずっとひっそりしてたくせに存在感出してくんなよ〜。 看護師さんがとにかく心

    乳がんになった!ガーン!
    younari
    younari 2019/12/08
    明るいトーンで重い話だ。早期発見できて良かったとしか。治療が上手く行くといいな。
  • Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか

    Googleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとサーゲイ・ブリンさんがAlphabetのCEOと社長をそれぞれ辞めました。 立ち上げのころからずっと見てきた者としては感慨深いですが、2015年のAlphabet立ち上げ以降は実質的にはほとんど表に出ていなかった2人なので、驚きはそれほどないです。 2人の退任を発表する書簡には、「Googleも大人になったから、僕たちはがみがみ言わずにやさしく見守る親の役割をやるね」と書いていますが、どちらかというと、責任から解放されて道楽に専念する“ご隠居さん”になるって感じです。 このタイミングでの隠居発表は、なんというか象徴的です。同じ日に、Google解雇された4人が会社を訴えました。Googleで労働者の権利を守る活動をしているグループGoogle Walkoutは、2人にこの問題に介入してほしかったのに、沈んでいく船から逃げるのか、と嘆きました。

    Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか
    younari
    younari 2019/12/08
    十分稼いだなら辞めていいんじゃねーの。もう、2人の意思だけでうごいてねーだろうし。少なくともかなりの貢献をしているし次の世代に引き継いでいいと思うが。
  • 「即行解約したい…」使っていない銀行口座に年間1200円の手数料!? 背景に長引く低金利|FNNプライムオンライン

    使っていない口座は手数料を取られる時代に!? 三菱UFJ銀行が2年間入金や出金などの取引がない口座について、年間1200円程度の手数料を取る案などを検討していることが分かった。 口座への手数料はメガバンクでは初めてのことで、2020年の秋以降に新たに開設した口座が対象となるという。 この記事の画像(5枚) ここでポイントとなるのが、現在持っている口座は関係ないのかという点だ。これについて第一生命経済研究所の永濱利廣さんは「将来的には今持っている口座にも手数料が導入されるかもしれない」と指摘している。 つまり使っていないけど家に眠っているといったような口座があった場合、持っているだけで手数料がのしかかり家計の負担となる時代が来るかもしれないのだ。 使っていない銀行口座がどれくらいあるか?街で聞いてみると… 女性(30代): あります。1つ放置しています。地元から引っ越してきたので、支店がなく

    「即行解約したい…」使っていない銀行口座に年間1200円の手数料!? 背景に長引く低金利|FNNプライムオンライン
    younari
    younari 2019/12/08
    んー、使わない口座はさっさと解約してるからなー。
  • 異邦人 on Twitter: "第三次ベビーブームの担い手たり得た団塊ジュニア世代を、就職氷河期世代のまま捨て置いた上に、レントシーカー竹中平蔵の望み通りに労働者の非正規化を推し進め、民主党政権が導入した子ども手当てを「そっくり軍事費に回せ」と潰し、少子化問題を… https://t.co/9LeIMmWAUH"

    第三次ベビーブームの担い手たり得た団塊ジュニア世代を、就職氷河期世代のまま捨て置いた上に、レントシーカー竹中平蔵の望み通りに労働者の非正規化を推し進め、民主党政権が導入した子ども手当てを「そっくり軍事費に回せ」と潰し、少子化問題を… https://t.co/9LeIMmWAUH

    異邦人 on Twitter: "第三次ベビーブームの担い手たり得た団塊ジュニア世代を、就職氷河期世代のまま捨て置いた上に、レントシーカー竹中平蔵の望み通りに労働者の非正規化を推し進め、民主党政権が導入した子ども手当てを「そっくり軍事費に回せ」と潰し、少子化問題を… https://t.co/9LeIMmWAUH"
    younari
    younari 2019/12/08
    氷河期世代ギリギリだけど、転職先の同世代はもれなく壮絶な苦労をしていて笑えなない。自分は転職も再就職も割とスムースに出来ているからマシな方だと痛感する。
  • 一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」

    ジーマン@上海 @JimanJiang 今日見つけた最強の出会い系アプリ「伊对」 アプリダウンロードしてからすぐビデオチャット画面に入り、 即お見合い開始 なぜ画面に三人入っているかというと、 二人じゃ気まずいので、変なおじさんが仲立ちして緊張感を緩和してくれる仕組み笑 このアプリ、月間アクティブユーザー1000万人超えww pic.twitter.com/7VmJvE8ygG 2019-12-05 20:46:32

    一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」
    younari
    younari 2019/12/08
    正に現代版お見合い
  • “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース

    8日、新潟県南魚沼市の診療所に2頭のクマが入り込んでいるのが見つかりました。ともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所に選んだのではないかとみています。 警察官がかけつけたところ倉庫として使われている1階部分でクマが横になっているのが見つかりました。 南魚沼市によりますと、その後、同じ場所で別の小さいクマが1頭見つかったということです。 2頭のクマはともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所としてこの場所を選んだのではないかとしています。 診療所には通所のリハビリ施設もあり、利用者などおよそ40人がいましたが、診療所は8日の診察を中止して利用者に帰ってもらったということです。 8日夜は警察が付近で警戒にあたり、9日改めて市などと対応を検討するということです。

    “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース
    younari
    younari 2019/12/08
    申し訳ないが地元に近いので笑えないわ。極力穏便に済ませて欲しいとは思うが…今年はクマによる被害が多すぎてきついなぁ。/クマが本気出したら勝てない。冬眠してると言っても場所が場所だからね。
  • 壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実(石井 光太) @gendai_biz

    ギャング化する外国籍の子供たち 今年9月、文部科学省は、日に住む外国籍の子供のうち、15.8%に当たる約2万人が不就学になっている可能性があると発表した。不就学とは、不登校と異なり、学校に籍がない状態を示す。 日には、工場や建設業の仕事を求めて来日してくる外国人が年々増加しており、その中には子供を連れてくるケースも少なくない。 こうした子供たちは家庭環境や日語の壁にぶつかり、学校へ入学しないか、入学しても途中で辞めてしまうことがある。外国人は「義務教育」ではないので、学校を辞めて社会とのつながりが断ち切れるということが起きてしまうのだ。 彼らは学校へ行かなくなることで社会福祉や地域とつながりがなくなり、漂流していってしまうことが多い。児童労働に取り込まれたり、非行化してギャングとなって事件を起こしたりするケースもある。 日が労働力を外国人に頼らざるを得えない状況の中で、こうした子供

    壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実(石井 光太) @gendai_biz
    younari
    younari 2019/12/08
    移民問題は避けて通れないと思うので、国にはしっかりと考えてほしい。
  • ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に

    インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日、ツイッターを更新。「相手の人格を否定すること」を禁じた新たなSNSサービスの実験を開始した。 ひろゆき氏は「メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?」と投げかけ、「ってことで、写真や動画を無限に保存できて、『相手の人格を否定すること』を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます」とつづり、「ペンギン村」と名付けられたサイトのベータ版を更改した。 サイトでは「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」と説明した。 「期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要に

    ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に
    younari
    younari 2019/12/08
    有料なのかぁ。