タグ

ブックマーク / potatostudio.hatenablog.com (5)

  • 女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    そもそも「男はこうであるから〜である」とか、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 フェミニズムがどうとかこうとかいう以前に、そういうこと言ってる人はその最大化した括りがおかしいってことにいつになったら気がつくんだろうか? 女々しいって言葉があるけど、あれが悪い意味で使われてる時点で、正直そういうのはなかなかなくならないんだと思う。か、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 そもそも女と書いて「め」と読むこの単語は、「女性」を表す単語だったが、言語由来辞典によれば次第に蔑称として使われるようになったのだそうだ。 女々しいは、「女」を表す「め」を重ね形容詞化した語。 主に、ふるまいなどが女性のようであることをいった言葉だが、次第に「柔弱である」「未練がましい」の意味を表すようになった。 「め(女)」という

    女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2016/04/21
    個人的な環境下だが、女々しいってあまり男性から言われないな。 寧ろ女性から女々しいとか言われる。
  • きのこたけのこ戦争って、いつのまにかたけのこが勝ってたの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 22 きのこたけのこ戦争って、いつのまにかたけのこが勝ってたの? 雑記 list Tweet 先日、大人のきのこの山・たけのこの里のパックみたいなのを買ってきた。 明治 大人のきのこの山・たけのこの里袋 8袋×18袋 出版社/メーカー: 明治 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る で、それをべるときになって、奥さんにどっちべる? きのこ?と聞いたら 「きのこたけのこ戦争で負けたキノコはあなたにあげる」 と言われた。 なん…  だと…? おいいつのまにきのこたけのこ戦争に決着が付いていたんだ。あれは20世紀から続く血で血を洗う生産な戦いで、おそらく未来永劫人類の負の遺産として残ると思っていたのに、自分の知らない所ですでに戦争は終わっていただと? そんなの、アメリカかどこかのプロパガンダじゃないのか? 信じないぞ! 飛行機でビラをまかれようが、いくつも

    きのこたけのこ戦争って、いつのまにかたけのこが勝ってたの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2016/03/22
    弟が大人のきのこの山、たけのこの里アソートをたけのこの里だけ強奪していきやがった! きのこもくえー。
  • 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 07 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? 雑記 list Tweet ベストを尽くしている人。 以前からわりと自分の周りにはいるんだが、何か物事とか新しい作業とかを教えようとして説明した時に、それなりの確率で言われる言葉がある。それが… 「俺(私)馬鹿だからそういう難しいのわからないんだよね〜」 だ。 前々から当に結構真剣にマジで馬から落馬して頭痛が痛いくらいの勢いでずっと思っていたんだが、なんなのこれ? 確かに、ウチの会社にもPCのスキルがまったくもって壊滅的に駄目な人はいる。実際、自分の同僚にも「俺、パソコンのこと何もわからないからさぁ」と言って、何度も同じフォルダを開いたり閉じたりしている人もいる。いちいち☓ボタンでフォルダを毎回閉じてしまうから、そのフォルダの中にある別ファイルを開くときにもう一度フォルダを開き直したりしているのだ。 だが

    「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2016/03/07
    自分を下げておくことで、心理的負荷を下げる防衛反応らしい。 個人的には頑張った結果わからないなら良いがなにもしないうちにわからないとかできないとか言う人は嫌いだ。
  • 雪国人が頼りにしている、雪かきが超はかどる除雪グッズたち。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 26 雪国人が頼りにしている、雪かきが超はかどる除雪グッズたち。 Tweet 寒波到来。 クリスマスも終わり、天気予報では「寒波が到来し、大雪になる所もある模様です」とかなんとか言っている。 ええ、「大雪になる所」ですよここは。 毎年のパターンとして、12月下旬までにサラッと雪が降り、年によってはうっすら積もる。そして、クリスマスのあたりを境にして寒波が到来し、一度ドサッと積もる。 ※2010年12月26日。一晩で1メートルちょっと積もった。参った。 時々、それより以前に突然ブワッと積もることがあるが、その時期は積もっても40〜50センチなので、そのくらいだとどうということはない。 ※2013年の12月17日。一晩で膝くらいの高さまで積もった。 そんなこんなで、雪国ではこれから必死の戦いが始まるのである。 そもそも、ウチみたいな田舎になると、通勤は殆どの人が車である

    雪国人が頼りにしている、雪かきが超はかどる除雪グッズたち。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2015/12/27
    ほんと、今は雪降ってないけどふったら地獄が始まるよね。 でも、雪降らないとスキー場が儲からないから降って欲しい。
  • 澤なんて大したことない。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 17 澤なんて大したことない。 サッカー なでしこ 大したことないシリーズ Tweet その女、怪物につき。 澤なんて大したことない。 1978年9月6日、東京都府中市に生まれる。 6歳の時に、1歳年上の兄 典郷の後を追いサッカーを始める。 小学校2年生の時に、地元のサッカーチーム「府ロクサッカークラブ」に入団を希望するも、「女子である」という理由で仮入団となる。だが、澤は初めて出場した大会でゴールを決めるなどの活躍をし、正式に入団を認められた。 当時のチームメイトは、当然全員が男子である。2つ下の後輩に現川崎フロンターレ所属の中村憲剛がいるが、彼は澤について「僕が最初に出会った怪物」というコメントを残している。 チームで頭角を現し、もう誰も澤を「女の子」扱いするものはいなくなった。男子との練習でテクニックやスキルを磨き、50メートル7秒台前半の快足も大きな武器とな

    澤なんて大したことない。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2015/12/17
    愛が溢れてました。
  • 1